変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

インターネット

落ちていた

MOE人鯖が落ちてました。
原因はWindowsUpdateが再起動待機になっていてネットワーク接続を全てカットしていたようです。
自動でWindowsUpdateしないようにしてあったのに・・・
それから、携帯電話を機種変更しました。
SH-13Dは有料になってたのでP-02Dにしました。画面が大きめなのでワンセグも見やすいですね。
DLNA対応ですがPANASONICのディーガ専用らしく、HITACHIのWOOに接続できますが番組の再生に失敗してしまいます。
IO-DATAのDiXiMはサーバー認証が失敗したままで鯖公開できないので未確認です。
それからカメラが賢くなったようでスグにシャッターが切れますね。これは便利かもしれない。
一番気になる充電ですが、他の機種と同じで本体の赤い充電LEDの点灯で確認できますが、パソコンのUSBポート接続では充電が遅すぎます。(使用時間を延命するような使い方になるようです。)これは初代のi-Padやキャラタブでは専用のフル充電アダプタで解決できましたが、P-02Dにはフル充電用アダプタは無く、卓上ホルダから充電する場合はUSBケーブルをACアダプタに接続した時だけ充電LEDが点灯しました。
オマケでフォトパネル04を付けました。営業用のディスプレイに使えればいいんですけどね。
そんな訳で自分の携帯系はFOMAは駆逐され実質的にAndroid三昧となりました。



最近の動向

ろくに記事書いてないけど毎日のアクセス数は若干減少傾向がある程度。(笑)

週間で見てみると時々盛り上がっているのが判る。
だから記事を書かないから、アクセス数が減ってると思い下手な記事を乱造しても無駄だ。
大体パソコン、MoE、FF-XIVの記事が一番多いけどHIT数は1割も無い。
たまに大当たりの記事があれば安定してHIT数が増えるので、
どうでも良い記事をまめに入れ、アタリの記事が出ればいいかな程度でいいのだ。

月間でみるとその盛り上がり度にもズレがあるのが判る。

そんな訳で統計を見ても、とりあえず判るのはROBOTたちは毎日巡回しているということだけだ。
そんな記事の中で一年近くHIT数を安定して稼いでいるのが・・・

GALAXY Tab SC-01Cでモバイルネットワークになかなかつながらない

これは順調に上がっている。
しかし、いい加減にデータ通信契約の設定を初期設定にして欲しいね。
初期設定が通話契約になっているせいだが、ギャラタブで通話する人の方が極少数だろう。
通話するならSH-13Cの方がいいだろう。

これは、3.7インチと普通の携帯電話サイズなので画面は小さいし、Xiとワンセグがないけど、
コンビニで便利な「おサイフケイタイ」は一応あるし、
WiFiディザリングでギャラタブをリンクさせれば設定も楽でいいかなぁと思ってる。
機種変更のキャンペーン期間中なら丁度いいかな。
置くだけ充電機能があるけど、同じ充電器が使える機械を持ってないと便利さは皆無だよね。(大笑)
どこでもこの充電器があれば確かに便利だけど・・・



Windows8はとってもお高そうな気がする

Windows8にも、やっぱり期待していない。
大体、i-PadやAndroidと同じことを
デスクトップでやろうとすると、
力いっぱい手を振り回してスクロールとか
両手で押し開くようにズーミングとか
モニターに手を当てて10本指でタイピングとか
してたら、すぐ疲れるに決まってる。
どう考えても10インチ程度のタブレットを手に持って使う方向のUIだ。
そんな小さいデバイスに高性能なCPUでWindows8を載せるのは別に構わないけど、
こうもハードウェアの価格が下落している中、おそらく高価なWindows8をちゃちなデバイスにインストしても高くなるだけだ。しかしハードウェアにバンドルするだけなら市場にWindows8の価格が出ないから特価でやれるから大丈夫なのかな?
だが、そうなると、その分デスクトップ版のWindows8は史上最高値が付きそうだな・・・



SSDで性能があがる?

実感からすればCore i7-870でWindows7のCドライブをSSDにしても速くなった気はしていない。
FF-XIVだってHDDにインストしてあるからカクカクで、カクカクなのに無理に街の中を走るとクライアントがコケる始末。
実際のところは、今のWindows7がCore i7で起動時間が短くなるようにチューニングされてだけな気がする。Core 2 Duo E8400 + HDDでもデスクトップが出るのは速い。だが、その後はアイコンが一斉に再表示したり暫く何かモゴモゴしている。
仕事に使っている極安パソコンなぞXPなのに何をやってもHDDが暫く止まらない。
まぁ、そう云う状況なので、仕事でパソコンを使うとイライラしてる。
と云うのもMS-OffieのWORDやEXCELの中核がOLEコンテナーなせいだ。
OLEはCPUの速度が10MHzぐらいの頃の遺産(レガシー)で、本来はノンプリエンプティブマルチタスク用の構成になっている、だから勝手にプロセススイッチが動く32bit/64bit構成には向いていない、下手をするとWindowsMessageLoopで飛んだ先のプロセスがスイッチして寝てしまうこともある。そうなると何度かマウスでクリックしなおさないといけない。
よく目につく現象としては、WindowsバーのEXCELのマークをクリックしても他のウインドウの下に隠れてるEXCELがPOPしてこない、ネットワークドライブ上のアイコンをコピー&ペーストしたハズなのにペーストしてくれない現象なんかもプロセススイッチとメッセージループの不整合が原因だろう。
それでもMS-WORDの方はまだマシなのだが、あの悪名高い千鳥足のキャロットの動きで帳消しだ。
ただでさえ線が細いのに飛び回ると広いワイドモニターのどこへワープしたのか判らないじゃないか。
つまり、今のWindowsはマウスでクリックした後は目視確認が必要な低能なGUIに成り下がっているのだ。
まぁ、そんな訳なので、どんどんと無駄にCPUやGPUを速くしないと仕事が捗らない訳なんだな。



インターネットが止まる日?

アノニマスが3月13日にインターネットを止めるらしい。

インターネット上にある13基の「ルートDNSサーバ」にDDoS攻撃を加えダウンさせ、

URLからWebページを参照できない事態になれば、

インターネット全体がダウンする、という訳だ。

だが、これは簡単な方法で阻止できる。
事前通告があったのだから、
あちこちにあるDNSサーバーが
ドメイン-IPアドレス変換をどんどん記録し
その記録(キャッシュ)のみで、一日中動けばいいだけなのだ。
だがそうなると、滅多に見ない(例えばこのブログ)サイトは事前にキャッシュされず当日見れないかもしれない。
また、ルートDNSサーバはオンメモリーデータベース化されてるハズなので、落ちても数分で復旧するハズだ。
第一、ルートDNSサーバは24時間連続でDDos攻撃を常時受けてる状態に近いので、これを大幅に越える大規模なDDos攻撃をやってのけないと、線香花火のような効果しかでないだろう。
ちなみにIPアドレスでも接続できるサーバー(マルチドメインサーバーを除く)なら、IPアドレスで代用できる。
事前にIPアドレスで接続できるか確認し、ブラウザのブックマークを用意しておけばいいだろう。
なお、MOE人サーバーはマルチドメイン化してありますが、WordPressの自動アップデート機能はFTP通信などで自サーバにアップデートデータを保存する際に、ドメイン毎に個別のローカルIPアドレスを割り振る必要があり、
DocumentRoot “/var/www/html”
NameVirtualHost 192.168.***.***
<VirtualHost 192.168.***.***>
ServerName ssiscirine.perma.jp
ServerName **********.perma.jp
DocumentRoot /var/www/**********
<Directory “/var/www/**********”>
</Directory>
</VirtualHost>
な感じでレンタル・サーバーっぽい構成なので、IP接続すると/var/www/htmlに繋がりそうです。
でも、外部からルータ経由で接続するときに使用するローカルIPアドレスはMOE人用と同じなので、
IPアドレスで接続すればMOE人が見えるはずです。



最低なソフトウェアを使うことを強いられる訳

色々思い浮かぶけど。
ウイルスバスタ2011クラウドは特に最低で第一位。
WindowsUpdateと競い合ってHDDを最低状態にする。
Windowsバーすら動かない、いやALT+CTRL+DELでタスクマネージャすらなかなか顔を出さない始末。
ウイルスに汚染されるくらいならパソコン止めてしまえってことなんだろうが。
単に技術力無いだけだろうコレって?
技術力の無さに関してはMSのIMEもその凄さに関しては鉄壁で第二位。
漢字の次候補がドンドン変わるのでデフォは誤変換製造モードになっている。
だから、みんな自宅のIMEが学習モードはOFFだろう?
慣れるほどに、微妙な表示遅延で誤変換に気が付かない。
現代国語の試験問題の文章を書いている訳では無いが、
同じ単語を使わないように気を使いながら文章を作ると
前に変換した熟語が次候補の「0」に出てくる。
だが、0候補だけはスペースやカーソルキーで選択できない仕組みらしい。
余り使わない熟語を使い始めると、いつも使う熟語を使うには0を押さないといけないことが多くなる。
まぁそれくらいならまだ気が付けば慣れれなんとかなるが
次候補の順序が発狂しだすと、
何ページが進まないと、その0候補も出なくなるとか、全く出てこなかったり、
似た単語を使うと、次候補リスト自体も順不同になりがちで、
時と場合や状況に応じて、次候補リストの表示の仕方もその内容も千差万別なのはご承知の通り。文章ではなく次候補リストを見て操作している時間の方が段々長くなる。
FFのタブ翻訳機の方がマシに思えてくるくらい酷い。
あれはチャット専用辞書、そう誤変換製造機と名前を変えるべきだろう。
仕事で使うと次候補探しに時間がかかりすぎて仕事にならない。
文章を書くためにWORDやEXCELを使っているのであって
IMEとPvP対戦しているかのように状況の先読みを人間の方がしなければいけないってやっぱり変だろう?
だから、MSの試験を受けて合格しなければ変態IMEなんて使いこなせない本末転倒な時代なのだろうか?
※その方が何かと就活には優利かもしれないけどね。
第三位はMS-OFFICE2004、2007、古いものは
さっさと使うのを止めた方がいい。
なんだよ画面は崩れるし、レイアウトも変なまま。
どこが変なのか。一旦終了して、開きなおすとレイアウトが直るとか
もう末期症状。
古くなってくるとMS-OFFICEは仕事の邪魔しかしなくなる。
第4位は、あのMS-OFFICEのリボン。
一番変な仕様は、CTRL+Yの繰り返しのショートカット。
なぜか一回しか繰り返しができない。
単純に戦(じゃない千じゃない線だ)を何本も引きたい時はどうするんだろう?
毎回あの階層化された描画のリボンを何度もクリックして線を指定して引かなければいけないんだろうか?
全然、クイックじゃないメニューじゃないよね。
もう、PDFのマニュアルにちょっと線を入れるくらいなら、PDFを直接直した方が早い。
なんでこんなに最低なソフトウェアに囲まれているのか?
そりゃこんなモノに囲まれて毎日仕事をしていれば
やがてストレスが溜まって去っていく人が
後を絶たないせいだと思うんだが、
間違っているんだろうか?



鯖移行

AM4のパワータイムの状況。

さっぱり足りてないのでVMPlayerを諦め、
ATOM-PCを掘り起こしCentOS6.2をインスト中。
E-450は留守録画、放置露天用に。

No. 作業 内容 状況
1. CentOS6.2(32bit) インスト 完了
2. yum 全パッケージ更新 完了
3. yum-cron インスト 完了
4. rootkit検知ツール導入(chkrootkit) download.fedora.redhat.comが
Not found
中断
5.
6.
7.
8.
9.
10.
10.


AVAST 7

AVAST がメジャーバージョンアップ。
バージョンアップ時間は本当に長かった。

一つ判らないことは、無料バージョンをダウンロードしたハズなんだが、
avast! Pro Antivirusがインストされている。

そんな訳で不本意ながら試用期間中だ。

7になって、クラウドを利用するようになったらしい。

UIは特に変わってないらしい。

 
 
 
 
 



IT用語のクラウドとは『使えるサーバー』であることだ

クラウドとは、ぶちゃけ、『扱いやすいサーバー』のサービスのことである。
用途に応じて、

  • 時間従量制で1時間10セントで借りれる、あと必要なものは自分で揃えるからOK。
  • 月額制だけどOSとかパッケージを別に買わずに済むのでトータルで安上がり。
  • phpとかJavaとかの色々なバージョンの環境を作りたいが、そんなサービスなんて無かったので、自社サーバーの構築を依頼し突貫で内装まで仕上げてもらった。

とか、様々な目的に応じた使えるサーバーを容易に用意できるのがクラウドサービスなのだ。
だから、普通クラウドってこうだろう?それ違うよ!などと云っても意味が無いし、特定用途のサーバーしか用意できないサービスでも他社のクラウドと併用が可能ならクラウドサービスを名乗れる。
そう、クラウドサービスは雑多なごった煮な意味でサーバーを提供するサービスの総称になっているのだ。
だから、従来のサーバー構築サービスのままでも『扱いやすいサーバー』であれば、そのままでもクラウドでOK。
もう、「クラウド」そのものに意味なぞない。強いて云えば「扱いにくい」なら「クラウド」では無いぐらいだ。
そう使ってみてたら「使えねぇ~」なら「これはクラウドではない」で良いのです。
– – –
グーグル翻訳使いすぎると、タメ口が使えなくなってくる。




top