変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

パソコン

ポチッ

NEXUS7の最大の気に入らないトコロは・・・
USBストレージをAndroidのファイルシステムに自動マウントできないから、有償のNexus Media Importerの上で観るしかないが・・・
Nexus Media Importerで観れないkindleやTV SideViewに限って、
データ量が巨大すぎ
パンクしそう (今この辺。
結局、ME572CLを購入。
ME572CLの気に入らないトコロは・・・

  1. NFCが無い。
  2. Qiワイヤレス充電ができない。
  3. SDカードは最大64GBまでとちょっと足りない。
  4. Android6のアップデートは無さそう。
  5. TV SideViewの対応リストから外れることが確定。

とケチを付ければ色々あって、なかなか手を出せなかったが・・・
だから安いんだ!とやっと納得した。(笑
NEXUS7はkindle以外で使うことにする。(大笑
あれ!ME572CLはkindle専用に買ったのかな?
ps.
届いたので確認してみると・・・

  1. TV SideViewの対応リストから既に外れていた。
  2. kindle for AndroidのアプリだけSDカードに移動可能、データは不可だった。

ま、ハズレということですね orz
こうなるとSDカードなんて不要なくらいメモリを積んだ純正系のAndroidが良さそう。
しかし最近のAndroidはMax-32GBまで。
kindleでいっぱいストックするならMax128GBなi-Phoneかi-Padの128GB版しか選択肢が無い。
Windows Tablet + 128GBのUSBメモリという選択肢が残っているがkindle for PCもCドライブにデータを保存するので、コマンドラインからジャンクションリンクを貼らないといけない。
他の電子書籍(Honto等)も全てSDメモリにデータを保存できなかった。
ここまでくると、Root化+USBメモリ128GB+リンクファイル作成ツールの方がマシな気がしてくるけど・・・
なぜこうも使いにくいのかと云えば・・・
結局は、
Googleから観れば『AndroidでiTunesやkindleやってる奴が居るのは面白く無いのだろう』
ということなのか?
それとも
128GBのeMMCなぞ積まれたら、オンライン・バックアップの容量が足りなくなる!
という悲鳴なのだろうか?



【NEXUS7(2013)】 LMY48T 5.1.1

LMY48Tは6.0だったと思っていたが
100個以上のアプリを最適化した後のバージョンは5.1.1のまま。
やってきたのはセキュリティーパッチだった。
MRA58Kが6.0で、OTAファイルも末尾がMRA58K-from-LMY48M.zipとなっていたので
MRA58K-from-LMY48T.zipが出来たらDLできるんだろう。
root化していたらHeliumでバックアップする必要なのかもしれないけど、ファクトリーイメージにリカバリーしてもGoogleの自動バックアップでほぼリカバリーできた。
【リカバリーできなかったもの】

  1. Wifiのパスワード。
    • 再入力でOK。
  2. kindle for Android でダウンロードした電子書籍のデータ。
    • 再ダウンロードでOK。
  3. TV SideViewでダウンロードした録画番組。
    • 再ダウンロードでOK。※但しCopy10のカウントが更に1つ減る。
  4. OneDrive
  5. DropBox
  6. PCからUPした音楽など

 
 
 



【Android 6.0】 NEXUS7(2013)も?

発表当時は7はアップデート対象から除外という話でしたが、7(2012)のことだったようです。
まずはNexus 5, 6, 7(2013), 9とNexus Playerから10/5~11からOTAでアップデート開始というニュースを見た。
ps.2015/10/12 AM0:15
まだOTA(Over The Air)は来てませんね。orz
https://developers.google.com/android/nexus/images
にファクトリーイメージがあるのでこれを焼いてしまえばいいらしい。
あれ
“razor” for Nexus 7 [2013] (Wi-Fi)
“razorg” for Nexus 7 [2013] (Mobile)
“nakasi” for Nexus 7 (Wi-Fi)
“nakasig” for Nexus 7 (Mobile)
の4つがある
Nexus 7 [2013] の[2013] が無いのは2012年版???
 



【Wi-Fi SDカードリーダー】 ラトックシステム REX-SD1D など

ラトックシステム Wi-Fi SDカードリーダー REX-WIFISD1
プリンストン デジゾウシリーズ ワイヤレスモバイルストレージ デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1
I-O DATA スマートフォン・タブレット用SDカードリーダー WFS-SR01

メーカー 製品 SD
カード
USB
デバイス
バッテリー Wi-Fi
リピーター
有線LAN DLNA
サーバー
同時
利用者
スマホ
充電
ラトックシステム REX-SD1D ~256GB WiDrawer2
使用時
5人
ラトックシステム REX-WIFISD1 ~256GB WiDrawer2
使用時
5人
プリンストン PTW-WMS1 ~64GB ○ HDD:~2TB 5人
I-O DATA WFS-SR01 ~128GB 不明
TAXAN MeoBankSD ~128GB 不明

という感じらしい。
まず!通信料を考えずオンラインストレージが使い放題なら不要なものだ!だが電波の届かない場所で使いたいなら必要かもしれない。
使えるSDカードの容量は多い方がいい。
バッテリーはあった方がいいが、特に機器を直接操作する訳でもないので鞄にいれっぱなしならモバイルバッテリー併用でもいい。
スマホで撮ったものを、コレに入れて、他の機器で色々したい。
動画ならDLNAサーバー機能もあった方がいいだろう、但しWiDrawer2は公衆Wifiに繋ぐとアクセス制限が無く誰でも観れてしまうので、他人には観られたくないものや他人のコンテンツは要注意。
他にもメモリースティックも使えるSONY製などがある。
なお、REX-WIFISD1は、新しいファームウェアにNFCも載せたREX-WIFISD1X衣替えSDカードの代りに有線LANが使えるchero Power Plus 3ぐらいの大きさのREX-WIFIUSB2Xも悪くない。
 



【Win10】DiXiM Player(3)

ダウンロードした番組はドコだろう。
ダウンロードしながら調べたら
C:\Users\{ユーザ名}\AppData\Local\Packages\{.*}.DiXiMPlay_{.*}\LocalState\SecureContents
らしい。
30分番組で460MB、CドライブはSSDだから沢山ダウンロードするとCドライブがパンパンになるので厄介そう・・・orz
保存した番組は番組毎にフォルダが作られ、didl.dixim_xmlファイルに番組名などが書いてある。
保存先フォルダこそ違うが、USBチューナーのアプリと同じかもしれない。USBチューナーのアプリは、保存先のドライブを変更できたので、番組のフォルダをジャンクションリンクでドコかに飛ばせば見ることができたが、番組が多くなると番組情報を格納していたMDBファイルのアクセスが遅くなり、度々最適化しなければならず厄介だった。
だがググっても変更する方法は見当たらないので・・・
環境変数の%USERPROFILE%を別のドライブに変え移動させるとSecureなフォルダなら途端に読めなくなるのかもしれない。
なので、Windowsをインストしたら直ちに環境変数の%USERPROFILE%を変えるのが一番だろう。
だが、クラッシュした後の復旧処理で%USERPROFILE%が元通りに復元されないとも限らない。
・・・
なんだか面倒だなぁ。
またWindows10対応のUSBチューナーを買って直接パソコンで録画した方がマシなんだろうか?
ググってみるとWindows10対応のUSBチューナーが少ないようだ。
USBものでWindows10で動作確認がとれているとされるものもWindows10で亡くなったハズのWindowsMediaCenterで観るモノで、類似アプリをうまく調整できたら観ることができるらしい。
だがそこまでやるよりはSONY以外のHDDレコーダーなら、あまり画質を下げずにパソコンでダウンロードできそうなので、頑張る必要もないような気がする。



【ASUS】 MeMO Pad 8 (Z580CA)

MeMO Pad 8もいくつかモデルがあり、価格も結構違う。

MODEL LCD CPU Strage SIM
Z380C 1280×800 Atom x3-C3200 16GB  –
ME581C 920×1200 Atom Z3560 16GB
Z580CA 16GB 2048×1536 Atom Z3560 16GB  –
Z580CA 32GB 2048×1536 Atom Z3580 32GB  –

LTEが使えるものはないが、Z580CAには32GBモデルが増えた。



【ASUS】 MeMO Pad 7 (ME572CL)

MeMO Pad 7には
ザクっと・・・いくつかモデルがあり、価格も結構違う。

MODEL LCD CPU Strage SIM
ME176C 1280×800 Atom Z3745 16GB  –
ME176C2 1280×800 Atom Z3745 16GB  –
ME171C 1024×600 Atom Z2520 16GB  –
ME70CX 1024×600 Atom Z2520 8GB  –
ME572C 1920×1200 Atom Z3560 16GB  –
ME572CL 1920×1200 Atom Z3560 16GB micro-SIM

LTEが使えるのはME572CL。
 
 
 



MS-Office 2016

いつアップデートが来るのか?と思ってたら
いつのまにかWindowsバーのインジケーターから『Office 2013 アップロード センター』のアイコンが消えていた。
もっとも、ドコにアップロードするのか不明な謎ツールだったので、無くて構わない。
※常時接続だと不要だが、MS-OfficeのファイルをOneDriveに保存する時に使うようだ。WindowsのノートPCやタブレットでLTEやWiMAX接続でOneDriveと【同期】させたら大容量のファイルも頑張って【同期】しようとジタバタ(残り4時間です等)した時に重宝するのかもしれない。
MS-Office 2016にアップグレードするには、マイアカウントページにログインして専用のプログラムをダウンローダしないといけないらしい。
22時ごろインストール開始。
20150929-1
当然というか、さっぱり進まない。
30分経過
20150929-2
とりあえず、1時間も待てば終わるのかもしれない。

出先の仕事場はセキュリティの都合で、
どこも外部の回線が無かったりするので、
パッケージ版もなくなりメディアが付かないダウンロード版のみになったMS-Office 2016を
仕事で使える日はかなり遠いだろう。

と書いたら、いきなり速くなり、40分で終了。
20150929-3
MMOで宝箱を開け「胴装備が出ねぇ~!」と叫ん(shout)でも、
さっぱり胴装備が出る気配は無いが・・・
某フォーラムや某SNSに「アー(何とか)出ねぇ~」とカキコすると、
数分後に

画面に大きなアイテムのアイコンのPOP!

ドロップリストのアイテム表示!

アイテム取得ログ表示!

と、ここまでの演出をことごとく見過ごし!

最後のシャキーンSEでやっと初ドロップに気が付く!

というのと同じ流れなのかもしれない。(笑
 



【Win10】DiXiM Player(2)

録画した番組が見れなくなった。
NEXUS7のTV Side View(プラグイン課金済)もTVP:1000_3000を吐いて見れなくなった。困ったときはを見ると、HDレコーダーをリセット(電源コードを抜く)するしかないらしい。
TV Side Viewからは観れるようになったが
DiXiM Playerは「見れないコンテンツ」の一点張り。
パソコンも再起動してみた・・・
見れるようになった。
HDレコーダーと視聴中は他の機器からは視聴できないのだが、繋がったまま判定になっていることがある様だ。またクライアント側もビュワーやプラグインなどのサービス経由で接続しているのでクライアントの方に不調の原因があることもあるらしい。
となると、トリアエズ・・・
全ての機器を一旦リセットするのが一番簡単な解決方法らしい!
勿論、スマホやタブレットもシャットダウンしないとダメ。
ps.
やっと、DiXiM PlayerからBDZ-EW500にWAKE-LANが送信できるようになった。
これで、DiXiM Digital TV Plusは不要になったが・・・いつ送信エラーが再発するか判らないのでアンストしない方が良さそう。
ps.Ⅱ
FAQの録画コンテンツの持ち出しに失敗しますにダウンロード機能を使うには、別途モジュールのインストールが必要と書いてありました。
でもSONYのHDレコーダなので「番組を持ち出す」には、TV Side Viewと同じ「外付けHDDは不可」で「持ち出し」用のデータの作成が必要で、コピーする度にコピー10のカウントも1つ減りますので、録画時に持ち出しデータを作成する様にし、PCにデータをバックアップした後に外付けHDDにムーブしておくのがよさそう。
 




top