変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

インターネット

IPアドレスの変更による不具合

DiCEのログに
○ 9/14 1:17 IPアドレスが変わりました 175.103.210.44 -> 175.103.194.25
○ 9/14 1:38 IPアドレスが変わりました 175.103.194.25 -> 175.103.202.254
と、出ていたので夜中に2回IPアドレスが変わったのは間違いない。
しかし、
C:>nslookup ssiscirine.perma.jp
権限のない回答:
名前:    ssiscirine.perma.jp
Address:  175.103.210.44
のまま。
ルータを再起動しIPアドレスを変更して動きを確認してみた。
しかし、10分経っても更新しない。
手動で実行すると、OK。
なぜだろう・・・。
オプションのイベントにDNS更新保護時間(分)というのがあるので2と入れたが、
なぜか15になっている。
もう一度、2と入力して【OK】ボタンを押すと、一瞬15になっているのが見えた。
とりあえず、画面下にCheckIP… と出ていればいいらしい。
 
 



MSI P55-SD50WB

¥2,980-でした。
値段だけで買いました。


  


中を見るとマザボにOC Genieのシールが載ってます。

でも、オーバークロック関係のボタンやLEDなんかは、一切付いていません。
しかし、ツクモのG-GEARドスパラのGalleriaにも使われていた(2010年4月頃)時期もあったそうで、
色んな意味で実績が豊富な組み込み用のOEM供給製品箱)です。

USB3は無いですがUSB2はいっぱい付けられ、

SATAは、RAID 0/1/5/10に対応しています。
留守録パソコンを作るならこの仕様はうれしいですね。(笑
でも、後からCドライブをRAID化できないようなので・・・
またインストしなおしかな。
特定業務以外では邪魔なフロッピー、パラレルIDE、シリアルポートまで付いています。


マザボ側にパラレルIDEのパターンはあるのですが、IDEのコントローラやコネクタが未実装。ケーブルだけ添付。
※2011-09-15追記
似たような製品はこの辺でしょうか。

Core i3 540 Box (LGA1156) BX80616I3540

と組み合わせると超特価なi3パソが作れますね。
でもCPUに内臓してるGPUは使用不可ですね。
とりあえず、組みなおそうかなぁと思ったんですが、
メインパソはCPUファンを水冷ユニットにしてるし、
外すと結構めんどうそうなんで、
逝ってしまった時の予備パーツと云うことにしましょう。
(押入にポイッ。

※気になってる人が多いみたいなんで写真を追加しました。


TVPlayer

サーバ検索でつまづき、長く放置してたTVPlayer。
やっとサーバーリストに一個表示されるようになった。
mAgicManager起動時に

このメッセージが出ると、
TBPlayerのサーバ検索に引っかからないので、
何度かmAgicManagerを起動しなおしてメッセージが出ない時を狙うしかない。
やっとサーバ検索に引っかかったと思ったら、
検査結果は
「応答なし」
その上タップすると原因を教えてくれるらしいが、
検索中になったり、ただ閉じたりしている。
サーバ側のWindows7のファイアーウォールをOFFしてTVPlayerを一旦終了してから起動すると
「利用可能」になった。
でもサーバ名をタップすると、
「視聴ソフトがサポートされていないバージョンです。最新のバージョンにアップデートしてください。」
に切り替わった。
IO-DATAの添付のヘルプを見ると、
Windows7のファイアウォールを試してみると、
受信の規則に、TCPの8278ポートを許可を追加すればいいようだが。
製作元の情報を見ると、
Windows7のファイアウォールを試してみると、
受信の規則に、UDPの5353ポートも許可を追加しなければいけないようだ。
だが、結果は
「視聴ソフトがサポートされていないバージョンです。最新のバージョンにアップデートしてください。」
なので

不可なことに変わらない。

ヘルプを見ると、サポートCD-ROMに入っているBonjourSetup.exeでインストする必要があるらしい。
しかし、

手元のGV-MVP/VZのサポートCD-ROMには

BonjourSetup.exeなんて入っていないので

不可ということらしい。

これで一段落かな。(大笑
もう一回サーバ検索したら・・・
「使用中」
なんで?
その後mMagicマネージャDigital何度起動しなおしても
例のメッセージが必ずでるのでした。



phpのセッションを・・・

phpではセッションの扱いは非常に簡単。

 <?php
 session_start();
 ?>

でセッションを確保。

 <?php
 $_SESSION['test1'] = 1 ;
 $_SESSION['test2'] =2;
 ?>

な感じで、その後、すーーっと保持されっぱなしになるので、

 <?php
 $_SESSION = array() ;
 session_destroy();
?>

で、ちゃんと開放しないといけない。

$_SESSION = array() ;しないと、

phi.iniのsession.save_pathで設定したディレクトリィにセッションの情報が残ってしまう。
自宅鯖なら、これで十分。
でも、ロードバランサーなんか使っても、PHPのセッションはそのままにしておくと、
同じセッションをいつも同じ鯖で動かすしかなくなる。
仮に人気のあるセッションと人気の全くないセッションがあれば、負荷が100:0になってもおかしくない。
※人気のあるセッションとは、だらだらと何時までも淡々と使い続けるユーザーのセッション。
何台サーバーを入れたって落ちるので、がんばるよりセッション情報をDBに入れた方がマシだ。
詳しくは
日本語のPHPのページ

PHP:セッション情報をDBに持つ
を 参照してください。
php.iniに

[Session] session.save_handler = user と書いて、 各PHPページには require "session.php"; とだけ書いて、 
session.phpには

<?php
function f_read($id) // idはセッションID
{  
// ここにDBからセッション情報を読み込むSQLを実行する。
return セッション情報;
}
function f_write($id, $data) // idはセッションID、dataはセッション情報
{
// ここでセッション情報を書き込むSQLを実行する。
return true;
}
function f_clean($maxlifetime)
{
// GCが発生した時のSQLを書く。
return true;
}
<中略 f_open などは return true でOK。>
session_set_save_handler('f_open','f_close','f_read','f_write','f_destroy','f_clean');
session_start();
?>
と書いておくといいらしい。
 


    


鯖移行完了(のハズ)

凄く手間取ってしまった。
ATOM(Intel)⇒A350(AMD)に変えた時点で普通はWindows入れ直し。
なんとなく動いたのでいけるかな・・・と思ったら、全部入れたら後にクラッシュ!
やっぱり入れ直し。
そしてVMPlayerを入れたら再起動に失敗。
何度も電源入れ直しつつ、W7 SP+.NetのUPDATEしまくってやっと再起動も安定。
でもコレで若干パワーアップできた。
気のせいかEPGのダウンロードも速い。普通にEPGも使えるかも。
※難点A350のマザボにDVIのコネクタが無いのでDVIのモニターが・・・。
※AMD OverDriveがインスト時にPCスリープ設定をONにしていたせいで止まってた。
※ダイナミックボリュームへのデータ転送が1MByte/秒まで低下していた。
イベントビュワーを見るとamd_sata でリセットが多発していたせいらしい、SATAをAHCIからIDEにすると解消。



JetPackとTwitter

どうやら温度センサーに問題があるようで、
だらだらと汗が垂れるまで暑さが判りません。
そんな訳でWordPressのJetPackを入れてみました。
Twiterもできるみたいなんでアカウントを登録。
そして、つぶやいてみた・・・

UTC+9の壁の厚さを実感してしまいました。
と思ったら、サーバの時計が30分遅れてました。
# ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp
# service ntpd start
ntpd を起動中:                                             [  OK  ]
Twiterのページでは時刻は正確でした。



user-agent

CounterizeIIが、user-agentを見て、色々統計を出してくれる。
Word-Press自体もuser-agentを見て外部変数に出力している。
テーマのfunction.php に

<?php
add_filter('body_class','browser_body_class');
function browser_body_class($classes) {
    global $is_lynx, $is_gecko, $is_IE, $is_opera, $is_NS4, $is_safari, $is_chrome, $is_iphone;
    if($is_lynx) $classes[] = 'lynx';
    elseif($is_gecko) $classes[] = 'gecko';
    elseif($is_opera) $classes[] = 'opera';
    elseif($is_NS4) $classes[] = 'ns4';
    elseif($is_safari) $classes[] = 'safari';
    elseif($is_chrome) $classes[] = 'chrome';
    elseif($is_IE) $classes[] = 'ie';
    else $classes[] = 'unknown';
    if($is_iphone) $classes[] = 'iphone';
    return $classes;
}
?>

を追加すると自動的にHTMLソースのbodyタグのクラスに色々出てくる。
もし、<body>だったらテーマが古いせいだ。
ダッシュボードのテーマ編集でヘッダーを選択し

<body>

<body <?php body_class(); ?>>

に書き換えれば、OK。
 
元ネタ:10 useful new WordPress hacks
 
なおこの機能はWordPress2.8から使えます。
元ネタ:wordpress2.8から使えるタグbody_class
と書いたもののどれが本当の元ネタなのかは不明ですw



AMD E450

HPがWebOSを仕切りなおし、個人向けのPC事業も検討しなおすらしい。
PCは

  1. でかい画面で、キーボードとマウスで絵と文字をレイアウトするのに向いている。
  2. 性能を上げれば消費電力と発熱が酷くなり、廃熱処理のため筐体が大きくなり、音も煩くなる。
  3. 一番の問題は、使い込むほどに遅くなり、トラブルも増えこと。

対してタブレットは

  1. 置き場所に困らない。
  2. どこでも持って行ける。
  3. だが、それは、クラウドの無線ターミナルでしかないことの裏返しだ。

どっちがいい?
両方必要?
それは使い方次第。
どっちも使い道が無いならスマホでOKだ。
さて、AMDのE350のマザボを買った途端に、E450が発表されました。

※毎度のことながら・・・笑わせてくれる。

E350から性能は微増。
あえて買い換えるほどではない。
しかし、GPUは508Mhzだが負荷がかかると600MhzまでUPし、3D Mark Vantage スコアも 600から900にUPするようだ。
ゲームの技の派手なエフェクト等で一時的に負荷があがるケースなら気にならないと思うけど、
負荷が高めなゲームなら、常時消費電力や発熱の上昇に対処できるように設計されたマザボや筐体構成になっていないと、
すぐにTDP限界に到達しクロックダウン、余裕が出たらアップを頻繁に繰り返してしまうハズだ。
そんな状況なら500MHz固定の方がマシ。
メモリもDDR3-1333までサポートするので、ドライバーのパラメータの調整などを含め全体の構成次第では意外と使えるものになるかもしれないが、
そこまでやるならAシリーズの方がいいだろう。




top