変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

インターネット

更新情報 JPフィルターを解除中等

日本語のページなのでIPテーブルにJPフィルターを付けて置いたのですが、
一部、国外IP扱いのプロバイダーをご利用の方もいらっしゃるようですね。
※特に国外業者とは決め付けてないです。
i-Googleからも見れなくなってしまいましたのでJPフィルターを解除中です。
※無料サービスだけど、国外IPから入ってくるのは勘弁してほしいですね。トラフィック的な意味で。
 
【AKB48】のページを追加しました。
※露骨なカウンター数アップ戦略とお察しください。



パソ構成 +1 ケース

戦車ケースは、グラボとHDDラックが微妙に干渉していたので、ツクモでケースを物色。
CoolerMasterとかThermaltakeとか見て悩んだ末、
どうせ蓋がペコペコしてるなら軽いほうがいいなぁ~っと、
レジカウンター横に積んであったKUROKOにしました。
見た感じでは作りは良いです。
2時間後、無事マザボ等を換装。
【問題点】
1.電源が底面配置なので予想通り12V4ピンx2ケーブルが足りないので、
ビデオカードとCPUファンの上を跨いで仮配線。
⇒延長ケーブル必須。
2.裏面と蓋の間が1cmくらいなのでまともにケース裏面に配線を引き回したら
コネクタが邪魔で蓋が閉まらないので蓋をせず開放。
⇒一本づつ丁寧に慣らし裏板に厚くならないように固定する。
3.電源を入れてみると前面のファンが案外高く耳障り。HDDのアクセス音が筒抜け。
⇒裏蓋を閉めてみたても若干軽減程度。
⇒やはりファンコンは必要なようだ。
4.マザボが縦置きになるので、グラボがちょっと下に垂れる。
⇒要検討。
「追加予定部品」

  1. 12V4ピン延長ケーブル2本
  2. ファンコン(4ファンのがいいな)
  3. システムファンにエアを直結できるCPUファン
  4. 静かな12cmファン

今日はこの辺にして、届いたFF-XVI CEをインスト。
そしてアップデート。
ここで重要なのはアップデートはいつまで続くか判らないので

大好きなBGMになるまでやり直すこと。

だがCEにはメイキングDVDが付いているので、これを見ながらアップデートしても構わない。
やっとアップデートが終わった。
でも、いろいろと設定が残ってるなぁ・・・。
AM1ごろサービス登録完了。

では・・・あれ?ロビーに入れない。


全ワールド 緊急メンテナンス作業のお知らせ(10/1)

下記日時におきまして、全ワールドの緊急メンテナンス作業を実施いたします。緊急メンテナンス作業中、ファイナルファンタジーXIVをご利用いただくことができません。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

日 時:2010年10月1日(金) 1:00頃より5:00頃まで
※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。

対 象:ファイナルファンタジーXIVをご利用のお客様

ここの運営のやる気のなさに脱帽気味。

  • パット派だからマウスカーソルが重くてもキニシナイ。※製品版で修正済み。

云々、伝説だらけ。
※いっぱいあるけど、修正確認後に追記予定。
色々ストレスを感じた後にMOEると、
MOEがいかに操作性が良いのかを実感してしまう。(笑
しかし、次の日には【なんでこんなグラの古臭いゲームしてるんだ?】と思ってしまうんだな。(大笑



ファンタジーリモート

アマレココのリモート制御ソフトです。リモートディスクトップみたいなものです。
MSのリモートディスクトップはDirectX未対応なので
別のパソのMOEを起動するとエラーになってしまいます。

そこでファンタジーリモートを使うとちゃんと遊べます。
デモにMOE使ってますね・・・
AMVコーディックを使ってデスクトップを送信してるから録画機能も付いている。 ^ ^
最近のゲームはどんなキーもフックしてるようで動画キャプチャソフトの録画ボタンの
設定が厄介な場合は簡単に録画できますね。
※高画質なのかどうかしらないけど。



Counterize IIでアクセスカウンター

ココに載っていたWordpressのアクセス解析プラグイン Counterize IIを使ったアクセスカウンターを
右側のサイドバーにコピペしてみましたが、あっさりエラーになります。(笑
http://blog.oowarai.com/?p=142 の元ネタをみた方が判りやすいかな


counterize.phpの function counterize_gethitstoday() 関数を参考に
function counterize_gethitstoday()
{
$today = date(“Y-m-d”);
$sql = “SELECT COUNT(1) FROM “.counterize_logTable().” WHERE timestamp >= ‘$today’“;
$wpdb =& $GLOBALS[‘wpdb’];
return $wpdb->get_var($sql);
}

以下を追加。
# Returns amount of hits yesterday.
function counterize_gethitsyesterday()
{
$today = date(“Y-m-d”);
$yesterday = date(“Y-m-d”,strtotime(“-1 day”));
$sql = “SELECT COUNT(1) FROM “.counterize_logTable().” WHERE timestamp >= ‘$yesterday’ AND timestamp < ‘$today’ “;

$wpdb =& $GLOBALS[‘wpdb’];
return $wpdb->get_var($sql);
}


さて何で統計なんか始めてみたのかというと、
今でもMOEのレアなペット『フィニュ』を捜し求めている人がいるようなのですが、
実際どれくらいいるのか興味がありました。
結果は、

検索キーワード moe フィニュ  15件/2ヶ月

案外人数は多いようですね。



Counterize IIの統計を見てみた。 juschedが一番人気だった。

長らくCounterize IIがデータはありませんと表示するので忘れてた。
久々に見ると統計がちゃんとできていた。
総HIT数 4540。今日の訪問者は99人。
一番多いのはTOPページ。
二番目はjusched.exe。こいつを作った奴の神経の太さは並ではないと思うのページ。
この2つで40%づつ。
以下、ミニ タイタン ISK 300-65
検索キーワードでは、jusched.exeがダントツ。
やっぱり鬱陶しいのでしょうね。最近のJava6はおとなしいので新しくすることをお勧めします。
今 netstat -n を打ってみたら、全部 AvastScv.exeでしたね。(笑
使用しているブラウザはIEとFireFoxが半々、残り10%がSafari、Netscape Navigator。
OSでは、XPが60%でダントツ、NT/2000が20%、VISTAが6%、MacXが5%、不明4%。
来訪者層は、さっぱり判りませんね。
JPフィルターかけときますか
iptables -A INPUT -p tcp –dport  80 -j ACCEPT_COUNTRY



パソケース 2

先の1.で一番にしたGMC H-80がもう完売でした。
狙っているモノは同じなんですね。
※でも、ココ見て買った人はいないはず。(キッパリ
では、気を取り直してネットでケースを見ていきますか。 orz
最初は、CoolerMasterの定番のリニューアル品。
Centurion5 II 8K~10K円。
上面に排気用のメッシュを追加、
側面の吸気口が大きくなり、
正面のコネクタ類が下から上に変更、
ファンは裏面以外は14cmが取り付け可能。
と、廃熱がひどくなる一方のゲーム環境に合わせてくれたようです。
難点はホコリフィルターが電源吸気用の下面のみなので、
ゲーム用にファンを追加してフィルターを付けたくなったら若干の工作が必要かもしれない。
次もCoolerMasterで
CM 690 II Plus(RC-692-KKN1) 12K~16K円。
前面のコネクタ類は上面手前になっています。デザインも少しゲーム向き。
CM690から筐体サイズが少し大きくなっているので、グラボが304mmまで挿せるようです。
3.5インチシャドーベイを取外すと、12cm×24cmの水冷のラジエーターの格納エリアができます。
底面は全面メッシュ加工で穴だらけ、埃よけのフィルターは付いてます。
前面もメッシュ加工ですがコッチはフィルターは無さそうです。
Centurion5IIやCM690でグラボの長さや廃熱にちょっと心配だったらコッチかな。
最後は
HAF 922(RC-922M) 17K~21K円。
カッコいいし、前面に20cmファンは静かそう(?)、でも値段はボクの財布の上限を越えている。
グラボもネジ替わりに金具(プラスチック?)でも固定できるようだけど、これはどうなんだろう。
Extended ATXのマザボなんて買わないならHAF Xまで必要ないだろう。
HAF Xにはビデオカードフォルダーが付いているので、コッチが一番欲しかったりするが、
お手軽仕様ではないから、それなりに気合いも見つける必要がある。
ということで、財布と相談し、HAF932 (RC-932-KKN1-GP)に落ち付いたところで、
仕事帰りにお店に寄りエレベータに乗ってケース売り場の階のボタンを押そうとしたら
『20時閉店』と貼ってあった。 orz (またやってしまった
なんとなく予約を逃してしまったFF-XVI コレクターズエディションは15K円のが店頭にもありました。
※多分、パッドとかキーボードなんかも付いているんだろうなぁ。ケース買えなかったのでよく見てなかった。
通販にはパッド付きの12K円のセットが若干出てるようですね。
※アマゾンも売り切れ。
PS.FF-XVIもケースも来月に延期かな。



パソケース 1

色々眺めてみた。
格安品もあるね。
GMC社の

H-80

7,980円。
前面、裏面、天板に12cmファン、側面に25cmの扇風機が付いた冷却重視タイプです。
ファンにはフィルターが付いてますので汚い部屋でも安心ですね。(笑
マザボを固定する板にはあちこち穴が開いていて、特殊な金具を使うCPUファンや、
マザボの電源ケーブルをスッキリした配線にできそうです。
価格が手ごろなので、ファンの音とかケースの強度はそれなりと考えた方がいいでしょう。


AeroCools社

Rs-9

4.980円
前面1個、側面2個、上面2個、裏面1個と合計6個の12cmファンが付いてます。
結構五月蝿そうなのですね。それ故かファンコン付きです。
普通はフロントにあるはずのUSBやオーディオのコネクタが上面手前にあります。
足元に置くなら便利ですが、机の上?なら使いにくそうですね。
これもバックパネルから配線ができそうです。


CoolerMaster


CoolerMaster

HAF 922 RED (RC-922M-RWN1-GP)

17.800円
コレは外す訳にはいかないような赤いケース。


Antec

SOLO BLACK

9.480円
静穏重視型。


え、ANTECのショウルームが閉店
まだ一度も見てなかったのに・・・。


最後は、いつのまにかFF-XVI推奨パソコンがブラシュアップされてたって記事です。
CPUは「インテル® Core™ i7-870プロセッサー」のままですが、
グラボがGTX460から、一つ上の NVIDIA® GeForce® GTX 470 に変更されました。

ベンチマークのスコアも

  • Low:5529
  • High:3844

ボクのは

  • LOW: 4536
  • HI:2512

で、Hiballさんのパソはボクのスコアよりちょっと少な目だったそうですから、大幅に改善された訳ですね。

※しかもお値段据え置きですよ。

パソコンの

買い時

って本当に難しいもんですね。



パソ構成 END まとめ

今回は当初のもっさり感が気になり、部品を変更したせいで、110Kもかかりました。
コレを買った方がやっぱり簡単でしたね。

※HighBallさんのPCがコレのカスタム(SSD化)のはずです。

最後にはCPU(i3-530)、CPUファン(大手裏剣)、マザボ(MINIX H55-HD)が余りました。
すぐ、もう一台できそうですね(笑
i3-530で電源入れっぱなしでも静かな小さなケースが見つかったら、2代目留守録PCとか考えようかな。
ASUSの電源用ワット数計算機ではi3-530+HDD+USBx4個で、
250Wは必要だそうなので、お気に入りのANTECのISK 300-150は対象外。

※縦置きすると通気が良いので気に入ってるケースです。

最終的にはFF-XVI OBTを3時間くらい完走したので満足ですが、
MOEの2PCとかFF-XVI OBTベンチだけでは勿体無いですね。



パソ構成 8 マザボ交換

ASUS のP7H55D-M PROを買いました。
大体10K円です。
ドライバ等々のインスト完了
9/19 PM10~
FF-XIV OBT LOGON、PC耐久テスト中。
現在のCPU温度74度、さらに上昇中。
最高80度。
採取など人が少ない場所では70~75度。
人が多い場所では概ね80度。
MINIX H55 HDは、70未満でハングアップしてましたので
少なくともFF-XVIは無理なようです。
Highballさんとパーティ組んでみましたが、

操作が今一判ってないのがよく解りました。

パソの状態はパーティ中は概ねCPUが75~80度で推移。
ログアウトすると一気に50度まで下がってますね。

別にオーバークロックしてる訳でもないのに80度まで上がってしまうのは
FF-XVIのプログラムのせいなんでしょうね。
GPUは通常47度なのですが、FF-XIV OBTでは負荷98%で85度くらいまであがりました。
CPUとGPUをオーバークロックすると多少ギクシャクした感じが減るようです。
MOEの方は特にエラーになることもなくサクサク動きました。
動画を撮ろうとしたのですが、FFもMOEもほとんどのキーを使うのでいい感じにホットキーが
設定できませんでした。
数年前のグラボ(RADEON X1000シリーズ等)にはS端子がついていたので
メインPCでキャプチャすることもできたんですが・・・
あ、忘れてました3DMARKベンチ。
左がi7-879+RADEON HD5770。右がCore2 E5400+RADEON HD4670。
スコアを見るかぎり、左がミドルハイクラス、右がエントリークラスって感じ。

※Winfows7 Proffesional 64bit版では、3DMARK VANTAGE はInitializing UIと表示されたまま計測できず。
ASUSのオマケのExpressGateもS-ATAをIDEからAHCIにモード変更したらエラー、IDEモードでHDDを
フォーマットのせいかもしれない。でもWindows7やプログラムの起動がちょっとよくなったのでこのまま。
メインパソもWindows7をAHCI化しようと思ったけど、G41チップなので無理でした。



残り2日

FF-XVI OBTのクライアントもダウンロードしなおしました。
Selbinaサーバのリムサ・ロミンサのPM5かPM9ぐらいに酒場にいるはずです。
i7に変えたら
BGMの雰囲気まで変わった。※デフォでサラウンドONなだけ。
マウスでサクサク遊べる。
しかし、安定性に欠けているため、メインPCでプレイ中。
CPU温度がゆっくりと60度あたりまで上がり暫くすると確実にハングアップすることが判りました。
FF-XIV用に作ったのに、FF-XIVだけ安定しません。(泣
マザボが、Core i7-860/870についてはサポート対象外なので仕方がないか。
ファストのページを見ても

※Core i7-870、860の動作は確認取れておりますが、熱の問題で長期の使用には向かない可能性が
ございますのでサポート対象外といたします。Core i7-870、860を使用される場合は、
自己責任にてご使用ください。

って書いてある通りの状況ですから・・・マザボを変更するのがいいようです。
λ. . . . .
ASRock H55M Pro がいいかな・・・。※この辺で既に立ち直っている。
今の予備部品リストは、

  • CPU:    i3-530
  • CPUファン:大手裏剣
  • マザボ:   MINIX H55-HD ※交換予定中

もう一台作れそうな勢いです。
自己責任といえばBIOSアップデートの手があったのを思い出したので
V1.1にアップデートしてみました。K0ステップ用なので意味がなさそうですが・・・
序盤は50~55度で安定していたので、
初心者クエストを二つクリアできましたが、
その後虫を叩いている途中でハングアップ。
そのときの状態を携帯で撮って見ました。

SpeedFanをサブモニタに表示しておいたので経過もバッチリ。
真ん中あたりからゲーム開始、右端がハングアップのとき。

なぜグラボにモニターコネクタが2つあつのか判った気がした瞬間でした。




top