変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

Quirks Mode

[html]Quirks Mode

DevToolsに

Page layout may be unexpected due to Quirks Mode

ちゃんと

<DOCTYPE html>

あるけど・・・

<!DOCTYPE html>

が正解だった。

あれ?正解だと目立たない配色に

で灰色一色だったコードを貼ってみる。

って参照パーツの後のマージンが本体サイズ。

WP6.8ってBUGが多すぎな気がする。


/**
 * JSON.stringifyのreplacer
 * @param {*} key 
 * @param {*} value 
 */
const stringifyReplacer = (key, value) => {
  if (key !== '' && !value) {
    value = 'undefined';
  }
  return value;
};
/**
 * オブジェクトのプロパティを列挙
 * @param {object} object オブジェクト
 */
const objectPropertyStringify = (object) => {
  let ar = {};
  // for(..in object)
  for (const id in object) { ar[id] = object[id]; }
  // Object.keys(object)
  const keys = Object.keys(object);
  keys.forEach((id) => { ar[id] = JSON.stringify(object[id], stringifyReplacer, 0); });
  // Object.getOwnPropertyNames(object)
  const props = Object.getOwnPropertyNames(object);
  props.forEach((id) => { ar[id] = JSON.stringify(object[id], stringifyReplacer, 0); });
  // Object.getOwnPropertyNames(obj.__proto__)
  const prototypeProps = Object.getOwnPropertyNames(object.__proto__);
  prototypeProps.forEach((id) => { ar[id] = JSON.stringify(object[id], stringifyReplacer, 0); });
  // 纏め
  const txts = [];
  for (const id in ar) {
    // typeof value !== 'function' で メソッドを排除
    if (typeof object[id] !== 'function') {
      txts.push(`${id}:${textColor(ar[id])}`);
    }
  }
  //
  return `<ul><li>${txts.join('</li><li>')}</li></ul>`.replace('<li></li>', '');
};

チャント配色(コードハイライト)してくれてる!

何かバグってたのか。

JSだけでもちゃんと字句解析できたら自作でコードハイライトさせてみるか?

ちゃんと字句解析できたら???

ps.2025/4/18:とりあえずJavaScriptだけはString.replaceAll(RegExp,replacer)で字句解析できる範囲でコードハイライトが出来そう正規表現ができたみたいだから、WordPressのプラグインの作り方ってどうなってるのかな? 出来はまだまだだった


  • カテゴリー:
  • HTML


top