SSDベンチ

参考 https://wiki.archlinux.org/index.php/SSD_Benchmarking#SAMSUNG_840_evo_120GB

# fdisk /dev/sda
Welcome to fdisk (util-linux 2.23.2).
Changes will remain in memory only, until you decide to write them.
Be careful before using the write command.
コマンド (m でヘルプ): p
Disk /dev/sda: 120.0 GB, 120034123776 bytes, 234441648 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト
Disk label type: dos
ディスク識別子: 0x000cce29
デバイス ブート      始点        終点     ブロック   Id  システム
/dev/sda1   *        2048     1026047      512000   83  Linux
/dev/sda2         1026048   234432511   116703232   8e  Linux LVM
コマンド (m でヘルプ): q
# hdparm -Tt /dev/sda
-bash: hdparm: コマンドが見つかりません
# dd if=/dev/zero of=tempfile bs=1M count=1024 conv=fdatasync,notrunc
1024+0 レコード入力
1024+0 レコード出力
1073741824 バイト (1.1 GB) コピーされました、 4.19699 秒、 256 MB/秒
# echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches
# dd if=tempfile of=/dev/null bs=1M count=1024
1024+0 レコード入力
1024+0 レコード出力
1073741824 バイト (1.1 GB) コピーされました、 2.69433 秒、 399 MB/秒
# dd if=tempfile of=/dev/null bs=1M count=1024
1024+0 レコード入力
1024+0 レコード出力
1073741824 バイト (1.1 GB) コピーされました、 0.534487 秒、 2.0 GB/秒

接続方法は、SATAⅡでもⅢでもほとんど変わらなかった。
VM実行中だったけど、停止してやりなおしても同じだった。
Celeron-J1900だからね。(乾いた笑
 
ps.
dmesgを読んでみると
ata1: SATA link up 6.0 Gbps (SStatus 133 SControl 300)
ata2: SATA link down (SStatus 0 SControl 300) ←何も繋がってないから
SATA3で繋がってるポイ。
ケーブルを変えた後のベンチ結果も変わらない。
 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA