変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

2023 / 10月

[ミニPC]beelink eq12 n100

beelink eq12 n100はトリプルディスプレイで、HDMIx2の他にType-C(DisplayPort Alt Mode対応) があり、usb Type-Cなモバイルディスプレイがケーブル一本で使えそう。

但し、モバイルモニターをUSB-C接続したら途中でフリーズしたり再起動するらしい。

そんなType-C(DisplayPort Alt Mode対応)なら不要なら、

Beelink Mini S12 Pro 16GB DDR4 SSD 第12世代プロセッサ N100 4C 4Tの方が安いけど、

やはり困った時だけモニターを繋ぐ場合はモバイルディスプレイがケーブル一本で使える方が楽。

また、静粛性を重視しすぎたのか?

BIOSのデフォのファン設定ではベンチを回すと途中でフリーズらしい。

負荷が重い使い方をするならファン設定は調整が必要そう。

なお、Windowsが付属してるのかは不明。



[Linux]Cockpit コンソールから他のコンソールに繋ぐ

KVMサーバーのCockpitのページから直接ブログサーバのCockpitに繋いでみた。

まずはSSH接続用の公開鍵を作る。

# ssh-keygen
Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (/root/.ssh/id_rsa): 
/root/.ssh/id_rsa already exists.
Overwrite (y/n)? y
Enter passphrase (empty for no passphrase): [passphraseを入力] ※passphraseはログイン時に使用
Enter same passphrase again: [passphraseを入力]
Your identification has been saved in /root/.ssh/id_rsa.
Your public key has been saved in /root/.ssh/id_rsa.pub.
The key fingerprint is:
SHA256:Fyfc0Do9Wux/6uZgjLvM9nCq4mYVaOphgip9bx8I1eE root@xxxxxxxx.xxxxxxxx.local
The key's randomart image is:
+---[RSA 3072]----+
|        . ..     |
|       o o o.    |
|      ..E ++o    |
|     .o . o+=    |
| .  .o  S..= .   |
|. . +. ....o.    |
|.. + .... o =.   |
|o . o =  +.* .o .|
|.  . *oooo*o.++o |
+----[SHA256]-----+

次にブログサーバのSSHの設定内容を取得

# ssh-keyscan -H 192.168.xxx.xxx >> ~/.ssh/known_hosts
# 192.168.xxx.xxx:22 SSH-2.0-OpenSSH_8.0
# 192.168.xxx.xxx:22 SSH-2.0-OpenSSH_8.0
# 192.168.xxx.xxx:22 SSH-2.0-OpenSSH_8.0

最後にブログサーバに公開鍵を送信

# ssh-copy-id root@192.168.xxx.xxx
/usr/bin/ssh-copy-id: INFO: Source of key(s) to be installed: "/root/.ssh/id_rsa.pub"
/usr/bin/ssh-copy-id: INFO: attempting to log in with the new key(s), to filter out any that are already installed
/usr/bin/ssh-copy-id: INFO: 1 key(s) remain to be installed -- if you are prompted now it is to install the new keys
root@192.168.xxx.xxx's password: [passwordを入力]

Number of key(s) added: 1

Cockpitの画面を開き、左上のサーバー名の右の▲をクリックして▼に変え、【新規ホストの追加】ボタンを押す。

ダイアログからIPアドレス、ユーザ名、パスフェーズを入力。

認証でSSHキーを選択、キーパスワードは先のパスフェーズを入力。

自動ログインは、/root/.ssh/id_rsa のパスワードを変更しますのチェックし、新しいパスワードを設定する。



[AlumaLinux]WARNING: AllowZoneDrifting is enabled.

# systemctl status firewalld.service
● firewalld.service - firewalld - dynamic firewall daemon
   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/firewalld.service; enabled; vendor preset: enabled)
   Active: active (running) since Wed 2023-10-11 17:03:59 JST; 1 day 12h ago
     Docs: man:firewalld(1)
 Main PID: 793 (firewalld)
    Tasks: 2 (limit: 23014)
   Memory: 33.7M
   CGroup: /system.slice/firewalld.service
           mq793 /usr/libexec/platform-python -s /usr/sbin/firewalld --nofork --nopid

10月 11 17:03:55 *******.*******.********** systemd[1]: Starting firewalld - dynamic firewall daemon...
10月 11 17:03:59 *******.*******.********** systemd[1]: Started firewalld - dynamic firewall daemon.
10月 11 17:03:59 *******.*******.********** firewalld[793]: WARNING: AllowZoneDrifting is enabled. This is considered an insecure configuration option. It will...

firewalldでエラっていた。

AllowZoneDriftingは将来のリリースでは削除される予定です。今すぐ無効を検討してください。

だそうで、設定ファイルを修正。

# AllowZoneDrifting=yes
AllowZoneDrifting=no

結果

# systemctl status firewalld
● firewalld.service - firewalld - dynamic firewall daemon
   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/firewalld.service; enabled; vendor preset: enabled)
   Active: active (running) since Fri 2023-10-13 06:03:36 JST; 3s ago
     Docs: man:firewalld(1)
 Main PID: 29104 (firewalld)
    Tasks: 2 (limit: 23014)
   Memory: 23.9M
   CGroup: /system.slice/firewalld.service
           mq29104 /usr/libexec/platform-python -s /usr/sbin/firewalld --nofork --nopid

10月 13 06:03:35 *******.*******.********** systemd[1]: firewalld.service: Succeeded.
10月 13 06:03:35 *******.*******.********** systemd[1]: Stopped firewalld - dynamic firewall daemon.
10月 13 06:03:35 *******.*******.********** systemd[1]: Starting firewalld - dynamic firewall daemon...
10月 13 06:03:36 *******.*******.********** systemd[1]: Started firewalld - dynamic firewall daemon.


反重力

反物質は反重力の性質を持つかも?と云う仮説は知らなかった。

まず物質と反物質の1つの対を考えてみよう。

  • 物質は重力で反物質の方に引き寄せられる。
  • 反物質は反重力で物質とは逆の向きに引き寄せられる。
  • 物質と反物質の対は反物質の方向に移動しつづける。
  • 終いには光速度近くまで加速してしまう。

こんな変な結果になってしまう。

でも、実際にそうなら宇宙の空間が広がっている原動力になのかもしれない。

しかし、個人的には・・・

  • 真空ではクォークと反クォークの生成と対消滅の繰り返している。
  • 空間に物質があるとチョット反応の距離が狭まり反応速度が上昇。
  • 反応が上昇してる方で物質の一部が反応に巻き込まれる。
  • 物質の反応に巻き込まれた部分が物質としての反応が鈍くなる。
    • その部分の時間が遅くなる。
      • 重くなる。
        • 物質全体が重い部分に引っ張られる。
          • この状況は頻繁に起こっている。
            • 全方向として反応速度が上昇する方向に物質が引っ張られる(=重力)

なので、反物質も同様に引っ張られる(=重力)と思ってる訳です。

※一般にこんな説明は聞いたことが無いです。個人の意見です。

閑話休題。

2023年9月のあの実験では安定させた反水素が地球の重力に引かれた。

しかし、どんな状態の反物質でも地球の重力に引かれるかどうかはまだ定かではない。

反水素には反中性子が無いから、まだ反重力の可能性は残っているかもしれない。

即出かもしれないけど、

放射性反物質の反原子炉をフルパワーで稼働すると「浮いてしまう」とか

まだまだネタはありそうに思える。




top