まず、最近のPCパーツ情報には滅法弱いことを強くアピールする。
- 円安の影響でSO-DDR3のメモリとかM.2タイプのSSDがほぼ高止まり状態が続いている。
- 自民党政権終了まで続きそう。当分の間は小型PCを作る気が全く起きない。
- 今風に本体はお安くお手軽なスティック型PCにしストレージはNASにし外からVPNでゴニョゴニョしたい。
- CentOSでよく使うClam AntiVirusと云うメモリーイーターが24時間運用の心配の種。
- WordPress.comのJetPackの鯖監視からフリーズ・メールをスマフォで受け取っても帰宅しリセットするしかない。
- CPUで高性能を求めるならCore-i7あたりが定番。
- そんな凡俗な趣味は飽きた。
- Rasberry Pi 2 B+ に Windows 10 が無償提供されるらしい。
- AMDのAPUでヌルヌル(?)動くBD鑑賞。
- ノーパにポータブルBDドライブを付け、テレビからLANムーヴすると安上がり。
- LANムーヴ機能が付いているテレビが必要。そしてそれはとても高価だ。
- HDレコーダーの外付けHDDに貯め込んだ数TBもの番組もたった1度のレコーダーの故障で見えなくなる。
- レコーダーの故障は誰にでも起こり得ることである。
- そしてそれはとても恐ろしいことだ。
- レコーダーの故障は誰にでも起こり得ることである。
- タダただ高嶺の花で3か月で型落ちするウルトラ・ハイエンド・ビデオカードは自撮り自慢専用パーツ。
- 旬は発売日のみ。
- ミドルエンド系の清音ファンも2年でガラガラする。
- でも2年でガラガラ音を立てるほど使いこむ人は多くない。
- SSDはHDDの様にモーターを回さないので遥かに速い。
- この速度に慣れるとHDDなんて使ってられない。
- でも、異音も立てずに壊れるので怖い。
- だって、USBメモリの高速版の様なものだから。
- Windowsの初期設定(仮想メモリやハイバネーション)はHDD用。
- SSDでそのまま使っていると寿命が・・・
- 接続方法により、SATA < PCI-mini < M.2 と ランク付けがある。
以上、中身は結構いい加減な知識なので、笑いが取れる相手に使うのがよろしいでしょう。