変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

Raspberry Pi B+

【Raspberry-pi】 topコマンド

> top
-bash: top: command not found
apt-get install sysstat
bash: apt-get: command not found
> ls
-bash: ls: command not found
>cd /
> ls
-bash: ls: command not found
電源コネクタを引っこ抜く
> top

Tasks: 66 total, 2 running, 64 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
%Cpu(s): 0.7 us, 1.7 sy, 0.0 ni, 97.7 id, 0.0 wa, 0.0 hi, 0.0 si, 0.0 st
KiB Mem: 447996 total, 57764 used, 390232 free, 7956 buffers
KiB Swap: 102396 total, 0 used, 102396 free, 26828 cached
PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
2291 pi 20 0 5220 1472 1044 R 1.0 0.3 0:01.77 top
6 root 20 0 0 0 0 R 0.7 0.0 0:00.59 kworker/u2:0
2271 root 20 0 0 0 0 S 0.3 0.0 0:00.59 kworker/u2:3
2276 pi 20 0 9340 1596 1000 S 0.3 0.4 0:00.38 sshd

どうやらファイルシステムが怪しい



【Raspberry-pi】 初期設定 ~まとめ編~

1.Win32DiskImagerでmicroSDカードにRasberianをインストし、電源を投入。
2.初期設定
以下、まる写し。

  • Expand Filesystem: SD カードの空き領域をハードディスク(ルートファイルシステム)として使う【設定する】
  • Change User Password: ユーザ名 pi のパスワードを設定する【デフォルトでは raspberry】
  • Internationalisation Options: 言語の設定をする
    • Change Locale: ロケール(文字コード等)を設定する【en_GB.UTF-8 を解除し,en_US.UTF-8 と ja_JP.UTF-8 を選択する.デフォルトは en_US.UTF-8 としておく】
    • Change Timezone: 時間帯を設定する【Asia/Tokyo とする】
    • Change Keyboard Layout: キーボードを設定する【使用するキーボードに合わせて(日本語キーボードの場合は “Generic 105-key (Intl) PC” > “Others” > “Japanese” > “Japanese” …)】
      • compose-keyの設定が続くが日本語では使わないハズなのでENTERで進める。
      • 最後にX-WindowはCtrl+Alt+Backspace で終了するとメッセージがでる。
  • Advanced Options: 高度な設定
    • Hostname: この Raspberry Pi のネットワーク上でのホスト名を付ける
    • SSH: SSH によるログイン【Enable とする】

リブート。

3.【Avahi デーモンのインストール】
マシン名で接続できるようにする。

sudo apt-get updatesudo apt-get install avahi-daemon
 以下、[Y/n]は【Enter】で進める。
Tera-Termで、マシン名:raspberrypi.localでログインしてみる。
コマンドプロンプトからpingしてみる。
Microsoft Windows [Version 6.3.9600]
(c) 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Users\{UserName}>ping raspberrypi.local
raspberrypi.local [192.168.*.*]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.*.* からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
192.168.*.* からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
192.168.*.* からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
192.168.*.* からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
192.168.*.*の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms     
C:\Users\{UserName}>
4.【ソフトウェアの更新】 
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
 以下、[Y/n]は【Enter】で進める。
5.X-Windowでサウンドドライバを入れる
youtobe:https://www.youtube.com/watch?v=JX6nHJGGELE 【ニコ動画のノリ】
sudo apt-get install alsa-utils
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
alsa-utils is already the newest version.
0 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
sudo modprobe snd-bcm2835


Raspberry B+ vs WDC-150SU2MWH vs WLI-UC-GNM

WDC-150SU2MWHが認識しない。
WDC-150SU2M seriesのWindowsのドライバーを見つけDLし、ReadMeを読むとRealtek RTL8192C USB 802.11B/G/N 300M Wireless NIC
と書いてあった。
debian rtl8192cu linux driver でググってみると
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=48&PFid=48&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false&Downloads=true#RTL8192CU
にLinuxのドライバーがあった。
しかし、コンパイラうんぬんはどうなっているのかは判らない。
また、実際にカーネルを実機でコンパイルさせてみた人の日記では、1GHxにOverClockしたのに5時間かかったとあったので辞めた方が良さそうだ。
アマゾンの評価を見ると

Raspberry Piでは認識しません。他の用途を探すしかありません。

と書いてあったし、Raspberry Piの商品欄に 「人気」BUFFALO 無線LAN子機 コンパクトモデル 11n技術・11g/b対応 WLI-UC-GNMというのが載っていてドライバもインストしなくていいらしいので、コッチを購入する方が近道のようだ。
ps.
翌日、近くのYAMADA電器にいくとWLI-UC-GNMは売れ切れていた様に見えた「売り切れ」シールは貼られていない?
陳列箱をズラすと、箱の裏側に在庫が平積しているのが見えた。GET。
Raspberry piにつなぎ
> sudo restart
> ifconfig
wlan0     Link encap:Ethernet  HWaddr dc:fb:02:58:5c:bc
inet addr:192.168.*.*  Bcast:192.168.*.255  Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
RX packets:673 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:23 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:207629 (202.7 KiB)  TX bytes:4252 (4.1 KiB)
何事もなかったかのように認識していた。
ただこの無線LANのUSBドングルは最大消費電力が2.5Wと大きく、
USB端子のプラキャップには「注 USB端子不は高温になる場合があります」とシールが貼られており、
実際熱め、ヒートシンクを付けた方が良さそうだ。
モバイル・バッテリー駆動時の消費電力がデカそう。
しかし、これで、モバイル・サーバーになった訳だ。(笑
あとはケース。予定では10月下旬となっている。
 
 
 




top