何か?
押してみると・・・
設定に移動してみる
オンにしてみよう
どうやら互換性のないドライバがマズイらしい。
互換性のないドライバーを確認するとLogcoolの名前が多いので、LogcoolのG HUBをインストしてみるもダメ!ドライバーの名前が被る始末、症状は悪化してしまった。検索するとDriverStoreにもコピーを作っている。アンスコしてもDriverStoreフォルダに残ったまま。
このDriverStoreフォルダはエクスプローラからの削除はうまくいかないので、よく判らないけどDriverStoreの邪魔なドライバーを削除するツール(DriverStoreExplorer.v0.11.92)を使い、非互換ドライバーをC:\Windows\System32\DriverStore\FileRepositoryから強制削除も使用して一掃した。
C:¥Windows¥System32¥driversフォルダにある非互換ファイルは1つづつDEL。
やっと【再スキャン】の出番だ。
これでメモリ整合性がONになるのかな?
無事、メモリ整合性はONにできた様だ。
24H2インスト直後はここでTPM2.0が無いせいと表示されていたと思うが今はキニシナイらしい。
しかし、インテルのオンボのグラフィックス・ドライバーやドライバー&サポート・アシスタントが使えなくなっていた。
暫定的にこうなってる様な気もするし、いづれにTPM 2.0モジュールが無いと本当にダメな気がしてきた。
i7-3770Tの今のマザボをCPU-Zで見るとMSIのPH61A-P35 (B3)で、オンラインでマニュアルを見るとTPMモジュールのコネクタがOptionalで付いている。実物にもそれらしいコネクタが付いていたのでAmazonで注文してみた。(500円くらい。国際郵便で一週間程度)
これが届けば、一安心?一波乱?
ps.2024/10/14
PC(G4560)で、非互換ドライバー発見
- WinDVD 10 の PxHlpa64.sys
- C:\Windows\System32\Drivers\PxHlpa64.sys を削除
- それでも普通にWinDVD起動するし動画再生もする
- BDドライブにメディアを入れた時に起動する設定がレジトリィあるそうな
- \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e965-e325-11ce-bfc1-08002be10318}のLowerFilters のデータに、PxHlpa64.sys とあるのを削除しておく方が良いらしい。
- C:\Windows\System32\Drivers\PxHlpa64.sys を削除
- USB TVチューナー(PIXELA製PIX-DT295)の pxmb86m0x_usb.sys
- Windows 11でStationTV Xがインストールまたは起動ができない(メモリ整合性がオンになっている)場合を参考に
- デバイスマネージャから
- 画面の「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ」
- 「PIX-DT295」
- ドライバーをアンインストールする
- 「PIX-DT295」
- [操作]- [ハードウエア変更のスキャン]
- 復活したら削除
- 復活しなくなるまで繰り返す
- 復活したら削除
- 画面の「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ」
- 指定のドライバーをインストール
- 再起動
- デバイスマネージャから
- Windows 11でStationTV Xがインストールまたは起動ができない(メモリ整合性がオンになっている)場合を参考に
でメモリ整合性ONにできた。
ps.2024/10/14
INTEL(i7-3770T)のオンチップ・グラフィックスが停止。
調べてみると、第3世代のグラフィックスドライバーは開発終了で、第7世代以降しかドライバは更新されていなかった。どうやらメモリ整合性ONにするにはWindows11対応してるグラフィックスカードが必要な様だ。またドライブを無効化してもWindows起動時に「このドライバは読み込めません」えらーが出るので、BIOSから「PEG」の設定で「IGPU Multi-Monitor」を無効化し「IGD」を併用しない様にした。
これで安定するかな。SATAドライバが2つ?不明なデバイスもあるのが謎なので無効化。Ivy Bridgeは厳しい様だ。
G4560のオンボード・グラフィックスは無事。Kaby Lake(第7世代)だからセーフ?
G3900はSkylake(第6世代)だからダメかも。
ps.2024/10/17
不明なデバイスはサポートされなくなったIntel Smart ConnectionとのことなのでBIOSで【DISABLED】
標準SATA AHCIコントローラーの⚠️は、BIOS でSATAのモードが【AHCI】だったので【IDE】に変更したら消えたけど、デバイスマネージャの表記がSATAからIDEに変わってしまった。
SSDもIDEだったかな?
ps.2024/10/17
TPM2モジュールが届いたけど、20PINだった。14PINタイプを買うもASUS用で、MSIとPINアサインが全然違っていたのでキャンセル依頼を出して、MSI用を買い足す。キャンセルできなかったら古いMBの保守に取っておくか。
ps.2024/10/18
ピン数 | 種類 | 価格 | 送料 | 状態 |
---|---|---|---|---|
20 | unknown | 510 | – | 配達(10/17) |
キャンセル | ||||
14 | msi | 1733 | 700 | 配達(10/25) BIOS未対応? |
ps.2024/10/25
予定より速くTPMモジュールが到着。試してみるとモジュールのREDが点灯するがWindowsはドライバーが読み込まれず無反応。BIOSを見るがTPMモジュールの項目が無い。
ここでBIOSをdefaultにしてみたらハマった。
起動してリセットの繰り返しになる。TPMモジュールやグラボやストレージを外しボタン電池を取り換えても無駄。
オングラボは無反応なのでグラボを戻してCMOSリセット直後はブート時にF1:SETUP、F2:CONNTINEのメニューが出るがBIOSは表示せず、リセットの繰り返し。またUSBキーボードが反応しない(NumLock等も全くLEDが付かない)のでPS2キーボード(起動時にLED点灯)でなんとかF1かF2が押せるだけ。
TPMモジュールに怪しいコードでも入っていたか?
BIOSのdefaultが化けていたか?
もうCPUかマザボが虫の息一歩だったダケ?
少なくともUSBのPS2エミュが不可になってる。