新型「LIVA」 LIVA-B3-2G-64G-V

新型が出る。
見た目もケースの色が黒⇒白と大きく変わる。
CPUはCeleron N2806N2807 に変わがCPU自体の性能はほとんど変わらない。

ただ対応メモリが DDR3L-1066 ⇒ DDR3L-1333 になるので

この世界最弱なCeleronのオンボ(Intel® HD Graphics 313 MHz)でゲームをするときには地味に効きそうだ。

ただオンボのグラフィックス・バースト周波数は 756 MHz ⇒ 750 MHzに下がっているので、何とも云えない。

またインテル® クイック・シンク・ビデオがYESになったので動画が見やすくなるかもしれない。

セキュアキーも使えるようになったが、メールやHTTPSで使う様なものかは判らない。

メモリは2GBのまま、増やせばコスト増加に直結するので致しかないだろう。
ストレージのeMMCつまりSSDが、32GB ⇒ 64GB に倍増する。
これでスペック上はここのサーバーとほぼ同じになる。
Intel DCCP847DYE (Celeron 847)+DIMM(4G)1枚+SSD(64GB)+無線LAN
しかし、Celeron 874はクロックが1.1GHzと低い反面、L3キャッシュが2MBとN2807の倍なので意外と性能が高く、DIMMもデュアルチャンネル構成にすれば16GB(8GB×2)まで増やせるしデータ転送速度も21.3 GB/sと2倍になるので、あなどれないのだ。
単純にNUCはLIVAの2倍の体積、性能も2倍、メモリやSDDなどを含めた価格も2倍と考えると、いいのかもしれない。
とりあえず、TVにつなぐならAndroidドングルよりLIVAの方が使い道は多いかもしれないし、経理を除く一般事務なら十分使えそう。ファンレスなのでNUCの様に使いだすとフーフーとか唸らず静かだ、USB3にポータブルなSSDやHDDをつなげば容量不足も解消できる。ただファンレスなので室温の高い仕事場ではジワーと遠赤外線熱源となるので人ともども熱射病にかかるかもしれない。※水分は与えないでください。
 
黒⇒白と来れば次は【赤』ですよね。(期待
黒同様 0円Windowsはバンドルされない見込み。
安いのでせめてDSP版で売上を上乗せしたいんだろうね。
バンドルしたら困るくらい売れると思うんだけどね。※だから困るからやらない?
 
 
 
 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA