.backupとか見せたくないフォルダとかファイルを個別に.htaccessを作って書くのも面倒なんで
apacheのconfファイルに
## フルパス名にドットで始まるディレクトリィやファイルはブラウザから禁止
<Directory ~ "\/\..+\/">
Require all denied
</Directory>
<Files ~ "\/\..+\/">
Require all denied
</Files>
## .
って書くのはうまくいかないかな?matchなんで正規表現なんでディレクトリィやファイルのフルパス名のどこかに「.で始まる」ディレクトリィがあったらブラウザから禁止にできたっぽい。
ただ、
apacheでは短いパスでいくら禁止しても
そこから続く長いパスでRequireしたら通ってしまうが
単に合致したパターンの長さで判定してないとは「断定しにくい」・・・
何とも(判らん
## フルパス名にドットで始まるディレクトリィやファイルは外部から禁止
<Directory ~ "\/\..+\/">
Require all denied
Require ip 192.168.xxx.xxx/24
</Directory>
<Files ~ "\/\..+\/">
Require all denied
Require ip 192.168.xxx.xxx/24
</Files>
## .
と書き加えてreloadしたらLANから見えるので効果はあるっぽい。