変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

【Windows10】node.jsプロジェクトフォルダにコピっておくBATファイル

node.jsってコマンドラインで操作するので、操作の度にデスクトップからコマンドラインを開くのが結構面倒。

なのでいつも作っておくBATファイルがある。

  • コマンド待ち用のBATファイル(cmdln.bat)
cd /d %~dp0
cmd /p

※管理者権限利用時はBATファイルを右クリックで[管理者として実行]で起動する

  • node.jsプロジェクトのサービスを起動するBATファイル(srv.bat)
cd /d %~dp0
node index.js

cmd.batとかどこかでありそうな名前にすると再入ループしてしまうのが難点。

cd /d %~dp0 は、
ファイルを配置したディレクトリィにドライブ名を含めて変更する呪文。

コマンドの詳しい仕様は
Windowsのバージョンやリリース時期でブレがあるので、
ググるより、
コマンドラインで cd /?  や  help for  で調べた方がいい。

なお、パス中に空白や()の様な記号が含まれていると変な動きをしてしまうことがあるそうです。



【Arudine】low.jsの続き

スイッチサイエンスでチップを買って、専用基板に半田付けしたけど、見た目感じ失敗したっぽいので放置してましたが、アマゾンで基板付きのESP32-WROVER-Bを見つけたのが届いたので試してみた。

チップIDや基板の情報は取得できたものの、low.jsのインストール時に脆弱性問題でパッケージがちゃんとインストールできない。

E:\low.js>npm install lowsync
npm WARN deprecated babel-preset-es2015@6.24.1: 🙌  Thanks for using Babel: we recommend using babel-preset-env now: please read https://babeljs.io/env to update!
> @serialport/bindings@2.0.8 install {Z}:\low.js\node_modules\@serialport\bindings
> prebuild-install --tag-prefix @serialport/bindings@ || node-gyp rebuild
> core-js@2.6.9 postinstall {Z}:\low.js\node_modules\core-js
> node scripts/postinstall || echo "ignore"
Thank you for using core-js ( https://github.com/zloirock/core-js ) for polyfilling JavaScript standard library!
The project needs your help! Please consider supporting of core-js on Open Collective or Patreon:
> https://opencollective.com/core-js
> https://www.patreon.com/zloirock
Also, the author of core-js ( https://github.com/zloirock ) is looking for a good job -)
npm notice created a lockfile as package-lock.json. You should commit this file.
npm WARN ts-transformer-keys@0.3.0 requires a peer of typescript@^2.4.1 but none is installed. You must install peer dependencies yourself.
npm WARN low@1.0.0 No description
npm WARN low@1.0.0 No repository field.
npm WARN optional SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: fsevents@1.2.9 (node_modules\fsevents):
npm WARN notsup SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: Unsupported platform for fsevents@1.2.9: wanted {"os":"darwin","arch":"any"} (current: {"os":"win32","arch":"x64"})
+ lowsync@1.0.24
added 532 packages from 377 contributors and audited 6002 packages in 54.621s
found 1 low severity vulnerability
  run `npm audit fix` to fix them, or `npm audit` for details
E:\low.js>

cd node_mpdules\.bin
lowsync flash com{n} — init ※{n}は環境依存

*** Step 1/3: Probing ESP32 microcontroller
now checking if it is an ESP32-WROVER… (takes a while)
AssignProcessToJobObject: (87) パラメーターが間違っています。

どうもおかしい。

よくよくエラーを眺めてみると

Windowsはちょっと不味い的な内容だった。

MacかLinuxに繋いで遊ぶしかないようだ。



【ASRock】「DeskMini GTX (Z390)」

GTX1080付きのDeskMiniのZ390版です。

内蔵GPU付CPU前提の小さなmicroSTXベアボーンにFシリーズのCPUは使えませんが、このGTX1080付ならOKでしょう。(違うのかな?

難点は2ファン(CPUとGPU)になるので、多分音が気になるし、排気も要注意。

国内販売は見当たりませんが、同系のDeskMini GTX 1060(Z370) ※2018/2/28発表) は10万円ぐらい。

1060でもCPU等一式で20万円ぐらいにはなりそうで、1080なら追加パーツもグレードアップするから30万円かな?

今はINTELのCPUが品薄なのでAMD製のCPU対応でGPU付ベアボーンがあったら結構売れるんじゃないかなとか思うものの

AMDのGPUは爆熱系で厳しいかな?

側面に簡易水冷ヘッドとか凝らないと無理かな?

最近は高スペックになると、VRMとM.2とかメモリとか今までは発熱が気にならなかったパーツまで発熱が心配なので大変そう。(笑



【CentOS7.6】VirtualBox6+Vagrant+Oracle19c

何度やってもうまくOracleをインストできない。
おまけにうまくアンインストールもできない。

ググってみると、仮想マシンにインストを試した方が良さそう。
しかもVirtual-Boxの例があったので、

CentOS7.6にVirtualBoxを入れてみる。

yum install VirtualBox-6.0

は失敗したので、

VirtualBoxのサイトからCentOS7用をダウンロート。
https://www.virtualbox.org/wiki/Linux_Downloads の
 Oracle Linux 7 / Red Hat Enterprise Linux 7 / CentOS 7  をクリック。

# rpm -ivh ./VirtualBox-6.0-6.0.8_130520_el7-1.x86_64.rpm
エラー: 依存性の欠如:
libSDL-1.2.so.0()(64bit) は VirtualBox-6.0-6.0.8_130520_el7-1.x86_64 に 必要とされています
しかし、ケチって、yum install libSDL-1.2.so.0 しても改善しない。
ちゃんと、yum install SDL する。
# virtualbox
と実行してみるとカーネルモジュールが無いから動けないとメッセージ
指示通りに
# /sbin/vboxconfig
でカーネルモジュールを作ってもらおうとしたらと
kernel-devel kernel-devel-3.10.0-957.21.3.el7.x86_64
が足りないらしい。
# yum install kernel-devel kernel-devel-3.10.0-957.21.3.el7.x86_64
再び、
# /sbin/vboxconfig
# virtualbox よし!今度は警告メッセージが出ない。

次に Vgrantもインストする
https://www.vagrantup.com/downloads.html のCentOS 64bit からダウンロード
rpm -ivh vagrant_2.2.5_x86_64.rpm

https://github.com/shakiyam/vagrant-oracle-database-19c からZIPダウンロードして解凍
unzip ./vagrant-oracle-database-19c-master.zip
cd ./vagrant-oracle-database-19c-master
dotenv.sampleというファイルを.env にコピって多少中身をアレンジ。
出来たフォルダに LINUX.X64_193000_db_home.zip を転送

vagrant up

頑張っていたようだが

赤いメッセージ 1521は既に使われている
systemctl stop db01@lsnrctl db01@oracledb
systemctl disable db01@lsnrctl db01@oracledb
もう一度・・・vt-x disable
BIOSに戻る vt-x ON , SAVE , exit
今度こそ・・・
大量の緑文字の大雨
暫く経って落ち着いたみたいなので
vagrant ssh
[vagrant@localhost ~]$
なんとか動いているらしい。

これなら、12と18と19の環境が作れそうだ。

# vagrant plugin install vagrant-proxyconf
Installing the ‘vagrant-proxyconf’ plugin. This can take a few minutes…
Fetching: vagrant-proxyconf-2.0.1.gem (100%)
Installed the plugin ‘vagrant-proxyconf (2.0.1)’!

# vagrant plugin list
vagrant-proxyconf (2.0.1, global)

proxyなんてなかった!

このままではPCから繋がらないので、

Vagrantファイルを修正
node.vm.network :public_network
vagrant up で構成変更してもらい。
1) enp0s31f6
2) virbr0
は1を選択するとLANのIPが割り振られる

この後は普通にVirtualBoxから起動してもよさそうだ。

TeraTermで入る時は
vagrant ssh-configで見つけた鍵をPCにコピって、
IPは ip aで調べたVirtualBoxのIP,ポートは普通に22のまま。
ユーザ:vagrant、RSA/・・・鍵を使うを選択して【秘密鍵】ボタンでコピー先を指定して【OK】

WinSCPも同様。ポートも22、設定からコピった鍵を指定し鍵を作らせる。

あとはvagrantを管理者にしてしまえばいいのかな・・・不安だけど




【CentOS7.6】PostgreSQLとphpPgAdmin

# yum -y install postgresql-server
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * epel: ftp.riken.jp
 * extras: ftp.iij.ad.jp
 * updates: ftp.iij.ad.jp
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ postgresql-server.x86_64 0:9.2.24-1.el7_5 を インストール
--> 依存性の処理をしています: postgresql-libs(x86-64) = 9.2.24-1.el7_5 のパッケ ージ: postgresql-server-9.2.24-1.el7_5.x86_64
--> 依存性の処理をしています: postgresql(x86-64) = 9.2.24-1.el7_5 のパッケージ: postgresql-server-9.2.24-1.el7_5.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libpq.so.5()(64bit) のパッケージ: postgresql-server-9.2.24-1.el7_5.x86_64
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ postgresql.x86_64 0:9.2.24-1.el7_5 を インストール
---> パッケージ postgresql-libs.x86_64 0:9.2.24-1.el7_5 を インストール
--> 依存性解決を終了しました。
依存性を解決しました
================================================================================
 Package                  アーキテクチャー
                                        バージョン            リポジトリー
                                                                           容量
================================================================================
インストール中:
 postgresql-server        x86_64        9.2.24-1.el7_5        base        3.8 M
依存性関連でのインストールをします:
 postgresql               x86_64        9.2.24-1.el7_5        base        3.0 M
 postgresql-libs          x86_64        9.2.24-1.el7_5        base        234 k
トランザクションの要約
================================================================================
インストール  1 パッケージ (+2 個の依存関係のパッケージ)
総ダウンロード容量: 7.1 M
インストール容量: 33 M
Downloading packages:
(1/3): postgresql-libs-9.2.24-1.el7_5.x86_64.rpm           | 234 kB   00:00
(2/3): postgresql-9.2.24-1.el7_5.x86_64.rpm                | 3.0 MB   00:00
(3/3): postgresql-server-9.2.24-1.el7_5.x86_64.rpm         | 3.8 MB   00:00
--------------------------------------------------------------------------------
合計                                                11 MB/s | 7.1 MB  00:00
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
  インストール中          : postgresql-libs-9.2.24-1.el7_5.x86_64           1/3
warning: Failed to open SELinux handle.
  インストール中          : postgresql-9.2.24-1.el7_5.x86_64                2/3
  インストール中          : postgresql-server-9.2.24-1.el7_5.x86_64         3/3
  検証中                  : postgresql-server-9.2.24-1.el7_5.x86_64         1/3
  検証中                  : postgresql-libs-9.2.24-1.el7_5.x86_64           2/3
  検証中                  : postgresql-9.2.24-1.el7_5.x86_64                3/3
インストール:
  postgresql-server.x86_64 0:9.2.24-1.el7_5
依存性関連をインストールしました:
  postgresql.x86_64 0:9.2.24-1.el7_5   postgresql-libs.x86_64 0:9.2.24-1.el7_5
完了しました!
ここから、
# vi /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf
 # PostgreSQL Client Authentication Configuration File
 # ===================================================
 local all all              trust
 host  all all 127.0.0.1/32 trust
 host  all all ::1/128      trust
と差し替える。
# vi /var/lib/pgsql/data/postgresql.conf
listen_addresses = '*' を最後に追記。
# systemctl stop postgresql
# systemctl start postgresql
# systemctl status postgresql で設定が正しかったのか状態を見る。
● postgresql.service - PostgreSQL database server
   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/postgresql.service; disabled; vendor preset: disabled)
   Active: active (running) since 日 2019-06-30 22:40:26 JST; 2s ago
  Process: 19248 ExecStart=/usr/bin/pg_ctl start -D ${PGDATA} -s -o -p ${PGPORT} -w -t 300 (code=exited, status=0/SUCCESS)
  Process: 19242 ExecStartPre=/usr/bin/postgresql-check-db-dir ${PGDATA} (code=exited, status=0/SUCCESS)
 Main PID: 19251 (postgres)
    Tasks: 7
   CGroup: /system.slice/postgresql.service
           tq19251 /usr/bin/postgres -D /var/lib/pgsql/data -p 5432
           tq19252 postgres: logger process
           tq19254 postgres: checkpointer process
           tq19255 postgres: writer process
           tq19256 postgres: wal writer process
           tq19257 postgres: autovacuum launcher process
           mq19258 postgres: stats collector process
 6月 30 22:40:25 xxxxx.local systemd[1]: Starting PostgreSQL database server...
 6月 30 22:40:26 xxxxx.local systemd[1]: Started PostgreSQL database server.
何か間違っているとactiveにはならない。
ダメだったら、/var/lib/pgsql/data/pg_log/の下のログファイルを見ると、
 LOG:  認証方式 "trust                    " が有効ではありません
 コンテキスト:  設定ファイル "/var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf" の 3 行目
な感じで指摘してくれているので素直に直す。
旨く動いたら
 LOG:  データベースシステムは 2019-06-30 22:49:33 JST にシャットダウンしました
 LOG:  データベースシステムの接続受付準備が整いました。
 LOG:  自動バキュームランチャプロセス
となる。
# postgresql-setup initdb
Data directory is not empty!
となっていたので、初期は不要なバージョンだったようだ。
# psql -l -U postgres
                                         データベース一覧
   名前    |  所有者  | エンコーディング |  照合順序   | Ctype(変換演算子) |      アクセス権
-----------+----------+------------------+-------------+-------------------+-----------------------
 postgres  | postgres | UTF8             | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8       |
 template0 | postgres | UTF8             | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8       | =c/postgres          +
           |          |                  |             |                   | postgres=CTc/postgres
 template1 | postgres | UTF8             | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8       | =c/postgres          +
           |          |                  |             |                   | postgres=CTc/postgres
(3 行)
次は、phpPgAdminだ。
# yum install phpPgAdmin
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * epel: ftp.riken.jp
 * extras: ftp.iij.ad.jp
 * updates: ftp.iij.ad.jp
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ phpPgAdmin.noarch 0:5.1-2.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: php-pgsql >= 4.2 のパッケージ: phpPgAdmin-5.1-2.el7.noarch
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ php-pgsql.x86_64 0:5.4.16-46.el7 を インストール
--> 依存性解決を終了しました。
依存性を解決しました
===============================================================================================================================================
 Package                            アーキテクチャー               バージョン                               リポジトリー                  容量
===============================================================================================================================================
インストール中:
 phpPgAdmin                         noarch                         5.1-2.el7                                epel                         661 k
依存性関連でのインストールをします:
 php-pgsql                          x86_64                         5.4.16-46.el7                            base                          86 k
トランザクションの要約
===============================================================================================================================================
インストール  1 パッケージ (+1 個の依存関係のパッケージ)
総ダウンロード容量: 748 k
インストール容量: 3.1 M
Is this ok [y/d/N]: y
Downloading packages:
(1/2): php-pgsql-5.4.16-46.el7.x86_64.rpm                                                                               |  86 kB  00:00:00
(2/2): phpPgAdmin-5.1-2.el7.noarch.rpm                                                                                  | 661 kB  00:00:00
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計                                                                                                           1.5 MB/s | 748 kB  00:00:00
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
  インストール中          : php-pgsql-5.4.16-46.el7.x86_64                                                                                 1/2
warning: Failed to open SELinux handle.
  インストール中          : phpPgAdmin-5.1-2.el7.noarch                                                                                    2/2
  検証中                  : php-pgsql-5.4.16-46.el7.x86_64                                                                                 1/2
  検証中                  : phpPgAdmin-5.1-2.el7.noarch                                                                                    2/2
インストール:
  phpPgAdmin.noarch 0:5.1-2.el7
依存性関連をインストールしました:
  php-pgsql.x86_64 0:5.4.16-46.el7
完了しました!
vi /etc/httpd/conf.d/phpPgAdmin.conf
<IfModule mod_authz_core.c>
Require ip 192.168.1.0/24 を追記
<IfModule !mod_authz_core.c>
Allow from 192.168.1.0/24 を追記
# systemctl reload httpd
メデタシメデタシ
phpPgAdmin.confで ミスった時
ex) Require host 192.168.1.0/24
ex) chown -R apache:apache /usr/share/phpPgAdmin しても意味は無い


【CentOS7.6】MariaDB

# yum update
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
epel/x86_64/metalink                                     | 6.4 kB     00:00
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * epel: ftp.riken.jp
 * extras: ftp.iij.ad.jp
 * updates: ftp.iij.ad.jp
base                                                     | 3.6 kB     00:00
epel                                                     | 5.3 kB     00:00
extras                                                   | 3.4 kB     00:00
updates                                                  | 3.4 kB     00:00
(1/2): epel/x86_64/updateinfo                              | 978 kB   00:00
(2/2): epel/x86_64/primary_db                              | 6.8 MB   00:00
No packages marked for update
# yum install -y mariadb mariadb-server
インストール:
  mariadb.x86_64 1:5.5.60-1.el7_5     mariadb-server.x86_64 1:5.5.60-1.el7_5
# systemctl start mariadb
# systemctl enable mariadb
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/mariadb.service to /usr/lib/systemd/system/mariadb.service.
# mysql --version
mysql  Ver 15.1 Distrib 5.5.60-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1
# mysql_secure_installation
NOTE: RUNNING ALL PARTS OF THIS SCRIPT IS RECOMMENDED FOR ALL MariaDB
      SERVERS IN PRODUCTION USE!  PLEASE READ EACH STEP CAREFULLY!
In order to log into MariaDB to secure it, we'll need the current
password for the root user.  If you've just installed MariaDB, and
you haven't set the root password yet, the password will be blank,
so you should just press enter here.
Enter current password for root (enter for none):
OK, successfully used password, moving on...
Setting the root password ensures that nobody can log into the MariaDB
root user without the proper authorisation.
Set root password? [Y/n] [ENTER]
New password:
Re-enter new password:
Password updated successfully!
Reloading privilege tables..
 ... Success!
By default, a MariaDB installation has an anonymous user, allowing anyone
to log into MariaDB without having to have a user account created for
them.  This is intended only for testing, and to make the installation
go a bit smoother.  You should remove them before moving into a
production environment.
Remove anonymous users? [Y/n] [ENTER]
 ... Success!
Normally, root should only be allowed to connect from 'localhost'.  This
ensures that someone cannot guess at the root password from the network.
Disallow root login remotely? [Y/n] [ENTER]
 ... Success!
By default, MariaDB comes with a database named 'test' that anyone can
access.  This is also intended only for testing, and should be removed
before moving into a production environment.
Remove test database and access to it? [Y/n] [ENTER]
 - Dropping test database...
 ... Success!
 - Removing privileges on test database...
 ... Success!
Reloading the privilege tables will ensure that all changes made so far
will take effect immediately.
Reload privilege tables now? [Y/n] [ENTER]
 ... Success!
Cleaning up...
All done!  If you've completed all of the above steps, your MariaDB
installation should now be secure.
Thanks for using MariaDB!
# vi /etc/my.cnf.d/server.conf
 [mariadb]に
⇒ character-set-server = utf8mb4 ←を追記
# vi /etc/my.cnf.d/client.conf
 [mariadb]に
⇒ default-character-set = utf8mb4 ←を追記
# systemctl restart mariadb
# mysql -u root -p
MariaDB [(none)]> show variables like "chara%";
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name            | Value                      |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client     | utf8mb4                    |
| character_set_connection | utf8mb4                    |
| character_set_database   | utf8mb4                    |
| character_set_filesystem | binary                     |
| character_set_results    | utf8mb4                    |
| character_set_server     | utf8mb4                    |
| character_set_system     | utf8                       |
| character_sets_dir       | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
8 rows in set (0.00 sec)
MariaDB [(none)]> quit;
# yum install phpMyAdmin
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * epel: ftp.riken.jp
 * extras: ftp.iij.ad.jp
 * updates: ftp.iij.ad.jp
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ phpMyAdmin.noarch 0:4.4.15.10-3.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: php-gd >= 5.3.7 のパッケージ: phpMyAdmin-4.4.15.10-3.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: php-mysqli >= 5.3.7 のパッケージ: phpMyAdmin-4.4.15.10-3.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: php-php-gettext のパッケージ: phpMyAdmin-4.4.15.10-3.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: php-tcpdf のパッケージ: phpMyAdmin-4.4.15.10-3.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: php-tcpdf-dejavu-sans-fonts のパッケージ: phpMyAdmin-4.4.15.10-3.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: php-xmlwriter のパッケージ: phpMyAdmin-4.4.15.10-3.el7.noarch
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ php-gd.x86_64 0:5.4.16-46.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libt1.so.5()(64bit) のパッケージ: php-gd-5.4.16-46.el7.x86_64
---> パッケージ php-mysql.x86_64 0:5.4.16-46.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: php-pdo(x86-64) = 5.4.16-46.el7 のパッケージ: php-mysql-5.4.16-46.el7.x86_64
---> パッケージ php-php-gettext.noarch 0:1.0.12-1.el7 を インストール
---> パッケージ php-tcpdf.noarch 0:6.2.26-1.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: php-bcmath のパッケージ: php-tcpdf-6.2.26-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: php-composer(fedora/autoloader) のパッケージ: php-tcpdf-6.2.26-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: php-posix のパッケージ: php-tcpdf-6.2.26-1.el7.noarch
--> 依存性の処理をしています: php-tidy のパッケージ: php-tcpdf-6.2.26-1.el7.noarch
---> パッケージ php-tcpdf-dejavu-sans-fonts.noarch 0:6.2.26-1.el7 を インストー ル
---> パッケージ php-xml.x86_64 0:5.4.16-46.el7 を インストール
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ php-bcmath.x86_64 0:5.4.16-46.el7 を インストール
---> パッケージ php-fedora-autoloader.noarch 0:1.0.0-1.el7 を インストール
---> パッケージ php-pdo.x86_64 0:5.4.16-46.el7 を インストール
---> パッケージ php-process.x86_64 0:5.4.16-46.el7 を インストール
---> パッケージ php-tidy.x86_64 0:5.4.16-9.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libtidy-0.99.so.0()(64bit) のパッケージ: php-tidy-5.4.16-9.el7.x86_64
---> パッケージ t1lib.x86_64 0:5.1.2-14.el7 を インストール
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ compat-libtidy.x86_64 0:0.99.0-37.20091203.el7 を インストール
--> 依存性解決を終了しました。
依存性を解決しました
================================================================================
 Package                       アーキテクチャー
                                        バージョン                 リポジトリー
                                                                           容量
================================================================================
インストール中:
 phpMyAdmin                    noarch   4.4.15.10-3.el7            epel   4.7 M
依存性関連でのインストールをします:
 compat-libtidy                x86_64   0.99.0-37.20091203.el7     epel   133 k
 php-bcmath                    x86_64   5.4.16-46.el7              base    58 k
 php-fedora-autoloader         noarch   1.0.0-1.el7                epel   9.6 k
 php-gd                        x86_64   5.4.16-46.el7              base   128 k
 php-mysql                     x86_64   5.4.16-46.el7              base   101 k
 php-pdo                       x86_64   5.4.16-46.el7              base    99 k
 php-php-gettext               noarch   1.0.12-1.el7               epel    23 k
 php-process                   x86_64   5.4.16-46.el7              base    56 k
 php-tcpdf                     noarch   6.2.26-1.el7               epel   2.1 M
 php-tcpdf-dejavu-sans-fonts   noarch   6.2.26-1.el7               epel   257 k
 php-tidy                      x86_64   5.4.16-9.el7               epel    23 k
 php-xml                       x86_64   5.4.16-46.el7              base   126 k
 t1lib                         x86_64   5.1.2-14.el7               base   166 k
トランザクションの要約
================================================================================
インストール  1 パッケージ (+13 個の依存関係のパッケージ)
総ダウンロード容量: 7.9 M
インストール容量: 38 M
Is this ok [y/d/N]: y
Downloading packages:
(1/14): php-bcmath-5.4.16-46.el7.x86_64.rpm                |  58 kB   00:00
(2/14): compat-libtidy-0.99.0-37.20091203.el7.x86_64.rpm   | 133 kB   00:00
(3/14): php-fedora-autoloader-1.0.0-1.el7.noarch.rpm       | 9.6 kB   00:00
(4/14): php-php-gettext-1.0.12-1.el7.noarch.rpm            |  23 kB   00:00
(5/14): php-gd-5.4.16-46.el7.x86_64.rpm                    | 128 kB   00:00
(6/14): php-process-5.4.16-46.el7.x86_64.rpm               |  56 kB   00:00
(7/14): php-mysql-5.4.16-46.el7.x86_64.rpm                 | 101 kB   00:00
(8/14): php-pdo-5.4.16-46.el7.x86_64.rpm                   |  99 kB   00:00
(9/14): php-tcpdf-6.2.26-1.el7.noarch.rpm                  | 2.1 MB   00:00
(10/14): php-tcpdf-dejavu-sans-fonts-6.2.26-1.el7.noarch.r | 257 kB   00:00
(11/14): php-tidy-5.4.16-9.el7.x86_64.rpm                  |  23 kB   00:00
(12/14): php-xml-5.4.16-46.el7.x86_64.rpm                  | 126 kB   00:00
(13/14): t1lib-5.1.2-14.el7.x86_64.rpm                     | 166 kB   00:00
(14/14): phpMyAdmin-4.4.15.10-3.el7.noarch.rpm             | 4.7 MB   00:00
--------------------------------------------------------------------------------
合計                                               4.9 MB/s | 7.9 MB  00:01
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
  インストール中          : php-xml-5.4.16-46.el7.x86_64                   1/14
warning: Failed to open SELinux handle.
  インストール中          : php-php-gettext-1.0.12-1.el7.noarch            2/14
  インストール中          : php-bcmath-5.4.16-46.el7.x86_64                3/14
  インストール中          : php-process-5.4.16-46.el7.x86_64               4/14
  インストール中          : t1lib-5.1.2-14.el7.x86_64                      5/14
  インストール中          : php-gd-5.4.16-46.el7.x86_64                    6/14
  インストール中          : php-pdo-5.4.16-46.el7.x86_64                   7/14
  インストール中          : php-mysql-5.4.16-46.el7.x86_64                 8/14
  インストール中          : compat-libtidy-0.99.0-37.20091203.el7.x86_6    9/14
  インストール中          : php-tidy-5.4.16-9.el7.x86_64                  10/14
  インストール中          : php-fedora-autoloader-1.0.0-1.el7.noarch      11/14
  インストール中          : php-tcpdf-6.2.26-1.el7.noarch                 12/14
  インストール中          : php-tcpdf-dejavu-sans-fonts-6.2.26-1.el7.no   13/14
  インストール中          : phpMyAdmin-4.4.15.10-3.el7.noarch             14/14
  検証中                  : php-tidy-5.4.16-9.el7.x86_64                   1/14
  検証中                  : phpMyAdmin-4.4.15.10-3.el7.noarch              2/14
  検証中                  : php-fedora-autoloader-1.0.0-1.el7.noarch       3/14
  検証中                  : compat-libtidy-0.99.0-37.20091203.el7.x86_6    4/14
  検証中                  : php-tcpdf-6.2.26-1.el7.noarch                  5/14
  検証中                  : php-mysql-5.4.16-46.el7.x86_64                 6/14
  検証中                  : php-pdo-5.4.16-46.el7.x86_64                   7/14
  検証中                  : php-tcpdf-dejavu-sans-fonts-6.2.26-1.el7.no    8/14
  検証中                  : t1lib-5.1.2-14.el7.x86_64                      9/14
  検証中                  : php-process-5.4.16-46.el7.x86_64              10/14
  検証中                  : php-bcmath-5.4.16-46.el7.x86_64               11/14
  検証中                  : php-gd-5.4.16-46.el7.x86_64                   12/14
  検証中                  : php-php-gettext-1.0.12-1.el7.noarch           13/14
  検証中                  : php-xml-5.4.16-46.el7.x86_64                  14/14
インストール:
  phpMyAdmin.noarch 0:4.4.15.10-3.el7
依存性関連をインストールしました:
  compat-libtidy.x86_64 0:0.99.0-37.20091203.el7
  php-bcmath.x86_64 0:5.4.16-46.el7
  php-fedora-autoloader.noarch 0:1.0.0-1.el7
  php-gd.x86_64 0:5.4.16-46.el7
  php-mysql.x86_64 0:5.4.16-46.el7
  php-pdo.x86_64 0:5.4.16-46.el7
  php-php-gettext.noarch 0:1.0.12-1.el7
  php-process.x86_64 0:5.4.16-46.el7
  php-tcpdf.noarch 0:6.2.26-1.el7
  php-tcpdf-dejavu-sans-fonts.noarch 0:6.2.26-1.el7
  php-tidy.x86_64 0:5.4.16-9.el7
  php-xml.x86_64 0:5.4.16-46.el7
  t1lib.x86_64 0:5.1.2-14.el7
完了しました!
# vi /etc/httpd/conf.d/phpMyAdmin.conf
⇒ Require ip 192.168.1.0/24 適宜
⇒ Allow from 192.168.1.0/24 適宜
# vi /etc/phpMyAdmin/config.inc.php 特に無し
# systemctl reload httpd
http://192.168.1.xxx/phpMyAdmin


【CentOS7.6】Selinux

getenforce
Enforcing
setenforce 0
vi /etc/selinux/config
⇒SELINUX=targeted ⇒ disabled
reboot
getenforce
disabled   のハズ

だったけど、
SELINUXTYPE=targeted

SELINUXTYPE=disabled
にしてしまったので、ブートに失敗。

コンソールには
!!!!!!! Failed to load SELinux policy, freezing.
の文字。

BDドライブを繋いで、
DVDメディアからブートし、
Troubleshootingを選択、
次の2択は迷わず、Recure a CentOS system を選択、
次の3択は1のContinueを選択して、
後は[Enter]。。。

そうすると、your system は /mnt/sysimage にマウントしてあげたと出るので、

vi /mnt/sysimage/etc/selunux/config で 正しく修正して保存・・・
がなんかうまくいかない。

E20: Mark not set
とか出てくる。
でも、:とwとqと!を何度か押していると、
:.wdq1. とか出てきたら:wqで終われた。
reboot
で全てOK。

ググってみると、キーボードがUSになってるらしく、 いくら109日本語キーボードで:を押してもイミフになっていたらしい。 「:」の代わりに「SHIFT」+「;」を押せばよかった様だ。

「{」も「SHIFT」+「 }」かな?




top