[podman]AlmaLinux:lastest

1.起動しないコンテナ?

# podman search almalinux:latest
NAME                                   DESCRIPTION
docker.io/almalinux/almalinux          DEPRECATION NOTICE: This image is deprecated...
docker.io/library/almalinux            The official build of AlmaLinux OS.
docker.io/almalinux/9-base             AlmaLinux 9 Base container image
docker.io/almalinux/8-base             AlmaLinux OS 8 official base image
docker.io/almalinux/9-minimal          AlmaLinux 9 minimal container image
docker.io/almalinux/9-init             AlmaLinux 9 Init container image
docker.io/almalinux/9-micro            AlmaLinux 9 Micro container image

docker.io/library/almalinuxが良さそうな気がしたので、イメージをダウンロードして以前やった様に・・・

# podman pull docker.io/library/almalinux:latest
# podman run -d \
    --name almalinux9 \
    almalinux:latest    ※The official build of AlmaLinux OS.

とやってみると、コンテナが終了してて【起動】ボタンを押しても起動しない。

ググってみると、

# podman run -d \
    --name almalinux9 \
    -it \               ※ --interactive(-i) + --tty(-t) => -it
    almalinux:latest    ※The official build of AlmaLinux OS.

と–interactive(-i)「対話式プロセス」と–tty(-t)「疑似端末割当」のオプションを付けると起動してくれる。Debian系では無くても起動してたけどRedHat系では付けておいた方が良さそう。

2.アタッチして抜けるとコンテナが【終了】※どのコンテナでも

アタッチしてバージョンを確認してexitするとコンテナが止まってしまうので

【Ctrl】+【p】と【Ctrl】+【q】を続けて押して、そっと抜ける方がいい。

# podman attach almalinux9
# cat /etc/redhat-release 
AlmaLinux release 9.5 (Teal Serval)
※Ctrl-p & Ctrl-q で抜けるとコンテナは「実行中」のままになる

3.とりあえず中を覗きたいだけの場合

# podman run -a \
    --name almalinux9a \
    -it \
    --rm \
    docker.io/almalinux/9-minimal
✔ docker.io/library/almalinux9a:latest
Trying to pull docker.io/library/almalinux9a:latest...
Error: initializing source docker://almalinux9a:latest: reading manifest latest in docker.io/library/almalinux9a: requested access to the resource is denied

と終了後にコンテナを削除するオプションを付けるといいかもとやってみると毎回イメージをダウンロードで失敗するので、 -aは現状使えない。ググってみると-aのオプションを説明してる記事も無かった。

# podman run -d \
    --name almalinux9a \
    -it \
    --rm \
    almalinux:latest
# podman attach almalinux9a
# exit

とちょっと面倒になってる。

–rmについては1行コマンドを実行する分にはそれなりに使える

$ podman run --rm almalinux:latest ls -alF /etc
total 884
drwxr-xr-x 46 root root   4096 Mar  7 07:53 ./
dr-xr-xr-x  1 root root     17 Apr  1 23:00 ../
-rw-------  1 root root      0 Mar  7 07:53 .pwd.lock
-rw-r--r--  1 root root     14 Mar  7 07:53 BUILDTIME
-rw-r--r--  1 root root     94 Jan 31  2022 GREP_COLORS
drwxr-xr-x  5 root root     51 Mar  7 07:52 X11/
・・・

でも非同期でコマンドを実行してるらしく、シェルは期待したようには動かない。

# podman run --rm almalinux:latest /bin/bash
# ※即終了&コンテナ削除



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA