変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

インターネット

【ASUS】 MeMO Pad 8 (Z580CA)

MeMO Pad 8もいくつかモデルがあり、価格も結構違う。

MODEL LCD CPU Strage SIM
Z380C 1280×800 Atom x3-C3200 16GB  –
ME581C 920×1200 Atom Z3560 16GB
Z580CA 16GB 2048×1536 Atom Z3560 16GB  –
Z580CA 32GB 2048×1536 Atom Z3580 32GB  –

LTEが使えるものはないが、Z580CAには32GBモデルが増えた。



【ASUS】 MeMO Pad 7 (ME572CL)

MeMO Pad 7には
ザクっと・・・いくつかモデルがあり、価格も結構違う。

MODEL LCD CPU Strage SIM
ME176C 1280×800 Atom Z3745 16GB  –
ME176C2 1280×800 Atom Z3745 16GB  –
ME171C 1024×600 Atom Z2520 16GB  –
ME70CX 1024×600 Atom Z2520 8GB  –
ME572C 1920×1200 Atom Z3560 16GB  –
ME572CL 1920×1200 Atom Z3560 16GB micro-SIM

LTEが使えるのはME572CL。
 
 
 



MS-Office 2016

いつアップデートが来るのか?と思ってたら
いつのまにかWindowsバーのインジケーターから『Office 2013 アップロード センター』のアイコンが消えていた。
もっとも、ドコにアップロードするのか不明な謎ツールだったので、無くて構わない。
※常時接続だと不要だが、MS-OfficeのファイルをOneDriveに保存する時に使うようだ。WindowsのノートPCやタブレットでLTEやWiMAX接続でOneDriveと【同期】させたら大容量のファイルも頑張って【同期】しようとジタバタ(残り4時間です等)した時に重宝するのかもしれない。
MS-Office 2016にアップグレードするには、マイアカウントページにログインして専用のプログラムをダウンローダしないといけないらしい。
22時ごろインストール開始。
20150929-1
当然というか、さっぱり進まない。
30分経過
20150929-2
とりあえず、1時間も待てば終わるのかもしれない。

出先の仕事場はセキュリティの都合で、
どこも外部の回線が無かったりするので、
パッケージ版もなくなりメディアが付かないダウンロード版のみになったMS-Office 2016を
仕事で使える日はかなり遠いだろう。

と書いたら、いきなり速くなり、40分で終了。
20150929-3
MMOで宝箱を開け「胴装備が出ねぇ~!」と叫ん(shout)でも、
さっぱり胴装備が出る気配は無いが・・・
某フォーラムや某SNSに「アー(何とか)出ねぇ~」とカキコすると、
数分後に

画面に大きなアイテムのアイコンのPOP!

ドロップリストのアイテム表示!

アイテム取得ログ表示!

と、ここまでの演出をことごとく見過ごし!

最後のシャキーンSEでやっと初ドロップに気が付く!

というのと同じ流れなのかもしれない。(笑
 



【Win10】DiXiM Player(2)

録画した番組が見れなくなった。
NEXUS7のTV Side View(プラグイン課金済)もTVP:1000_3000を吐いて見れなくなった。困ったときはを見ると、HDレコーダーをリセット(電源コードを抜く)するしかないらしい。
TV Side Viewからは観れるようになったが
DiXiM Playerは「見れないコンテンツ」の一点張り。
パソコンも再起動してみた・・・
見れるようになった。
HDレコーダーと視聴中は他の機器からは視聴できないのだが、繋がったまま判定になっていることがある様だ。またクライアント側もビュワーやプラグインなどのサービス経由で接続しているのでクライアントの方に不調の原因があることもあるらしい。
となると、トリアエズ・・・
全ての機器を一旦リセットするのが一番簡単な解決方法らしい!
勿論、スマホやタブレットもシャットダウンしないとダメ。
ps.
やっと、DiXiM PlayerからBDZ-EW500にWAKE-LANが送信できるようになった。
これで、DiXiM Digital TV Plusは不要になったが・・・いつ送信エラーが再発するか判らないのでアンストしない方が良さそう。
ps.Ⅱ
FAQの録画コンテンツの持ち出しに失敗しますにダウンロード機能を使うには、別途モジュールのインストールが必要と書いてありました。
でもSONYのHDレコーダなので「番組を持ち出す」には、TV Side Viewと同じ「外付けHDDは不可」で「持ち出し」用のデータの作成が必要で、コピーする度にコピー10のカウントも1つ減りますので、録画時に持ち出しデータを作成する様にし、PCにデータをバックアップした後に外付けHDDにムーブしておくのがよさそう。
 



【Raspberry Pi 2】 3.5" LCD TFT Touch Screen Display for Raspberry Pi 2 Model B Board + Acrylic Case + Stylus Free Shipping

買う気はないけど、メモっておいた。
Best Price Original 3.5″ LCD TFT Touch Screen Display for Raspberry Pi 2 Model B Board + Acrylic Case + Stylus Free Shipping
Raspberry Piの上に乗るLCDを買ってもそれに合うケースが見当たらなかった。
これはタッチパネル付きのLCDでしかもスタイラスとケースまで付くので、ちゃんと動けば、キーボードもマウスもHDMIモニター不要、電源を挿せば使えるハズ。
ただ、以前購入したRaspberry Pi Model B用のLCDパネルでは、専用のディスクイメージの中のカーネルファイルを使うとLCDは認識するもUSBのWifiアダプタが使えなくなった。有線LAN経由で設定を色々試してもダメだった。USBにアレコレ繋いで使いたい場合はググってSPIのパッケージをパラメータを調整して映った!という情報が見つかったLCDパネルを選ぶべきだろう。
LCD用にmicsoSDメモリを用意し説明通りにやって、満足するのが一番だろう。
価格はセットで1,856 円と安いのでRaspberry Pi 2 Model Bを買った人は揃えると楽しいかもしれない。
ただ、届くまで何日かかるかはギャンブルだ。



【読めないデータを可視化する】リダイレクトの警告編

ログを漁っていたら妙なURLがあった。

リダイレクトの警告
表示中のページから http://ssiscirine.perma.jp/archives/tag/%E5%A4%96%E9%83%A8js%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81 にリダイレクトしようとしています。
このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。
何のタグなのか全く読めない。
ここではしechoコマンドに合わせ、データの\xに変換し、echoコマンドを付加してみた。
複数行に渡たる場合はデータをファイル化しcatで引き渡した方がいいだろう。
# echo “%E5%A4%96%E9%83%A8js%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81” | sed “s/%/\\\x/g” | awk ‘{print “echo -e \”” $1 “\””}’
を実行した結果
echo -e “\xE5\xA4\x96\xE9\x83\xA8js\xE3\x82\x92\xE4\xBD\xBF\xE3\x82\x8F\xE3\x81”
をコピペして実行させると
外部jsを使わ・
になるらしい。


【nVidia】ノートPC用GeForce GTX980

その昔ジェットコースターに乗ってる120fpsの映像を見ていたら本物過ぎて皆気持ちが悪くなったそうだ。
そして今、VRに使うHMDは首の振りに本物過ぎるくらいに追従してくれないと皆気持ちが悪くなったそうだ。
ノートPCでVRを楽しむにはGTX980Mではパワー不足(酔いやすいらしい)の様で
GTX980Mの代りに・・・
ノートPC用のGTX980が出るそうだ。
『3DMark』のFireStrike Extremeベンチマークで6,327も出るらしい。
ボクのRADEON HD7950はFireStrike Extremeは2,900ぐらいらしいので倍以上。(笑
デスクトップの方が筐体が大きく冷却の工夫も色々あり、メーカーPCとなると、玄人ショップカスタムのPCの様な思い切った組上げは難しいのかもしれない。
しかし、ノートPCなら、製造メーカーなら全ての要素を調整でき、ショップブランドのノートPCのスーパーハイエンドのベースキットとしても売りやすいのかもしれない。
いづれにしても、PC自体の販売台数が伸びない中、ノーマル仕様のゲームPCとハイエンドのゲームPCのスペックや価格の差は半端ないが、その状況はもっとエスカレートしていく気配。
と云うか
今のVRというかHMDは
GPUパワーを食い過ぎ、
しかも
動くな!危険!
首を振るな!ラグで吐くぞ!
と続くと
FF14†再びみたいな感じがしてしょうがない。
最後には、そんな廃スペックPCなんて買えない人は・・・
ゴロ寝シューティング最高!
アダルトなコンテンツはモニターに貼った自分用QRコードでHMDで観る!
あたりが一番の利用価値になりそうな気がする。



【ハック】裏と表

ハックとは常識的な枠を越えて活用を見出してしまうこと。
外部jsを使わず自力でsjisコード変換してcsvファイルをダウンロードする。

【間違った実装方法】 Windows Form(C#)のPictureBoxのカスタムコントロールにスクロールバーを付ける
も「普通の人はやらないコト」なので
一種のハックみたいなものだが、
SQLインジェクションのような「普通の人が作りこんでしまった脆弱性」を見つけてしまうのもハックなので
ハックして見つけた内容を日記(Blog)に書く時には公開しても大丈夫なのかな?
ということは一応考えないといけない。



[CentOS] logwatch

1日1回ログの内容をザクっと報告するツール

# yum install logwatch

でインスト。
/usr/share/logwatch/default.conf/logwatch.conf に設定ファイルがあるのでMailTo=rootの部分を適宜に修正して使う。
–printオプションは無く、/etc/cron.daily/0logwatch にクローン設定が作られるので、その通りに

# logwatch --output mail

すると Range = yesterday 分がメール送信される。

403 Forbidden
       /wp-login.php?action=register: 8 Time(s)
       /phpMyAdmin/scripts/setup.php: 1 Time(s)

の他に
/wp-content/uploads/2015/09/c5a222a3306853 … d7681467f0.xlsm: 1 Time(s)
も混ざっている。ごく僅かな間だったのに拾っていくロボットがあるらしい。
また既に無くなって久しいモノを探しているトコロもある。

       /ig_gadgets/20100404m.png: 1 Time(s)
       /lineageIIDaiary/05/10/05_10.html: 1 Time(s) ※読んでみると真っ黒な日記だった。
       /oldBlog/201001.html: 1 Time(s)

のあたりになると何の記事か思い出せないのでバックアップのtar.gzを漁ってみると確かにあった。
ig_gadgetsはi-googleのガシェット用。lineageIIDaiaryは1行プレイ日記。oldBlogはOCNブログ(サービス終了)のバックアップ。
さらに
Detail = High に設定を変えるとより多くの情報が得られる

A total of 7 ROBOTS were logged
    Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo! Slurp; http://****) 1 Time(s)
    Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://****) 2 Time(s)
    Mozilla/5.0 (compatible; Steeler/3.5; http://****/) 1 Time(s)
    ia_archiver 2 Time(s)
    Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) (compatible; SMTBot/1.0; +http://****) 1 Time(s)
    Mozilla/5.0 (compatible; DotBot/1.1; http://***, ***@***) 10 Time(s)
    Mozilla/5.0 (compatible; bingbot/2.0; +http://****) 11 Time(s)
但し処理時間も長くなる。


マウスの持ち方

色々あるらしい。
このあたりが詳しい。
大体は
かぶせ持ち

つまみ持ち
らしい。
少なくとも手のひらはマウスにくっ付けて固定しているようだ。
僕はとても軽く小さいLogicoolのM185を使っているせいか

手のひらはデスクに固定したまま、左右から親指と小指の2本でツマム

マウスパットの上でマウスを遊ばせる特殊な持ち方をしているようだ。
画面の4分の1程度の範囲なら、手のひらはデスクに固定したまま指2本でマウスを移動させられる。
このため、画面を縦横無尽に飛び回るターゲットをトレースしてもあまり疲れない。
ボタンやホイールを押す人差し指、中指、薬指はほとんど空中に浮いているので長時間操作すれば疲れるから無意識にマウスの上に手のひらを着地させていることもある。
ボタンを押す時はどうしているのかと云うと・・・
ゲーム中は夢中になっているので
全く記憶にございません。(笑
マウスはタゲるまで、コマンドはキーボードという感じなので、
タゲたら素早くコマンドを打たないといけない昨今のゲームには全く不向きだ。
なので、この方法はMoeで「多頭(常時Max3匹)テイマー」をやっていた時に会得したようだ。
しかし、どう操作しているのか監視を続けていたら、前腕の筋肉が痛くなってきた。
疲れたら色々持ち方を変えている様で、常時コレという持ち方は無いらしい。
 
 
 
 
 




top