postgresqlでハマる

postgresqlを普通にyumでインストすると9.2.xなので

本家のRPMを追加して11.xをインストしてみた。

すると、phpPgAdminからログインできなくなった。

どうやら、pg_hba.confに

local  all   all   peer

があると、 su – postgres  以外の接続を嫌うご様子。でも・・・

local  template1 postgres trust

を手前に付けておけばOK。※でも非常に不安~

無事ログインできた?
おや?
白い画面?

このバージョンの PostgreSQL はサポートしていません。バージョン 以上にアップグレードしてください。

ドコにあるんだ!と思ったら、5.6は対応しているらしい。
yumは5.1なので、公式からzipをDLし、/usr/share ※/root下はダメだった。に解凍し、URLを繋ぎ直してみると、

Configuration error: Copy conf/config.inc.php-dist to conf/config.inc.php and edit appropriately.

yum じゃないから設定からはじめないとイケナいが、でもコピるだけ。

ログインが許可されませんでした。

フリダシに戻った気がしたが、

$conf[‘extra_login_security’] = false;

を忘れていただけだったと思ったけど甘かった。
何かクリックするとログインに戻されてしまう。
詰めが甘い?
よーくみると・・・左のツリーメニューに

読み込み中のエラーです。 database.php?subject=database=%3A5432%3Aallow&action=tree&database=postgres(200: OK)

ぐぐってみると、PHPのエラーを全て無視させればOKらしい。

結果: 効果無し。

PHPのログからはロクな情報が得られなかったが、
postgresqlのログファイルに親切な見解が書かれていたので
参考にしながら
pg_hba.confを少しづつ修正して得られた正解は・・・

host all all ::1/128 trust

md5にするとダメなのが困りもの。※trust: パスワード無視

local all all peer

ハマった時のためにコレは残しておいた方が良さそう。

他はコメントアウト!!!

結論: やっぱりユーザはちゃんと作った方が良さそう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA