【svn】sync sync sync

svnadmin hotcopy で自動ロック付きで最新版をコピるのもいいけど、
リポジトリィを作ってから数年も経ったらsvnsync コマンドで、日々リポジトリィの差分アップデートする方がいいだろう。
hotcopyの処理時間が年月と共に大きくなりすぎた頃に思い知らされるだろう。
リポジトリィの2重化と同期が手早くできるなら、スタンバイ側をsvnadmin  dump で履歴をしっかり取ればもっと安心だろう。
世の中は既にsvnからGitに移り変わっている。
Gitは、いくつものリポジトリィを繋いで運用するのが前提になっているので、コーディング中、テスト中、αやβのリリース、最後にRCとフォークし、別々の担当者がバラバラに履歴を運用しやすくなっているのだろう。
これに対してsvnは基本は1リポジトリィで、リポジトリィ間の操作と云えばバックアップや負荷分散などでリポジトリィを一気にコピートする程度の機能しかないから、複数のリポジトリィを運用するには、十分に注意が必要で、プロジェクトの各担当者に仕事を割り振り、自主的にコミットさせてしまう・・・と、スケジュールの遅延次第では、新旧未来の状態が混在し、容易にはリポジトリィにタグを付けられなくなるから、バブルフローな仕事のやり方をしなければいけない。
こう書いてしまうと、忙しいご時世だからsvnはもう終わってると思えるだろう。
しかし、Gitも所詮は履歴管理システムであり、マメにリリースを管理できる人が必須な要員であり、ザルでソロな管理人には無用な長物。Gitに毛の生えた程度のEclipseのローカル履歴とsvnの組合せで十分だったりする。(大笑
 
 
 
 
 
 
 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA