やっぱり

やっとJavaも脆弱性を突かれる様な存在になった。
詳しいことは知らないけど、JREのJavaScriptにはセキュリティホールがいっぱいあるらしく、
本当にセキュリティを考えるなら、JREをインストしたなら、ブラウザのJavaScriptはOFFにしなくてはいけないそうだ。
と云うことは、WindowsやMacのパソコンにJREやJDKをインストすることはセキュリティ上好ましくないと云うことになる。
と云うことはEclipseの利用はセキュリティ上好ましくないと云うことになる。
 
本当にセキュリティを考えるなら、Javaは使うべきではない。
だって、JITコンパイラはclassファイルをバイナリーな実行コードを変換して実行する(かのように動作する)ものなので、実装上も危うく、ダイレクトにJITコンパイラを改ざんされたら、どうにでもされてしまう。
やっと、当たり前のことが云える雰囲気になったのかな?
 
それにしても、詐欺メールが多すぎる
そろそろ、HTMLに
<a href=”http://hogehoge.c0.jg”>http://hogehoge.co.jp</a>
※左は数字の0、右は英小文字のo。
なんて書いてあったら、クリックするとThunderbirdみたいに
「表記とは異なるドメインへ移動しようとしています。詐欺リンクかもしれません?移動しますか?
(はい)(いいえ)」
とか出てもよさそうなものだが、どのブラウザもなぜかやらない?
多分、そんなことされたら、営業妨害だ!と騒いでいるトコロがあるのかもしれないけどね。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA