変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

2023 / 7月

[三国英雄の夜明け]累積勲功

面倒くさいけど領地の各設備のレベルアップしたら官邸レベルを36から39に上げられた様な気がしてますが、3か月過ぎても36のままの方もいます。

爵位条件の「領地の官邸がLv36に達成」や「県公を達成し、累積で700万戦功獲得」は毎度の事ですが、今回は久々に「累積勲功獲得」が入ってます。しかも6千万!※はい。たった今0を数えました。

履歴から最低でも累積2千万勲功はあるはずですが、

久々に復活して条件を確認してみたら

4千万足りないよ!

となったら、ちょっと絶望してしまうレベルかもしれません。

もっともレベル36でも、ボクより戦力は遥かに上の方もチラホラ見かけますけどね。

ps.2023/07/26

勲功を増やす方法

毎日の政務で増やすのが基本。

要らないアイテムがあれば以下の手段も使える。

  • 無駄に資源(木とか鉄が)が何億もあるなら、コツコツとムダな建設に励む
    • 建設する度に勲功が増える
    • うまくいけば10倍の年度報酬も夢じゃない
    • 黄金を使用して「直ちに完了」すれば早い
      • 注意:早い早いと調子に乗ると後悔しそう
  • 勲功を消費する獣霊の生門と死門のレベルアップと分解を繰り返す
    • 分解した時に勲功が増える
    • 獣霊の生門と死門がいっぱいあればサクサク進める
    • 注意:要らない獣霊の生門と死門ダケにしましょう
  • 生産(村)で報酬の選択肢がある時にデフォルトではないボタンの方も選んでみる
    • 勲功が貰えるときもある



[三国英雄の夜明け]陣法

さっぱり陣法が赤ランクにならないので、呂布(ろふ)から奪って貂蝉(ちょうせん)に付けてみた。

うまくいったので、馬超(ばちょう)、趙雲(ちょううん)、小喬(しょうきょう)も赤くしてみた結果、4人の4パラメータが+1になったので戦力がアップ、4100万台になった。

※但し、他の4人の陣法が僅かに下がってる。

でも上位陣は1英雄で1000万~1700万もあるので、本当に僅か。

ps.2023/08/01

やっと戦力4,200万。

見返してみると、趙雲や小喬が伸び悩み?

主に趙雲、甄姫、小喬の魂玉を触媒に貂蝉や馬超の魂玉のレベルアップしたせいかな。

趙雲、甄姫、小喬は更に下の英雄の魂玉を触媒にレベルアップして多少戻してるけど

小喬だけ吸われ過ぎて戦力ダウンしてたw

半月も経たずに一千万アップしたものの、

上位陣の英雄は日々戦力アップしてるのが判るくらい凄い。

その上位陣ではぶっ壊れ性能の英雄を吹っ飛ばす英雄の育成の話で盛り上がってた。

どうやら、英雄と武器と装備の組み合わせ次第でそうなる時もあるそうな。※スキル発動の確率による

初期から実装された英雄はいずれも安定した性能を求めて制約(※最大20%)が付いているが、覚醒させて神付き(神・袁尚)英雄には無いので運営も織り込み済みらしい。

つまり、いっぱい課金したら良い事もあるよ。(的な

無課金でも「発現すれば美味しい神霊」が貰えるから悪くないけどね。(笑



[パソコン]現在地が間違っている

グーグルマップを開くと見知らぬ土地。

現在地ボタンを押してもちょっと動くだけ、現在地が間違っている。

ググって対策を試してみるも全く効果なし。

WifiルータをAPモードで使っているとタマにゲートウェイと繋がらなくなって回線が重くなることがあった!また不調になったのかな?Wifiルータを再起動。効果なし。

大元のFLETS回線のルータのせいな気がしてきたので、FLETS回線のルータを再起動。

無事回復。IPアドレスは変わった、これか?

しかし、現在地ボタンを押すと、さっきとは違う場所にテレポート!

もう一度再起動。また別の場所にテレポート!

謎は深まるばかりだな。

というか、IPアドレスからあてずっぽーに正しい現住所だった方が怪しい。

正しい現住所が判りそうなのはスマホのGPS。

しかしスマホは修理中なので古いスマホを使ってる。

だからAndroidのバージョンも古い10。

現住所のヘルプを見ると一部の機能はAndroid12から有効とのこと。

多分これ!

修理からスマホが帰ってきたら治る様な気がしてきたから、放置しよう。



AIとは

もう古典SFの範疇ですが、前世紀の「2001年宇宙の旅」という映画で既に「AIに余計な事を吹き込む」とロクな目に合わないということが紹介されていたのですが、やはり「余計な事を吹き込む」人は今でも後を絶たないので、不特定多数のユーザがチャットAIと会話を楽しむオンラインサービスはかなりリスクが高いですよね。

これに懲りたのかある程度常識的なことを覚えた新米社会人っぽい生成AIに「自分好みの偏った情報だけ学習」させ、そのあとに「あ~だ」「こ~だ」と短いコマンドで指示して絵や動画を作らせるなら素材さえあれば手軽だし安心という方向に変わってきました。変な結果になっても調教し甲斐があるAIだと思い込み勝手に沼にハマっていく分には趣味の範疇。個人の自由ですよね。

例えば、ガンダムに登場するモビルスーツの画像をいっぱいAIに学習させ、「xxxxの発展型」とか「xxxxのシャー少佐バージョン」とか指示して結果を個人的に楽しむ分には面白そうです。

しかし、こう云った「自分好みの偏った情報」を何かググれば注釈(※画像は著作権で保護されている場合があります。)付きで大量に画像等がヒットするので、これらを安易にAIに学習させて何かを生成すると注釈通り、他人の著作権を侵害してしまう可能性が99.9999・・・%ぐらいありそうですから、生成したものを公開する場合はやはり

「この画像のオリジナル率はxx%です」と審査してくれる機関が欲しいですね。多分AIで出来ているんでしょうけどね。

先の「xxxxの発展型」の例では、面白い結果が出ないと楽しく無いので、

気に入った結果を

「この画像のxxxxがベースでオリジナル率は高め。評価は☆5です。」

と評価してくれたら嬉しいかも。

でも、

「この画像は別の方がアップした画像に似ているのでオリジナル率は低い。評価は☆1です。」

などと評価されると荒れるから、むずかしいかなぁ。

※注釈:実際に生成AIを使ったことは無いので全部妄想です。



[moto g52j 5g]ついに指紋認証が故障

去年暮れに故障が多かったようで、オンラインストアにg52専用無償修理ページまでありました。

故障した人は大変だなぁと思ってました。

それから半年が過ぎ、ついに手元のg52jの指紋認証も壊れました。

先の無償修理ページを見ながら修理依頼のメールを送ってみましたが、無事に「無償」で修理できるでしょうか?

お、スマホがブルブルしている。返事速いなぁ・・・

yahoo天気:「雨雲接近」

とりあえず、頭上の天気の雲行きは怪しいようです。

ps.2023/07/06

すぐ回答が来ました。

購入時の確認メールのスクショを添付して修理依頼したのでメールでのやり取りは無いかなと思ってたんですが、「スマホの回収方法の選択」が残っていました。

今回の配送業者は、佐川急便 もしくは ヤマト運輸 で、佐川急便なら回収ボックスと送付伝票を送ってくれるそうです。ヤマト運輸なら自前で梱包するダンボールを用意しないといけないのですが近くのコンビニでヤマト運輸を扱っているならスグ送れて便利そうです。

近くのコンビニはゆうパックのみ取り扱いなので今回は佐川急便にしました。

ps.2023/07/11

日曜日に回収ボックスが到着したものの、Felica系アプリ(主にポイント移行手続き)の機種変更で手間取り、やっと初期化できたので梱包した。

WEB集荷じゃなくて電話依頼してね!と回収ボックスの注意書きを見てメンドクサイと思ったけど、集荷しないことには事は進まない。何故か?気が進まないが電話で集荷依頼してみる。

そして一時間くらいして急にザザザザザザと凄い音を立てて雨が降りだした頃に集荷のクルマが到着。

ところが集荷を終えたクルマが遠ざかった後にモノ凄い雷雨がやってきたのである。

きっと「運転手はコレを察知していた」に違いない。

ps.2023/07/13

無事、修理センターに届き、サポートセンターの修理進捗の確認ページでは

  • 故障内容確認中。(らしい
ps.2023/07/15
  • まだ故障内容確認中のまま。3連休だから返事は火曜日かな?
  • おっと、システムメンテナンス日 7月15日だそうです。



top