変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

時事

逆走しやすい高速道路?

高速道路の車の逆走は224件。
内、運転手が認知症だったケースが12・1%(27件)だそうだ。
残りの87.9%(197件)は普通の人で、67・9%(152件)が65歳以上の高齢者が運転手だそうだ。
つまり、高速道路年を取るほど逆走しやすい様に作ってあるというところが一番の問題。
例えば、豪雪で広い分離帯が高い雪の壁になっていると、「本来の右折車線が次の交差点にしか見えないかった」というのは普通に起こる。
しかし、暖かくなって高い雪の壁が消えた後では逆走防止用の「侵入禁止」の標識があるのは滑稽なので付けられることは滅多に無い。
 



大画面スマホがあればPCは不要?

あり と云えばありだ。

PCが必要になる様なコトを誰も要求しなければ・・・の話。

画面は小さいけどPCでできることはスマホでできると思ってしまうかもしれない。
しかし、今のスマホは基本的に

  • マルチタスクな作業は出来ない。※いくつもアプリを動かし続けるにはメモリが少ないから。
  • コピペはテキスト限定。※画像やファイルのコピペはアプリの画面の中だけのアプリ独自仕様。

例えば、HDレコーダーに溜まった番組を外付けHDDにムーブしようとしたら1度に20番組の制限があったので、21個目の番組は、20番組の後(1時間半後)に再びHDDレコーダーの前で再操作しなければいけなかったけど、21個目の番組をムーブしようと誰かが思わなければ、何も支障は無いのと同じで、「そんなことは滅多に無いから問題なし」で済ませるなら、PCは不要だということだ。

PCでプログラムを自由に動かせるのは、

100個ぐらい一緒にムーブできるプログラムを作るためであり、
それは面倒なことを楽な方法に工夫して置き換えるものであり、

面倒なことをそのままやっけてしまうならPCは無用の長物なのだ。

それに・・・
記事ライターの様な仕事なら

両手がふさがるスマホより片手で操作できるガラゲーの方が便利なはずだが、

そう云う声は全く無いのは

そんなことを記事に書いていたら仕事が無くなってしまう

ので、「スマホがあればPCが要らない」なんて記事の信憑性は0である。
それに、
ボク自身がガラゲーよりスマホの方が良いと最初に思ったのは、あの程度のガラゲーの国内販売価格が10万円を突破した時であり、DOS/Vの様に、他の国でも使っているパーツをやりくりしたものの方がいいんじゃないかと思った時だが、今のスマホの販売価格はその頃と大差無いものになっている。
更に、今ではAppleがi-Phoneというガラゲーを高価格で販売しているし、今やAppleがホストコンピューターを売っていた頃のIBMそのものになっているので・・・
 
2015年は、そろそろ趣旨を色々変えなくてはいけない年になったのだ、と思っている。



AI予測と先入観

ゲームでもギミック満載のダンジョンに初めて行ったら、全滅するのはお約束ごと。

ジェームズ・ダイソン:わたしは常に失敗している。それ以外の道を知らないのだ。

トーマス エジソン:失敗ではない。うまく行かない方法を1万通り発見しただけだ。

つまり、手慣れた案内人の指示通りに振る舞い、一発でダンジョンをクリアすることはとても効率的だが、うまく行かない方法(全滅モード)を1万通りもの経験を積む機会を摘み取ってしまうのだから、まだ手慣れた案内人がいないダンジョンで、初めてお荷物(地雷)っぷりを披露することになる。多分難易度がとても高いダンジョンであろうから、地雷効果も絶大だろう。と云っても、交通事故をいっぱい引き起こすのは周囲にとっても迷惑な話ではある。
AIを使い、同じ路線を走る自動車の運転を予測したり、過去の事件の発生情報から今日の事件発生を予想したりする例がポツポツと出ている。
ところがこれは「他人がAI使いより反応が悪い」からであり、そのスキを狙って潜り抜けられるからこそ「順調に事が運ぶ」のであって、他人も同等のAI使いになり反応が良くなると、何重もの玉突き事故の元になり、途端にAI使いならではの交通事故が多発するだろう(すぐにAI使いは前を走行する自動車のうち何台がAI使いなのか予測しないければやっていけなくなるだろう)し、AIを使って予測を見越して場所や日時を変えて事件を起こすことも増えるだろう。
それはAI使いが新たな「先入観」として出現したことにより、人間の運転手ならうまく回避できない事故を回避できても、AI使いだからこそうまく回避できない事例を生み出すだけなのだ。
エジソンのGenius is one percent inspiration, 99 percent perspiration.
が、「天才は1%のひらめきと99%の汗」なのか「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」なのかという話も古くある「先入観」の話である。
正解は両方ないとうまくいかない。ひらめきと汗のどっちもがが重要で、足りない方を補わなければならない。
何か面白いものを「思いつき」、他の誰かがそれを「作り上げ」、他の誰かが「売りまわり」、その他大勢の誰かが「購入」するまで、一通り通過しないことには、マネタライズできないという単純な図式の一部であり、俗っぽい言い方をすれば・・・
手を伸ばしてもジャンプしても道具を使っても届かない高い場所に引っかかったものは、ボールを投げ付けて落とせばよい。
しかし的にボールを当てるには相当な練習が必要で、その上ボールの二重遭難のリスクも発生する。
こう云う場合は諦めて次の日にその場所に行くと一日中日の当たり場所に晒されてボールの中の空気が抜けて下に落ちていたりするものだ。
この話の中で何がひらめきで何が努力なのだろうか?明確には区別することはできない。
 
それが現実の出来事なのだ。



原発の再稼働で気になったこと

あの原発事故は稼働中ではなく停止中の事故だったって
個人的な感想を書かれていた方がいたのでちょっと気になった。
※URLは忘れた。
ま、停止中だってあんな事故があったので、停止してても安心な訳では無いと云いたかったと思うんだけど・・・
それって
停止中の事故なのに、史上最悪の事故になってしまった。
停止してても安全ではない。
だから、再稼働するってことは・・・
どうせ危ないシロモノなんだから使ってしまおう!
と云ってるのも同じ。
勿論、放射性物質のエネルギーを電気に変える訳だから、使った分だけ放射性物質のエネルギーは減少するし、後は燃えカスなので危険性は減少するでしょう。
※その燃えカスの捨て場所が未だに決まっていない気がした。
 
しかし、
停止してても安心できないものを再稼働しようとするのは・・・
何と云うかストレートに

狂気

というものを感じました。
 
それに電力会社の赤字が累積し後々の負担は借入で賄っているのなら、低金利とは云え、毎年の売上高をドンドン上げ、もっと多くの利益を出す様にならないと、どうしようも無い。
それは国庫も同じ。
 
ならば、インフレが一番!
ついでにその分の賃上げをすれば、インフレも怖くないでしょう。
名目のGDPがどんどん上がれば1000兆円の国の赤字も実質的に減っていくはず。
まずは輸出を伸ばそう。
そして、円安になったら・・・
輸入する燃料代金がががが・・・
で、賃上げって出来そうなの?
※一部の輸出系の企業のみ。
※一部の輸入系の企業はボーナスだってどうなることやら・・・。
それどころか、消費税を10%にするのは延期したので財源が無いと云うことで
介護系のお仕事は収入が目減りしそうな雰囲気です。
賃上げってドコの話なの?
そう云えば原油はかなり下がったらしいけど、原発の燃料って今高いの?安いの?
※情報が全くないので不明。
 
何と云うかストレートに

馬鹿じゃないの?

と感じるこの頃です。
とは云え、今の経済はマインド(気持ち)がとても重要なことです。
おそらく、小泉劇場の様なことをやっているつもりなのでしょうけどね。



cheero Power Plus 3

モバイルバッテリーは充電できる回数が500回ぐらいですが
放電が早くなったものもありますが
まだまだ使い切っていない感じがするものが
手元にゴロゴロありますが・・・
ポチってみました。
スペックは、
 

  • [内蔵バッテリー/容量] Panasonic製リチウムイオンバッテリー/13400mAh 3.6V (48.24Wh)
  • [本体サイズ/重量] 92 × 80 × 23 mm/245 g
  • [本体充電時間/使用回数] 約 8 時間(2A USBアダプター使用時)/約500回
  • [入力/出力] DC 5V 2A/出力1:DC 5V 1A 出力2:DC 5V 2.4A(合計3.4A)
  • [付属品] 本体充電用USB-MicroUSBケーブル、取扱説明書、保証書(半年保証)

 
ポーチやLEDライトは付いていません。
とりあえずAmazonで、2,700円(税込、送料無料)。
ps.2014/12/08 1日早く届きました。思ったより・・・小さいw



19,800円

やっぱり売れスジっぽい値段。

  1. ECS LIVA
  2. DosPara Diginnos DG-D08IWB
  3. Mouse Computer  m-Stickシリーズ MS-NH1 19800円(税込)

 
1のLIVAはOSなし。
2のDG-Q10SR2はAndroidなので、DG-D08IWB
3のMS-NH1はUSBポートが1個しかない。
 
と、それぞれ使いにくさはあるけど、一応安いので売れてそうだ。
1は据え置きなら一番使いやすく、デュアルモニターでUSB3に外付けSSDを増設とか色々できる。nucが飛んだら買い替えようかな。
2はタブレットなので一式揃っている。鞄に入れておけばドコでも艦コレできる。但しeMMCが16GBなので、マイクロSDカードを増設しないやばいし、唯一ネットで買うと送料がかかる。
3は災害時の非常用PCとして鞄の奥に忍ばせておくと良さそうだ。
※19,800円(税込)と18500円(税別)とか、各店舗で表記がバラバラなのでよく判りません。(笑



メジャーパッチをあててみた

FFXIVもメジャーパッチあたったし、
こっちもCentOS6から7にアップデ・・・orz
 
まず、yumのリポジトリィが一部がCentOS6のままだった。
コリジョンしまくり。
つまり、中身は正しいが、依存関係はゴチャ。もうダメダ~。orz
作り直し。
(数時間後)
CentOS7で、コマンドがすっかり変わっていた。
それでいて一部は未対応なのでchkconfigでやってね・・・とかメッセージが出たり、機能が微妙に困った方向に変わってたり・・・
(数日後)
やっと終わった。

  1. CentOS7でKVM(仮想化)ホストを作る。
  2. CentOS7のKVM(仮想化)ゲストのひな形を作る。
  3. ひな形のクローンから変奏現実とFFXIVのブログのKVM(仮想化)を作る。
  4. ルータから自宅鯖を繋ぐ。

現状でブログ・サーバーのイメージファイルは5GMちょっとなので、そのままバックアップを取っておくのも良さそう
イメージファイルと設定ファイルをバックアップしておく。
# vi kvmbkup.sh

date
HOST=$1
BACKUP_DIR=/bkup/kvm
KVM_IMG_DIR=/var/lib/libvirt/images
EXT=qcow2
virsh dumpxml ${HOST} >${BACKUP_DIR}/${HOST}.xml
cp -rp ${KVM_IMG_DIR}/${HOST}.${EXT}  ${BACKUP_DIR}/
date
echo COMPILE.

# ./kvmbkup.sh
※EXTがimgではなくqcom2なのは、virt-installでformat=qcow2 を指定しているせい。



台風の日にまで営業しろとかいう客を処罰できる法律とかないんか…

「台風の日にまで営業しろとかいう客を処罰できる法律とかないんか…」
という書き込みを見つけた。
 
本当にそう思う。
 
ただ、何日か営業しないと、客足が一気に減るのも、また事実である。
一か月も閉店状態が続いたら、皆そこに店があったことをすら忘れているだろう。
新装開店セールとか、いろいろ盛り上げないと戻って来ないのが普通だ。
 
そう思うと、とりあえず店を開けておこうかなと思うのも、仕方がないことなのだ。
 
が、
非正規雇用には休みなんて無いんだから台風が来ても休んだらダメ
正規雇用は休みがあるから台風が来たら危ないから休むべし。
となると「人としてどうよ?」ということになるので、
ちゃんと録音して、実名付きで裁判資料にでもすると、よろしいでしょう。
会社の方針とか明確な言質が取れれば尚可。




top