変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

# virt-install –help ※情報は古い

usage: virt-install --name NAME --ram RAM STORAGE INSTALL [options]
指定のインストールメディアから新しい仮想マシンの作成
optional arguments:
  -h, --help            show this help message and exit
  --version             show program's version number and exit
  --connect URI         接続先のハイパーバイザーのlibvirt URI
全般のオプション:
  -n NAME, --name NAME  ゲストの実体の名前
  --memory MEMORY       ゲストのメモリー割り当ての設定。例:
                        --memory 1024 (MB指定)
                        --memory 512,maxmemory=1024
  --vcpus VCPUS         ゲストに設定する仮想CPU数。例:
                        --vcpus 5
                        --vcpus 5,maxcpus=10,cpuset=1-4,6,8
                        --vcpus sockets=2,cores=4,threads=2
  --cpu CPU             CPUのモデルと機能。例:
                        --cpu coreduo,+x2apic
                        --cpu host
  --metadata METADATA   ゲストのメタデータの設定する。例:
                        --metadata name=foo,title="My pretty title",uuid=...
                        --metadata description="My nice long description"
  --security SECURITY   ドメインのセキュリティドライバー設定
                        を設定します。
  --numatune NUMATUNE   仮想マシンに対するNUMAポリシーの調整
  --memtune MEMTUNE     仮想マシンに対するメモリーポリシーの
                        調整
  --blkiotune BLKIOTUNE
                        仮想マシンに対するblkioポリシーの調整
  --memorybacking MEMORYBACKING
                        Set memory backing policy for the domain process. Ex:
                        --memorybacking hugepages=on
  --features FEATURES   仮想マシン定義 XML に <features> を定義します。例:
                        --features acpi=off
                        --features apic=on,eoi=on
  --clock CLOCK         仮想マシンのクロックXMLの設定。例:
                         --clock offset=localtime,rtc_tickpolicy=catchup
  --pm PM               Configure VM power management features
  --events EVENTS       Configure VM lifecycle management policy
  --resource RESOURCE   Configure VM resource partitioning (cgroups)
インストール方法のオプション:
  --cdrom CDROM         CD-ROM インストールメディア
  -l LOCATION, --location LOCATION
                        インストールのソース (例, nfs:host:/path,
                        http://host/path, ftp://host/path)
  --pxe                 PXE プロトコルを使用してネットワーク・
                        ら起動します
  --import              既存のディスクイメージを使用して仮想
                        マシンを構築します
  --livecd              CD-ROM メディアを Live CD として取り扱う
  -x EXTRA_ARGS, --extra-args EXTRA_ARGS
                        --location から取得したカーネルにブート・
                        に渡す追加の引数
  --initrd-inject INITRD_INJECT
                        --location から取得した initrd の root に対・
                        てローカルの任意のファイルを追加し・
                        セ縺B
  --os-variant DISTRO_VARIANT
                        仮想マシンにインストールする OS
                        種別です。例: 'fedora18', 'rhel6', 'winxp'
  --boot BOOT           ゲストの起動方法を設定する。例:
                        --boot hd,cdrom,menu=on
                        --boot init=/sbin/init (Linuxコンテナ向け)
  --idmap IDMAP         LXCコンテナーのユーザー名前空間を有効化する。例:
                        --idmap uid_start=0,uid_target=1000,uid_count=10
ストレージの設定:
  --disk DISK           Specify storage with various options. Ex.
                        --disk size=10 (new 10GiB image in default location)
                        --disk path=/my/existing/disk,cache=none
                        --disk device=cdrom,bus=scsi
                        --disk=?
  --nodisks             ゲスト用にディスクを設定しないでくだ
                        さい。
  --filesystem FILESYSTEM
                        仮想マシンにホスト上の指定のディレクトリを渡します。例:
                        --filesystem /my/source/dir,/dir/in/guest
                        --filesystem template_name,/,type=template
ネットワークの設定:
  -w NETWORK, --network NETWORK
                        ゲストのネットワークインターフェースを設定する。例:
                        --network bridge=mybr0
                        --network network=my_libvirt_virtual_net
                        --network network=mynet,model=virtio,mac=00:11...
                        --network network=mynet,filterref=clean-traffic
                        --network help
  --nonetworks          ゲスト用にネットワークインタフェース
                        を作成できません。
グラフィックスの設定:
  --graphics GRAPHICS   ゲストのディスプレイ設定を設定します。例:
                        --graphics vnc
                        --graphics spice,port=5901,tlsport=5902
                        --graphics none
                        --graphics vnc,password=foobar,port=5910,keymap=ja
デバイスのオプション:
  --controller CONTROLLER
                        ゲストのコントローラーデバイスを設定します。例:
                        --controller type=usb,model=ich9-ehci1
  --serial SERIAL       ゲストのシリアルデバイスを設定します
  --parallel PARALLEL   ゲストのパラレルデバイスを設定します
  --channel CHANNEL     ゲストのコミュニケーションチャネルを
                        設定します
  --console CONSOLE     ゲストとホストの間のテキストコンソー
                        ル接続を設定します
  --host-device HOST_DEVICE
                        ゲストに接続される物理ホストデバイス
                        を設定します
  --sound [SOUND]       ゲストのサウンドデバイスのエミュレー
                        ションを設定します
  --watchdog WATCHDOG   ゲストの watchdog デバイスを設定します
  --video VIDEO         ゲストのビデオハードウェアを設定しま
                        す
  --smartcard SMARTCARD
                        ゲストのスマートカードデバイスを設定します。例:
                        --smartcard mode=passthrough
  --redirdev REDIRDEV   ゲストのリダイレクトデバイスを設定します。例:
                        --redirdev usb,type=tcp,server=192.168.1.1:4000
  --memballoon MEMBALLOON
                        ゲストのメモリーバルーンデバイスを構成します。例:
                        --memballoon model=virtio
  --tpm TPM             ゲストの TPM デバイスを設定する。例:
                        --tpm /dev/tpm
  --rng RNG             ゲストのRNGデバイスを設定する。例:
                        --rng /dev/random
  --panic PANIC         ゲストのパニックデバイスを設定する。例:
                        --panic default
仮想化プラットフォームのオプション:
  -v, --hvm             このゲストは完全仮想化ゲストでなけれ
                        ばなりません
  -p, --paravirt        このゲストは準仮想化ゲストでなければ
                        なりません
  --container           この仮想マシンはコンテナーの仮想マシ
                        ンです
  --virt-type HV_TYPE   使用するハイパーバイザーの名前 (kvm,
                        qemu, xen, ...)
  --arch ARCH           シミュレートする CPU アーキテクチャー
  --machine MACHINE     エミュレートするマシン形式
その他のオプション:
  --autostart           ホスト起動時に仮想マシンを起動します
                        。
  --wait WAIT           インストールが完了するまで数分お待ち
                        ください。
  --noautoconsole       ゲストコンソールに自動的に接続しよう
                        としないでください
  --noreboot            インストール完了後に仮想マシンを起動
                        しません。
  --print-xml           生成した仮想マシンXMLファイルを表示し
                        ます。
  --print-step XMLSTEP  仮想マシンを定義する代わりに、特定の
                        インストールステップ (1, 2, 3, all) の XML
                        を表示します。
  --dry-run             インストールプロセス全体を実行します
                        が、デバイスを作成しません、または仮
                        想マシンを定義しません。
  -q, --quiet           エラー以外の出力を抑制します
  -d, --debug           デバッグ情報を表示します
'--option=?' や '--option help'を使用して、指定可能なサブオプションを確認することができます
記述例や詳しいオプションの使い方は man ページをご参照ください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



top