スロットにフィールドマスタリーを登録しても表示されないと思ったら別枠でした。(笑
な、なんとなくお得なようです。
伐採や採掘中に勝手に発動してます。
※発動条件不明。
まぁ、結果はさっぱりですね。(大笑
この画面は、簡易表示です
スロットにフィールドマスタリーを登録しても表示されないと思ったら別枠でした。(笑
な、なんとなくお得なようです。
伐採や採掘中に勝手に発動してます。
※発動条件不明。
まぁ、結果はさっぱりですね。(大笑
RADEON HD5770に使えるVGAファンが、なかなか見当たらないので、
CPUも熱いし、お手軽な水冷キット ECO-Advanced Liquid Coolingを試してみた。
今はCPUの温度表示が付いてるVantage A.L.C.やCWCH70が人気のようですが
サブモニターで監視できるし、i7-870には勿体無いので半値のECOにしました。
取り付けてみると、やっぱりホースが付いたままなのでCPUヘッド部分の取り付けが
面倒だった。しかも水冷ヘッドのネジが回らなくなるまでガッチリと固定できなかった
のでちょっと不安、でも見た目はしっかりしているのでOKとする。(笑
説明書にはホースの向きなど細かいことは一切無し。
一応ホースの向きは、CPUヘッドは上側、ラジエータは下側にしてみた。
では、FF-XIVで、背の高い草が生茂る中を延々と伐採する状況で空冷(リテールファン)と水冷を比べてみる。
空冷時は62~72℃の範囲。
では水冷にすると、42~54度くらい。
20℃くらい下がっているようだ。
SpeedFanのReadingsで温度を見る分には50度を超えると冷却される感じ。
ゲーム終了後では、余裕杉。
裏面のシステムファンを外して、ファン付きのラジエータを取り付けたので
ケースのフロントファンの音に紛れてしまったようだ。
グラボの音がうるさくてFF-XIVに身が入りません。(大笑い
しかもVGAファンを交換しようにもHD5770にあったものが見つかりません。
唯一、arctic-cooling Accelero L2 Pro (3K円ぐらい)があるのですが、
よーく見ると
ATI Radeon
HD 5870, 5850
HD 5770*, 5750*
・・・
*Accessories may not totally fit on the cards
エキサイト翻訳: アクセサリーは完全にカードに合うかもしれないというわけではありません。
Google翻訳:アクセサリーは完全にカードに収まらない場合があります。
しかも
Maximum cooling capacity 100 Watts
HD5770って108W(max)なので定格オーバー。
水冷使えないかなぁ・・・
ソレスの家のお隣さんが売り地になっていて、
自分の家の有効期間を確認してみたら汗 “ “ “ “ “
一旦手放せば、販売員などのアイテムなど家に配置したモノは全部没収。
再度購入時は、土地購入券(~1MGold)も必要で、グレードは最下位から出発。
厳しいですよね。
まぁ、新マップ実装間近でソレスの人気は下がる一方なのかな?
ソレス渓谷6-10は、有効期間:~2010/11/15。
ユグ海岸6-8は、有効期間:~2010/11/04。
ゲオ洞窟は、まだ買えませんね。
依頼元をよく見ずにローカルリージョンを受けたので、遠いキャンプまで遠足。
ついでなので、石緑湖まで行ってみました。
到着直後にサラマンダーに3500ダメされて死亡。当然、この場所に復活。非常に厳しかった。
南西ルートでキャンプに戻り、ランク2で採取上げ。
NPCボッタくり販売価格が40Kの原木も出た。
まぁまぁかな。
園芸Lv10でフィールドマスタリーに目覚めたがコレって何だろう?
狙ったアイテムのヒット幅がアップ?GETしやすくなったってことかな?
パッシブ系らしく/equipactionで登録できるが、スロットには表示されない。
時々、採取も狩りの後に関連性の無いアイテムを拾ってたとログが出る時がある。
※伐採してねずみの皮なんて取れるはずがないし、一気に5アイテムGETしたり・・・誰かが譲ってくれているのかな?
他人がアイテムをGETしたってログかな?と思ってたが名前がログに出ていない。
自分の袋の中を見ると、入っているんだよね?(大笑
一度はフィニュのヒールで一命を取り止めたものの最後にタゲられて頓死。
WGKのHPが1mmを切ったあたりが一番危ない。
MOEの動作環境は、Microsoft Windows 98SE/Me/2000/XPです。
Windows Vista /Windows7は未サポートのままです。
でも、平然とWindows7で遊んでいたりします。
Windows7を起動してメモリが1.5GB、ゲーム・クライアントを起動すると2GB以上食ってしまうんですよ。(大笑
まぁ、ゲーム自体は実質500MBくらいなので、Windows 98SE/Meでも動くとは思いますが・・・。
ブラウザを開いたままとか、フォトショップなども使いながら遊んだりするのは大変そうです。
それから、Windows2000以降でも32ビット版はメモリを4GB積んでも
最大3GB+αまでしか認識できません。
※残りは各種ハードウェアの制御用に割り当てるためメモリとして利用できません。
Windowsの通常版は32ビットと64ビットが両方入っているハズですが、
組立済パソコンやWindowsのDSP版を購入するならWindowsは64ビット版がお勧めです。
しかし、一部のソフトウェアには、そもそもWindows7に対応するつもりが無かったりしますので、
そんなソフトウェアに仕方なく付き合っている方は、XPモード付きのProffesional版の方が安心です。
一部のハードウェアには64ビット版のドライバーが無いものがあります。
この場合XPモードで利用できるかどうかは使ってみないと判らないので、もう一台購入して様子を見るしかないですが、
パソコン、周辺機器、ソフトウェアを一式買いなおした方が楽に決まってますね。
グラボの
DVIコネクタにメインのモニターを繋ぐと「2」モニター判定
HDMIにHDCP未対応のサブモニターを「1」モニター判定
この状態でDIXiM Digital TV Plusを使うと
「お使いのパソコンの環境に問題があります」と表示されます。
識別番号が「1」につながっているモニターがHDCP未対応だとダメなようです。
メインモニター設定かどうか判定できないんでしょうかね?
繋ぎ換えたらOKでした。
この状態でサブモニター(HDCP未対応)に画面をドラッグすると、画面は当然真っ暗です。
原因が判るようなメッセージにすると良いんですけどね。
こんなところにも
プログラムとかプロダクツの製造上の制約のしわ寄せがくるところが情けない。
当然、サポートも大変になるわけで・・・(大笑
おや、このグラボって3モニター対応だったのか・・・。
日本語のページなのでIPテーブルにJPフィルターを付けて置いたのですが、
一部、国外IP扱いのプロバイダーをご利用の方もいらっしゃるようですね。
※特に国外業者とは決め付けてないです。
i-Googleからも見れなくなってしまいましたのでJPフィルターを解除中です。
※無料サービスだけど、国外IPから入ってくるのは勘弁してほしいですね。トラフィック的な意味で。
【AKB48】のページを追加しました。
※露骨なカウンター数アップ戦略とお察しください。
戦車ケースは、グラボとHDDラックが微妙に干渉していたので、ツクモでケースを物色。
CoolerMasterとかThermaltakeとか見て悩んだ末、
どうせ蓋がペコペコしてるなら軽いほうがいいなぁ~っと、
レジカウンター横に積んであったKUROKOにしました。
見た感じでは作りは良いです。
2時間後、無事マザボ等を換装。
【問題点】
1.電源が底面配置なので予想通り12V4ピンx2ケーブルが足りないので、
ビデオカードとCPUファンの上を跨いで仮配線。
⇒延長ケーブル必須。
2.裏面と蓋の間が1cmくらいなのでまともにケース裏面に配線を引き回したら
コネクタが邪魔で蓋が閉まらないので蓋をせず開放。
⇒一本づつ丁寧に慣らし裏板に厚くならないように固定する。
3.電源を入れてみると前面のファンが案外高く耳障り。HDDのアクセス音が筒抜け。
⇒裏蓋を閉めてみたても若干軽減程度。
⇒やはりファンコンは必要なようだ。
4.マザボが縦置きになるので、グラボがちょっと下に垂れる。
⇒要検討。
「追加予定部品」
今日はこの辺にして、届いたFF-XVI CEをインスト。
そしてアップデート。
ここで重要なのはアップデートはいつまで続くか判らないので
だがCEにはメイキングDVDが付いているので、これを見ながらアップデートしても構わない。
やっとアップデートが終わった。
でも、いろいろと設定が残ってるなぁ・・・。
AM1ごろサービス登録完了。
では・・・あれ?ロビーに入れない。
全ワールド 緊急メンテナンス作業のお知らせ(10/1)
ここの運営のやる気のなさに脱帽気味。
云々、伝説だらけ。
※いっぱいあるけど、修正確認後に追記予定。
色々ストレスを感じた後にMOEると、
MOEがいかに操作性が良いのかを実感してしまう。(笑
しかし、次の日には【なんでこんなグラの古臭いゲームしてるんだ?】と思ってしまうんだな。(大笑