変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

インターネット

GTX TITAN

数値演算アクセラレータ「Tesla K20X」を,3Dグラフィックス処理に転用したもので、名前の由来は米オークリッジ国立研究所のスーパーコンピュータ「Titan」(タイタン)。大本のスーパーコンピュータのTitanの方の総コア数は56万640で、16コア搭載のAMD Opteron 6274 プロセッサと、NVIDIA Tesla K20X GPU アクセラレータで出来ているそうだ。
使っているコアが同じだから・・・どうなんだろう。
ゲーム用にはあまり使わない倍精度浮動小数点数演算プロセッサの発熱が凄いため、標準設定(クロックの8分の1)で動作させた方が全体のクロックダウンを誘発せず性能が向上するようだ。
つまり、アチコチいじっても
性能は劣化しそうだ。
標準のままが一番っぽい。
 
一方、今年は新シリーズを出さない(販売しない)としていたAMDもTITANに対抗するのか?
新商品を出すらしい。
次に買うのはGTX670でほぼ決まっていたが、もうちょっと待ってみることにした。
 



新Blog鯖検討中

今のPCケースはTOP位置のファンが痛みやすいらしく、今ではファンの音が煩くなりつつある。
※既に短期間にTOPファンは2つお亡くなりになっている。
Celeron G540の消費電力は45~80Wらしく24時間付けっぱなしには向いていないっぽい。
それに謎のハングアップもマレに発生する。
そんな訳で次期ハードウェアとしてDCCP847DYEを考えている。
ケース+マザボ+CPU+電源ユニット付で2万円切っているので結構安いし小さい。
だが小さいケースはファンが痛みやすい傾向にあるので、
古いMac miniがNUCサイズでピッタリ入るらしく、こっちも物色中。
NUCって旧Mac miniのお古なのかもしれないな。
もうすぐTDP 13W (cTDP 10W, SDP 7W)のCPUも出すらしいので、もうちょっと待つけどね。



OCZ_PETROL Firmwere Update

OCZのPETROLがグズって起動失敗2度目。

~PETROLがグズった時の対処方法~

1.とりあえず、パソコンからPETROL君を外す。(SATAと電源のケーブルを外す。)

2.パソコンを起動。(自動修復が起動。キャンセルする。しかしキャンセルも結構時間がかかる。)

2.USBタイプの外付けキットにPETROL君をセットし、パソコンに繋ぎ認識させる。

3.パソコンをシャットダウン。

4.PETROL君を元に戻す。

5.パソコン起動。

6.PETROL君の機嫌が直る。

 
Firmwareをアップデートすることにする。
※このツールはCドライブのFirmwareをアップデートできません。
20130305-4
まずはページに書いてある通り・・・バックアップから・・・(笑
20130305-5
なんとも遅い。
しかも、長くなっていく・・・なんとかならんのか?
あ、mklinkがあると移動できず待機状態になるんだね!
リンクを削除すると「見つかりません」とか気が付くのが馬鹿すぎ(大笑
20130305-6
アップデート後の シャットダウンに失敗。
面倒なのでリセットしたけど、無事3.15.1にアップグレードできたらしい。
20130305-7
ファイルもリストアしたし・・・
PETROL君の機嫌が良くなるといいなぁ~
※説明文を読むと「これは破壊的なアップデートではありません!Firmwareは3.12にしちゃいますよ。それにアップデートするとファイルは消えるんです。」と書いてある。3.15.1って中身は3.12なのかな?



PS4

Loadstoneでネガっても仕方が無いので妄想を楽しむ方向で書いたけど、
実際どんなものになるのかな?
まだ、いくつも案が錯綜している様な気もする。

とりあえずCPUのクロックは1.8GHzより上げられそうもないから8コアのカスタムで行こう!

とか、そんな感じないかな?
だから夏頃に

4GHzも行けるぜ!

とか、言い出しても不思議ではない。
しかし、WindowsでもDirectX11以降はCPUよりGPUがメインだ。
DirectX9CなMMORPGなど極一部のゲームを除けば
8コアJuguarのままでも大丈夫だろう。
それよりムリしてTDPが高くなり発熱も酷くなるとファンの音も気になるだろう。
ピューーーーーピーーーーーピューーーーーピーーーーーピューーーーーピーーーーーピューーーーーピーーーーー
ボク自身PS3は何度か買おうかなぁ~と思いつつ止めた。
理由は、

触ると熱そう!

設置面積が中途半端で、排熱を考えると、PCより置き場所に困る。

それにお値が高い!

で、諦めた。
しかしそれはX箱も同じだった。
だって夜中にちょっと遊ぼうと思っても耳障りなファンの音が煩かったらムリじゃないですか?
タブレットやスマホなどは、騒音が出ないし、バッテリー駆動だし、夜中プレイに最適。
眠くなったらそのまま寝落ちしてもモニター付けっぱなしになることもない。(大笑

ピーや騒音が出ないゲーム機

これは家族と同居している人や社会人には最重要なスペックかもしれない。
多少矛盾するが、6月あたりに出てくるハズのHaswellのNUCがゲーム機としては最高だと思う。

無音ではないし発熱も凄そうだが小さいのでVESAマウントでモニターの裏に付ければ騒音も減るかもしれないからだ。

ただ、INTELから早々そんな美味しいモノを出すとは思えない。
来年のBroadwellはBGAなんで最初からNUCのお試し版を出してくるかもしれない。
今は廉価なCeleron版NUCが出たばかり
FF-XIVのベンチは300程度だったらしい。
次はHaswellの出るころにはハイスペック版のNUCの発表もあるんじゃない?という観測もある。
Core i5+Thunderboltあたりだろうけど、
それって、miniMac向けカスタム版じゃないのかな?
それはそれでいいけど・・・
~良いお値段を付けてくるんだろうなぁ~



小さいモノ比較

NUCで小さいものにまた光があたっているがどうなんだろう?
以下、ほとんどの画像は拾いものです。
まずは、INTELのBOXDC3217IYE
Sundy-BridgeのCore™ i3-3217U(クロック:1.8GHz TDP17W) だからスコアは良い方。
BOXDC3217IYEエクイン
次は、ZOTACのZBOXNANO-ID61-J
Intel Celeron 867 なせいか性能はパッとしない。CPUも低いがGPUがヤバいくらい低い。
ZBOXNANO-ID61-Jエクイン
きっとINTELのNUCの廉価版のDCP847SKEIntel Celeron 847 Sandy Bridg クロック:1.1GHz,TDP:17W )もそうなのだろう!
AMD系のZOTACのZBOXNANO-ID61-Jはどうかな?
CPUがAMDのE-450(AMD E-450 クロック:1.65 GHz, TDP:18 W)でCPUがネックになっている。
※Windows7
AMD E-450エクイン
手元のMSI E-350IA-E44(AMD E-350 クロック:1.6 GHz, TDP:18 W)だともっと低いが大差ない。
AMD E-350 エクイン
なので、BOXDC3217IYEが買いかな。
なぜか、ツクモがBOXDC3217BYより5Kくらい安くだしている。
ただ小さい分、放熱しにくく、どれもファンの音が聞こえるらしい。無音は期待できない。デスクトップ2台使うよりマシだがデスクトップの電源を落とした後もフーフーと疲れた息が聞こえるだろう。
 
INTELのモバイル系CPUはデスクトップと同じではない
たとえば、古いとは云え手元のCore-i7-870(クロック:2.93 GHz, TDP:95 W)+Radeon HF6870ですら
モバイル系に比べ圧倒的なスコアが出る。
Core-i7 870 エクイン
また手元の格安のCeleron G540(クロック:2.5GHz, TDP:65W)+Radeon5770ですらCore™ i3-3217Uを上回るスコアが出ている。
Celeron G540 えくいん
そんな訳でエクスペリエンス インデックスでデスクトップ系とモバイル系のCPUを見比べる意味があるかどうかも怪しい。
ワゴンセールでかなりケチケチ(CPU+マザボ+メモリ+ケース+電源+SSDで合計3万円)な低スペックでもほぼ同価格でコンパクトなNCUに変えると応答速度は半分未満に低下するようだ。
なお、高性能なshuttle DS61 V1.1(ベアボーンキット:CPUもない)はサイズがW165×H43×D190mmと側面積でNUCのほぼ4倍。


Win8のリモートデスクトップを使っていて気が付いたのだが、
Windows8のPCに繋ぐとAndroidのUIを理解不十分なままその場凌ぎでメトロを作ったことが実感できる。
例えば、リモートデスクトップは全画面モードしかなく
中で画面の左右の端にマウスを持っていくと手元のWindows8の機能として動いてしまうのだ。
そのため、中のWindows8の機能(チャーム)を呼び出すには
一旦、画面中央のPC名タイトルをクリックして、接続先切替モードに移り
画面下の【チャーム】ボタンなどを利用する必要がある。
これは逆にして、タイトルをクリックして接続先切替モードに移ったらホスト側の操作に切り替わる方が没入感があってと思うんだが、精神分裂症気味なUIにはほとほと困ってしまう。
今はどこも馬鹿なUIデザイナーしかいないんだから仕方がないと云ってしまえばそれまでたが、
同じようなことはOffice2007のリボーンでも感じることでMSも困っているに違いない。
彼が辞めてしまった本当の理由は猿の群れの中にいることにうんざりしたんだろう(ギャップを感じる)と思うようになってきた。
だが、同様な馬鹿なUIデザイナーがその辺にいっぱいいるのが日常の風景である
 


あと、最近のスパムから
1.古い言い回しについて
こんにちは、ちょうどGoogleであなたのブログに警告となり、それが本当に有益であることがわかった。私はブリュッセルに気を付けるつもりだ。あなたが将来的にこれを続ければ私は感謝するでしょう。多数の人々があなたの文章から恩恵を受けられます。乾杯!
※とてもよいコメントですね。多分 u-traceのブログツールのせいだろう。
2.404について
おい!私はあなたがeѵегhаcκeгs持つpгοblemsがあればお聞きしたかったjuѕt?
私の最後のblοg(WORԁpreѕs)はԁаnd私専用ԁEDаを失うことだったhackе
数カ月hаrdwoгkのԁUEにnοdаtabасkuρ。
あなたはhaсκеrsをhavеаny方法を停止するのですか?
※コメントURL先がユーザIDとパスワードの入力画面だった。残念だが、パスワードはハッシュコードでしか記録していないのでどんなハッカーツールでも解析は無理だろう。
3.LAN-PW150N/CVについて
あなたのページのSEO(Google検索のヒット率の高さ)についてコメントがあります。RSSは重要です。titleなんかも気を付けて、そうそうH1タグが最高ですH2タグはちょっとひねって使いましょう。画像にはちゃんとALTタグを付けた方がいいでしょう。・・・じゃぁ~4時間たったらまた見に来ますね。
※しかし、来なかった
4.AMD Catalyst™ Software Suite Version 13.1について
これは管理者へのメッセージです。あなたのウェブサイトは、一日あたり少なくとも300訪問者を逃している。 http://bag.sh/16Mを彼らは無料トライアル期間中に千の無料訪問者を提供し、私は、あなたに彼らのサービスを使用して、毎月30,000人以上を取得するために管理:私はあなたのサイトにトラフィックを劇的に増加するために提供している会社を発見したまた、あなたが今持っているより多くの、より多くのターゲットユーザーを得ることができます。これは:)は注意してくださいお役に立てば幸いです。
※これ以上負荷を上げたらCeleronnG540がかわいそうですが・・・
今回はめんどくさいので画像はBMPのままです。
そして最後にP-02Dがぶーぶーと悲しげな鳴き声を上げた【充電してください!】



DCCP847DYE

Celeron 847版のNUCが出るらしい。
CeleronだけにDC3217BYより価格は1万円ぐらい下がる。
NUCはITxよりコンパクトなケースなので、
自宅になぜかBlogサーバーを作っていたりする輩には便利である。
※だが、そんな奴は滅多にいないだろう。
現在もCeleron G540でBlogサーバーは快調なので、コレでも十分だろう。
場所を食わないという点では100点満点であるが、
Blogサーバーは24時間稼働が基本なので、
スマホやタブレットのUSB充電器としても使えることが重要である。
※普通のマザボには充電用ソケットが付いている。



Nexus 7-32T

ここでボヤくと・・・ドコかで関連記事がPOPするのは毎度のことだが
今回はASUS(エイスース)からだ。
Nexus 7-32にSIMロックフリーの3G通信機能を内蔵した製品で、30K円ほどで買えるらしい。
※ヨドバシメールで確認。
ワイヤレス キーボード スタンドと一緒に使えばほぼ完ぺきな構成になる。
不明点は、

Bluetoothテザリングがあるの?無いかもしれない・・・

通話機能は付いているの?skypeはOKらしい。国内限定なら 050 plus の方が安い。

充電時間は?4時間らしい。

あたりかな。
日本の携帯電話には標準的な外側ケースにカメラが無いが、
多分Bluetoothカメラなんかを追加すればいいんだろう。
 



テザリング

いつも鞄を持っているのでテザリングで2-3台持ちは気にならないが
テザリングすると定額料金の上限が約2倍になるので諦めていたが
Xiならテザリングしても定額料金が変わらない?ので、
LTEタブレットにP-02Dをテザリングで乗せてしまおうか・・・
などと思ってしまうが
やはりLTEタブレットにBluetoothヘッドセットが一番だと思ってる。
※NTT社長のインタビュー記事では、音声通話が可能なスマートフォンの場合はテザリングをすると上限が上がるらしい。
一番なのはXiスマフォ+LTEタブレットなのかな?
そうなるとやはり Table Z(SO-03E)か・・・orz



Messenger アカウントに関する重要なお知らせ?

何が起きたのか?ありのまま貼ってしまおう。
20130201-1

全世界で Messenger サービスの提供を停止し、Messenger と Skype の優れた機能を統合する予定です (ただし、中国本土では、引き続き Messenger をご利用いただけます)。 Skype にアップデートして、Microsoft アカウント (Messenger の ID と同じです) を使ってサインインすると、いつでもすぐに Messenger のすべてのメンバーに連絡できます。 今までどおりインスタント メッセージを送信したり、ビデオ チャットしたりできます。また、モバイル デバイスやタブレットで Skype を使って連絡を取れるようになります。

だってさ・・・
メッセなくなっちゃうのか
skypeアカウントを統合しなくてもメアドだけ使えれば支障ないんだけどね?
で、適当にskypeをインストして促されるままMSNアカウントでログインしついでに今まで使っていたskypeアカウントでログインしてしまうと
MSNアカウントとskypeアカウントが連携されるけど、サシ連携なので、複数のMSNアカウントと1つのskypeアカウントは連携できない。
適当なMSNアアカウントと連携した場合は解除すればいいんだけど、
SkypeとMicrosoftまたはFacebookアカウントのリンクを解除するには・・・
skypeの説明がアバウトでよく判らないものになっている。

  1. アカウントにサインインします。
  2. 「アカウントの詳細」セクションで、「プロフィール」をクリックします。
  3. 「アカウントに関する情報」セクションでMicrosoftまたはFacebook IDの横の「リンク解除」をクリックします。

とあるんだけど、デザインが古いのか新しいのか判らないけど、画面中には「アカウントの詳細」セクションと書かれてはいない。
そのため、アカウントの詳細に近いものを選ぶしかない・・・
1.画面左上のアカウントの絵を押す。
20130201-2
2.プロフールが「アカウントに関する情報」セクションらしく、
下のリンク解除を押せばよい。
20130201-3
※skypeの画面でログインしてるなら画面中の「プロフィール」タブから変更する方がわかりやすい。
 
一旦、ここでWindowsバーのskypeから『skypeを終了する』
※skype を閉じるだけでは、画面の状態を記憶していて切替がうまくいかない。
skypeを再起動する。
連携したいMSNアカウントでログイン、続けて連携したいskypeアカウントでログインすれば
無事連携される。
 
そしてskypeの画面には
両方の知り合いが並ぶことになる・・・
 
 




top