知ったか振りをするための自作パーツ基礎知識【自宅鯖編】

まず、最近のPCパーツ情報には滅法弱いことを強くアピールする。

  1. 円安の影響でSO-DDR3のメモリとかM.2タイプのSSDがほぼ高止まり状態が続いている。
    1. 自民党政権終了まで続きそう。当分の間は小型PCを作る気が全く起きない。
  2. 今風に本体はお安くお手軽なスティック型PCにしストレージはNASにし外からVPNでゴニョゴニョしたい。
    1. CentOSでよく使うClam AntiVirusと云うメモリーイーターが24時間運用の心配の種。
    2. WordPress.comのJetPackの鯖監視からフリーズ・メールをスマフォで受け取っても帰宅しリセットするしかない。
  3. CPUで高性能を求めるならCore-i7あたりが定番。
    1. そんな凡俗な趣味は飽きた。
    2. Rasberry Pi 2 B+ に Windows 10 が無償提供されるらしい。
    3. AMDのAPUでヌルヌル(?)動くBD鑑賞。
    4. ノーパにポータブルBDドライブを付け、テレビからLANムーヴすると安上がり。
      1. LANムーヴ機能が付いているテレビが必要。そしてそれはとても高価だ。
      2. HDレコーダーの外付けHDDに貯め込んだ数TBもの番組もたった1度のレコーダーの故障で見えなくなる。
        1. レコーダーの故障は誰にでも起こり得ることである。
          1. そしてそれはとても恐ろしいことだ。
  4. タダただ高嶺の花で3か月で型落ちするウルトラ・ハイエンド・ビデオカードは自撮り自慢専用パーツ。
    1. 旬は発売日のみ。
  5. ミドルエンド系の清音ファンも2年でガラガラする。
    1. でも2年でガラガラ音を立てるほど使いこむ人は多くない。
  6. SSDはHDDの様にモーターを回さないので遥かに速い。
    1. この速度に慣れるとHDDなんて使ってられない。
    2. でも、異音も立てずに壊れるので怖い。
      1. だって、USBメモリの高速版の様なものだから。
    3. Windowsの初期設定(仮想メモリやハイバネーション)はHDD用。
      1. SSDでそのまま使っていると寿命が・・・
    4. 接続方法により、SATA < PCI-mini < M.2 と ランク付けがある。

 
以上、中身は結構いい加減な知識なので、笑いが取れる相手に使うのがよろしいでしょう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA