変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

やっと見えてきたIO-DATAで地デジ安定策

なんとなく
Out of Memory
で、録画全滅?とか
ふと見ると、CPU 100% とか
何もしていないのに CPU80% とか
不穏な状態だったのです。
どうやら原因は、
おまかせ録画更新の設定で、
『バックグラウンドでEPGを更新する』にチェックが入っているせいだったようです。
2番組録画中にEPG更新なんか するな 馬鹿! なんだもんんなぁ と嘆いても仕方がないので
チェックを外すと今までの不安定が嘘のように安定。
mAgicマネージャ Digitalのアイコンの反応もよくなりました。
2番組同時録画でもCPU40%ぐらい。
という訳で、
録画は全て、別のパソコンから「どこでもmAgicTV」で設定することにしました。
もちろん、番組時間の変更に追従できなくなった訳ですが、
まともに録画できないよりはマシです。
地デジ事情は『人柱状態』から、まだ抜けられない。



コアプレイヤー向け?

残念だが、今は時間が無い。


10-03-25 ただいま動物ガチャのサプライズラッキータイムですNEW

  ■ ラッキータイム 【動物ガチャ】
  3月25日(木)4:00~3月25日(木)10:00 
  上位のアイテムの確率がアップしています!
 お目当てのアイテムを狙ってください。
 この機会にぜひ動物ガチャをご利用ください。

ふむ。またか


10-03-25 ただいま動物ガチャのサプライズラッキータイムですNEW
■ ラッキータイム 【動物ガチャ】
3月25日(木)16:00~3月25日(木)22:00
上位のアイテムの確率がアップしています!
お目当てのアイテムを狙ってください。

この機会にぜひ動物ガチャをご利用ください。


残り3分を切ってるじゃないか。
運営の意地悪ぅ~
2002/03/25 21:58



今日も散り際が良い

こんなところまで桜が咲いている。



ちょっと無理あり過ぎです。
一歩外に出れば、桜なんか関係ない状況。



珍しくオルヴァン パピーが群れていたので、育成してみました。



すると、珍しくミスト エレメンタルとご対面。さっさと撤退。



しばらくして、育成再開してみると、再びしかも不意に頭上に・・・



過去エイシスでおとなしく育成。



よく、がんばりましたね。



カオスエイジ大盛況と桜満開

参加賞が増量されてから、いつも満員御礼なカオスエイジです。


本当のところは、ゴットハンドの触媒がカオスエイジでしか入手できない
せいかもしれませんね。
今日は、板4枚でした。
僕は参加しなかった一花咲かせるイベントで、各マップには4月中旬
まで桜が咲いています。
違和感たっぷりですけどね。(笑



この桜の近くでは花びらが舞っています。
見づらいですが、結構な量が降ってきます。
期間限定で桜の木のアセットも販売されていますね。
小さいのを試しに家の中に置いてみましたが、
庭に置いたほうがよさそうですね。
※桜のアセットは花びらは散りません。



こっちは、花見専用っぽいですね。




うさぎの森

MOEの新マップのことではありません。
普通のペットショップです。
しかし、ここを見ると、やばい!
コレとかコレとか、お店で出会ったら一目惚れしそうです。
あとは云われるがまま・・・。(笑
このゾーンに入る前には、気を引き締めなければいけない。
いぁ~。癒されますね。 ^ ^;

※別に 販促ページではありません。


悪の戦闘員

GM 悪の戦闘員。








どれくらい悪なのかと云うと、
メルマガで


よう、GM 悪の戦闘員だ。

最近、まったく悪事を働いていないので、
 やけに馴れ馴れしい奴が多くて困る。
いいか、忘れるな。
 俺が本気を出せばビスク西エリアの露店群を焼き払うことも・・・
 まぁ、やらんから安心しろ。

のように、
善悪をしっかりと把握している頭脳派で
実行すれば拍手喝采されるようなことは絶対しないタイプである。
※看板立てはアルバイトです。

※ヘマをやりバイト代が減りガックリの図
その運営ブログの記事には


※運営チームより一言メモ
今回のように「 Speciality 」、「 Spell 」、「 Item 」を使用し、
通常の方法では到達できない場所に行かれた場合、
スクリーンショットによる記念撮影、エリアの風景を観賞し楽しんでいただく
等の行為は禁止しておりません。


と書いてあったので、エルビンで空中水泳をしても特に問題はないようだ。
まぁ、それでレアもの拾ったり、オリハル掘ったりすると、ダメらしい。



ノートパソコン

32K円のノートPC。
安かったのでつい買った。
acer の e-machine D620
CPU: AMD Athlon 2650e (1.60GHz)、メモリ:1GB、HDD:160GB、チップセットにAMD M690V(ビデオ機能 ATI Radeon™ X1200 Series 同等品が内蔵)
OS: Windows Vista Home Basic SP1
Windows エクスペリエンス インデックスは2.5で、一番低いのが グラフィックスだった。他は3.0以上。
メーカーのリフレッシュ(再生)PCでWindows7 へのアップグレードは無く、
その分安いというか、Windows7が高すぎるんだな。
Windows7入れるときは、SSDと一緒にDSP版を買うしかなさそうだ。
基本的なソフトをインストしてみると、やっぱり遅いな・・・。
HD動画再生をすると、音切れ、コマ落ちが時々でる。
ここを見ながら、メモリを増設してみました。
ネジ5本を外しても、爪が引っかかりっていて蓋が外れないので、
裏蓋の四角印近くをマイナスドライバーで外すと簡単に取れました。
付いていたメモリを外し、2個追加したら、少しよくなった気がしますが、
地デジ再生はやっぱりコマ落ちしますね。
CPU100%張り付きのままでした。



夜の海

昼間の海岸は明るくていいですが、夜もいいです。

空が手抜きに見えるのは気のせいです。
家がLV2になると、ストレージ機能で銀行枠っぽいのが12枠も増えるので助かりますね。
年中放置してるPETなら『レンタル銀行枠』に死蔵した方がお安いのですが、
3日券で、ウーやティーンや繭を塩漬けにしようと思っても、もうちょっとLVあげておこうかなぁ~
とか考えたりしてダメですね。
いっぱいあるウサギ装備とかヤマトでも突込んでおこうかな・・・
最後に、本のご紹介。
ソフトバンク新書 760円
セカイ系とは何か
ポスト・エヴァのオタク史
前島 賢 著
初版 2010年2月25日
ISBN978-4-7973-5716-5
もうセカイ系がどうとかという話もトンと聞かなくなったので思い返してみた という感じの内容です。
アニメをビデオで録画しはじめた世代 と 深夜アニメ枠は寝録画前提な世代 は 全く話がかみ合わない。
パソコンでも、
サクと写真を編集できるパワーより操作性が心地よいくとか、
世代が古くてパワー無いけどVAIO最高とか、
不毛な話はゴロゴロしてますからね。(笑
ええ、Java対PHPの対比 なんか 不毛の最高峰ですよ。
WEBなんだもん、クラウドなんだもん、実装とか言語とかOSなんて

楽なモノを選べば良いだけなんですよ。(大笑




top