変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

インターネット

やっと見えてきたIO-DATAで地デジ安定策

なんとなく
Out of Memory
で、録画全滅?とか
ふと見ると、CPU 100% とか
何もしていないのに CPU80% とか
不穏な状態だったのです。
どうやら原因は、
おまかせ録画更新の設定で、
『バックグラウンドでEPGを更新する』にチェックが入っているせいだったようです。
2番組録画中にEPG更新なんか するな 馬鹿! なんだもんんなぁ と嘆いても仕方がないので
チェックを外すと今までの不安定が嘘のように安定。
mAgicマネージャ Digitalのアイコンの反応もよくなりました。
2番組同時録画でもCPU40%ぐらい。
という訳で、
録画は全て、別のパソコンから「どこでもmAgicTV」で設定することにしました。
もちろん、番組時間の変更に追従できなくなった訳ですが、
まともに録画できないよりはマシです。
地デジ事情は『人柱状態』から、まだ抜けられない。



ノートパソコン

32K円のノートPC。
安かったのでつい買った。
acer の e-machine D620
CPU: AMD Athlon 2650e (1.60GHz)、メモリ:1GB、HDD:160GB、チップセットにAMD M690V(ビデオ機能 ATI Radeon™ X1200 Series 同等品が内蔵)
OS: Windows Vista Home Basic SP1
Windows エクスペリエンス インデックスは2.5で、一番低いのが グラフィックスだった。他は3.0以上。
メーカーのリフレッシュ(再生)PCでWindows7 へのアップグレードは無く、
その分安いというか、Windows7が高すぎるんだな。
Windows7入れるときは、SSDと一緒にDSP版を買うしかなさそうだ。
基本的なソフトをインストしてみると、やっぱり遅いな・・・。
HD動画再生をすると、音切れ、コマ落ちが時々でる。
ここを見ながら、メモリを増設してみました。
ネジ5本を外しても、爪が引っかかりっていて蓋が外れないので、
裏蓋の四角印近くをマイナスドライバーで外すと簡単に取れました。
付いていたメモリを外し、2個追加したら、少しよくなった気がしますが、
地デジ再生はやっぱりコマ落ちしますね。
CPU100%張り付きのままでした。



垢名で嵌った

共有フォルダを作って、ドライバを読み出そうとしたら、パスワードが全然通らない。
変だな・・・と思ったら、インストした時に変なユーザ名になったので、
コントロールパネルでユーザ名を修正したせいだった。
「管理ツール」⇒「ローカル ユーザとグループ」まで進むと、
そこには、修正前の『変なユーザ名』が名前の欄に
変更した後の『ユーザ名』がフルネームの欄に あった。
ちゃんとWindows-NT と云うか、Active-Directory してるんだなぁ
と思った。
しかし、可笑しかったのが、その上に『HomeGroupUser$』があった。
これで、ホーム グループ 管理してるんですね。
これ書き換えると、全滅ですね。(多分



Windows 7 Release Candidate の使用期限とアップグレードのご案内

重要なメールというのが届きました。
以下、転載しますね。


Windows 7 Release Candidate (以下Windows 7 RC) の評価にご協力いただきありがとうございます。Windows 7 RC の評価にご協力いただいた多くのお客様が、製品版への移行を完了されています。製品版への移行をまだ行っていないお客様は、Windows 7 RC のご利用期限が間近に迫っていますのでご注意ください。


2010 年 3 月 1 日以降、お使いのコンピューターはシャットダウンを開始し、シャットダウンは2 時間おきに行われます。シャットダウン中、お客様がコンピューターで行った作業内容は保存されません。
Windows 7 RC の有効期限は2010 年 5 月 31 日までとなります。2010 年 6 月 1 日以降、 Windows 7 RC を実行しているコンピューターは 2 時間おきにシャットダウンを行い、シャットダウンが行われている間は作業中のファイルを保存できません。さらに、デスクトップ上の壁紙は黒の背景に警告メッセージが表示される画面へと変わります。またお使いの Windows が正規のソフトウェアではないことを通知するメッセージが定期的に表示されるようになります。この段階になると、正規の Windows の使用を検証するステップを伴うオプションの更新プログラムやダウンロードはご利用いただけない場合があります。
コンピューターが使用できなくなるのを防ぐには、以前のバージョンの Windows をインストールし直すか、または Windows 7 の製品版へのアップグレードを行ってください。いずれの場合も、Windows 7 RC を入れ替えるためにカスタム (クリーン) インストールを行っていただく必要があります。通常のクリーン インストール同様、お使いのデータのバックアップを取ってからアプリケーションを再インストールし、データを復元してください。Windows 7 RC の入れ替えに関する詳細は、サポート技術情報の記事 KB 971767 をご覧ください。その他の詳細情報は、Window 7 フォーラムを参照してください。
Windows 7 の評価にご協力いただきありがとうございました。
Windows 7 チーム


と云うことです。
3月1日から2時間ごとに強制シャットダウンしだすと書いておきながら、
その下で
6月1日から2時間ごとに強制シャットダウンしだす。
と書いてあるのは、どっちが本当なのかわからない書き方ですけど、多分、ボクの場合は3月1日からで、遅くにインストした人でも6月1日からそうなりますよということでしょう。
ボクは既に、『後12日しか残ってないぜ!速やかにバックアップしやがれ!』のメッセージ表示により、IO-DATAのmAgicDigitalが頓死し、留守録画全滅の被害にあってます。
これは、IO-DATAのmAgicDigitalが非常にナイーブな動きをするせいで、ストレスをかけると、すぐmMagicマネージャDigitalというのがいなくなってしまうせいです。
Windows7 (32bit版)DSP版と一緒買ったSSDにWindows7をクリーンインストール済みで、先のRC版のディスクはDドライブとして継続使用中です。
このディスクはIO-DATAのmAgicDigital録画後の起動時にレジストリィのコードページ・エラーによるCHECK-DISK起動の問題が発生しており、今現在も継続中です。
この件については、RC版で使用していたので、先のメールの通りに、別途にDISKを用意しデータをコピーする予定です。
実は、起動ディスクじゃないのにレジストリィファイルが消せないんですよ。消すためには、フォーマットしかないようです。(大笑
ということで、まだRC版で遊んでいる人は十分に注意してくださいね。。・゚・(ノ∀`)・゚・。



来るものがキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

ケースファンを取り替えているうちにネジ付近がワッチャーのように取れてしまい
ファンが浮いている状態なせいかオリンピック録画が度々失敗。
懲りてケースをANTECのISK300-65にしてみたら、2.5インチHDD対応だった。
そして、どうしようと思っていたら・・・
Windows7RC2が
『すぐにバックアップしてください。使用期限は残り12日です。』
と、追い討ちを駆けてきた。
3月いっぱいは安心と思っていたんだが、早まったようだ。
弱り目に祟り目とはこのことである。
無条件降伏状態になり、ツクモに行ってみる。
しかしながら、Windowsのログを見ると、レジストリのデータエラーが出ていて、
起動するとファイルチェックが始まる体たらくだし、オリンピックが終わったらと買おうと思っていた。
だが、わざわざ、オリリンピックの期間中に合わせてくるのがMSの嫌らしさを象徴しているとしか思えん。
ただでさえインストール時間がかかるのに・・・。
インストールをするのはOSだけではない、厄介さにおいてはMSを上回る
IO-DATAのUSBの3波デジタルキャプチャーも2度インストールしなければならないのだ。
そうしないとLAN配信できないデータができてしまうのだ。
買ってきたのは Windows7 Proffesionalの32ビットのDSP版だ。
バンドル品には一番安かったSSD INTELのX25-V SATA (40GB)を選んだ。
勿論、2.5インチサイズのディスクが必要だから。
ん、 my SSD Rocks! シールだと、まぁ再起動は確かに速いw (笑



完成

出来が悪い部分が気になって調整しているうちに一週間も経っていた。

  • 画像の上に時計を載せたら、字が見づらくなった。
  • サムネイルの画面で画像をズームアップした後にスクロールすると上に載せたレイヤもスクロールしていた。
  • 画像のタイトルが画像のファイル名だった。
  • 一部リンク切れあり。
  • サムネイルの部分のHTMLが長すぎた。
  • サムネイルの下の方の画像をクリックするとスクロールしてTOPに戻っていた。

とかを直してみた。
※サムネイルのPHPのソースは非公開です。



サムネイルの画像拡大の方法を変えてみた

MOE人のi-googleのガシェット( http://ssiscirine.perma.jp/ig_gadgets/moejin.xml )のリンクの
画像のサムネイル』のページで画像をクリックすると元サイズの画像に直リンクしてるけど、戻るのが面倒。
サムネイルのページにレイヤーを追加して、元サイズの画像を載せてみた。


絵をクリックすると、 ど真ん中にPOP。   もう一度クリックすると消えます。



HIS HD 5670 IceQ 512MB (128bit) GDDR5 PCIe (DirectX 11)

HISから HD 5670 IceQ 512MB (128bit) GDDR5 PCIe (DirectX 11)が出ていました。
価格は他のHD5670と同じくらいです。でもメモリが512MBなんで割高かもしれませんね。
消費電力が今使っているHF4670のモノより下がっていますが、性能は倍くらい?
実際のゲームでは150%ぐらいのようですけどね。
このクラボのIceQのファンの騒音レベルがかなり低く、耐用年数も長めのようです。
そのため、使用中の同タイプのHF4670のファンも今でも調子が良く、CPUファンの
方がへタレ気味です。
と云うわけで、買い換える動機が今一つ見当たりません。(笑
キューブタイプのケースを使っているので、グラボそのものの発熱も気になりますが
外部排気タイプでケースの中を熱風が吹き荒れる心配も少ないのが一番の好印象。
ボクがすべきことは、まずCPUを水冷にできるキューブタイプのケースを買うこと
・・・な気がしてます。(無理
MOEがDirectX11系になったら、コレで、カオスエイジや西銀で、FPS評価よりも
エラー落ち評価を重点的にしてみたいなぁ。



サムネイルにオプションを追加してみた

MOE人のi-googleのガシェット( http://ssiscirine.perma.jp/ig_gadgets/moejin.xml )のリンクに『画像のサムネイル』というのを先日追加してみました。
でも、画像サイズが75 x 75 というのは微妙だったので、
URLにsz=150 という感じでオプションを追記すると、縦横150(単位:ドット)で、サムネイルの画像を表示するようにしてみました。
有効範囲は 1~500 です。 ※0は勿論のこと、実数や負数のようなサイズの表記に適していないモノは一切認めません。




top