Windows8.1

Windows8からは無償なので海外では盛り上がらないのに、日本だけイベントをやったようだ。
現在の日本は安部総理の円安気運でPCパーツは軒並み値上がりしているから、Windows8の売り上げが絡まなくてもメーカーや店舗のイベントを盛り上げないといけない事情がありそうだ。
さて、今まではオンラインでのアップデートは全てWindows Updateからサービスパックとして行われていたが、今回からApp Storeに変わったようだ。
特に問題はなさそうだったが、ウィルスセキュリティを入れている場合は、最後の最後に意味不明なエラーコードを吐いて、Windows8に巻き戻る。
もう最新の更新モジュールがあがっているので、この更新の後に再起動を行うと、ちゃんと8.1にアップデートできる。
8と8.1の違いは、ディスクトップの下のメニューに「Windows」マークが増えた程度しかない様に見える。
ただ、SkyDriveなど8.1用にアプリが強化されているものもあるようだ。
また、アップデートが成功した後にユーザ・アカウントの設定も行うことになる。
手元のアカウントはSkyDriveで同期を取っていたせいか、マイドキュメントやデゥクトップから消えたファイルは特になかったようだが、
ディスクを一度でも暗号化した場合などは、ユーザのプロファイル(C:\ユーザ\{ユーザ名}\AppData\Roming下)などがうまく移行できない場合もあるかもしれないので、
マイドキュメントやメーラのデータのバックアップをした後にアップデートするべきだろう。
 
8.1になってもDSP版もあるし32ビット版もあるので、特に困ることはなさそうだ。
ただ8.1になったら使えなくなるデバイスはあるかもしれない。
あとは、
Windows8では手元のBluetoothヘッドフォン SONY DR-BT32Gは「デバイスとプリンター」の画面で警告マークが付いていた。音切れが起きてたのもそのせいだろう。なんとなく8.1へのアップデート前にDR-BT32Gのドライバーを削除しておいた。
Windows8.1になってからは、Bluetoothのレシーバーは指し直さないと認識しなかった。DR-BT32Gのマッチングを行ったら、警告マークは表示されなかった。雑音が収まったので音質がよくなった気がする。
※音量ミキサーからヘッドフォンのアイコンをクリックすると「ヘッドフォンのプロパティ」が出るので「音の明瞭化」でラウドネス イコライゼーションにチェックを入れ「設定」でリリース時間を+1すると丁度いい感じ。
この画面から「ヘッドセット」のチェックも入れると「警告マーク」が出てしまうのは仕方がないのかもしれない。
Wireless Gamepad F710も箱アイコンに戻ってしまった。ロジクールのツールでもパッドを認識できないので、デバイスマネージャからドライバーを「Xbox360周辺機器」の「Xbox 360 wireless Controller via Play & Change Kit」を入れるしかない。これはWindows8でもそうだった。
ここまで設定が済んだあと、何か操作した時に時々音切れする時があった。これは仕様かどうか判らないけど、電波の競合が起きているかもしれない。
LogicoolのUnifyingレシーバー、パッド用のレシーバー、GreenhouseのBluetoothレシーバー、iBUFFALOのマウスのレシーバーと4つも並んでいるのだから。
本当のところは、無線LAN+Bluetoothで済ませてしまいたいが、周辺機器が高いものになってしまうので、無印無線機器は手放せない。
と書いてる間も音切れが気になってきたので、昔から重いので有名であった赤印のATI時代を思い出しAMDのグラフィックスドライバーを外し再起動してみたら、音キレは無くなった。(笑
しかし、そう書いた途端にバチバチ音切れ。どうやら、RADEONを使う限り、Bluetoothの音切れは仕方がないらしい。(笑えない
AMDのグラフィックスドライバーを入れ直すと今度は調子が良い。微妙な塩梅のようだ。音切れの頻度は減ったけどするときはする。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA