一応、聖堂の2階にキャラが追加されました。
緊急対応班って一人しかいないじゃないですか・・・。
本格的なイベントはメンテの後かな・・・。
この画面は、簡易表示です
アルフレッドがそう云っているらしい。
行って見ると、
確かにイベント風に変ってる・・・。
でも「ノアバランサー」なんて一言も「装置」としかいってないじゃないか。
他をあたってみよう。まずは2階へ。
そして、隣の偉い人も。
ってコレだけですか。
確かに変ってる。
派遣されてたアルケミストもたずねてみる。
遠出したのに、そのままだった。 orz
これでイベントが進展したなんて絶対認めて
やろうじゃないか・・・(笑
原因は、NICのMAC-ADDRESSがちゃんと読めなかったことだった。
その原因は、ドライバではなくkudzuらしいこと。30秒ぐらい電源コード引っこ抜いたらチャンと認識。
もしかしたら、kudzuを直すとr8168ドライバもいらないかもしれない。
xenを使わなければr8169ドライバでもちゃんとR8111/R8168(B)と認識するんだから。
一言で云えば、『この不景気だからこそ、Xeon5500』らしい。
シングルコアのXeonプロセッサの184台のサーバーを21台のXeon 5500番台サーバーに置き換えできるらしく、ラック数を減らせるし、勿論消費電力も大幅に減らせる。
ただ単に搭載できるメモリ容量が増え、コア数が増えるだけで、9分の1の規模でよくなるなら、サーバー向けCPUはどんどんコア数増えていくのかも・・・。
自らの大容量キャッシュのバックアップに成り下がっている様に思えてならないサーバー向け小容量HDDの容量を9倍にするのはチョット難しいので、SSD化も必須なのでしょうね。
それはともかく、不景気にはそれなりの商品を出してくるのはありがたいですね。(Atomとか)
でも、不景気で電源切られたままのサーバーが結構多いような気がしますがね。(笑
ヒーラーだけど、タマには
そんな貴方に朗報です。
普段ヒーラーをしていらっしゃるなら、回復魔法90+神秘魔法70ぐらいのスキルはあるでしょうね
これに テンプルナイト マスタリー が付けば、あの「セイクリッド レイ」が撃てますよぉ~ ^ ^ /
まぁ、このマスタリーを付けるのが大変だけどね。滅多に売ってないし、クエで貰えるけど・・・
それに、「セイクリッド レイ」自体がお安くないですが、
ココは思い切って浪費しちゃいましょう。(笑
今回は、籠の残念賞で貰ったスペチャルチケット(一日)券を使ってテンプルナイトになってみました。
では、セイクリッド レイ(チャット購入金額:380K)の実験です。
披検体はいつものベビースネークさんです。
はでな演出。
子蛇ダメージは144と多めでした。
スルト鉱山で試してみたところ、
バシリスク、デッドリーポイズン系は125前後、エルアン ナイト系200前後でした。
対人系は100前後でした。盾で反射できるので弾道型のようです。
魔法抵抗54で81のダメージが返ってきました。
射程は普通で、マジックブーストしてもあまり長くなりません。
※対人は、アリーナでムツさんに協力してもらいました。
PNQ1を消費し唱和時間が277と長めで、MPを100も消費する上、
撃った後のディレイ(999?)が長く回復魔法がすぐ使えないので、
チャージは必須かもしれませんが、実用性は低いです。
対人では唱和エフェクトも派手なのでチャージしたらバレバレでリベガをまともに食らいそうです。
ペット同伴の場合はHPゲージに余裕を持たせないと死なせてしまいそうです。
波動砲を撃った後のヤマトの艦長になった気分に浸れること間違いありませんねぇ~
え?僕が天麩羅になったら弱体化されるんじゃ?
それはメンテの更新欄を見てみるしかないですね・・・。
xx/xx/xx 更新情報
今回の修正、調整、追加点は以下の通りです。
■調整・変更■
【テクニック】
◇『セイクリッド レイ』の効果を調整しました。
と、出るかなぁ~
こればかりは期待せずに待つことにしましょう。(笑
日本海の向う側の国が人工衛星打ち上げるって言い出したら、
迎撃する!と鼻息荒いヒトたちがいますね。
やっぱりカネかけて作った迎撃兵器だから、使いたい!撃ちたい!
と、好都合とばかりに迎合するものも出たが
『高度が高すぎてとどかないハズレる(かも)』の一言でトーンダウン。
「リスクは他人に投げるもの」と思ってるのがバレバレです。
僕としては、普通に打ちあがって欲しいですね。
10回あげれば1回は失敗するのがロケット物の一般的な事故率らしい。
予想はハズレでしたね。5日午前11時に打ち上げたようです。
○日本:東方2100キロまで追尾した。
と云うことで、今回は飛距離が伸びて宇宙空間には飛び出したようです。
○アメリカ:何も飛んでこなかった。
と云うことで、衛星軌道には乗れなかったようです。
まぁ、日本も散々失敗してますからね・・・。
GDHがゴンゾロッソオンラインを売却。
売却先がゲーム運営を続けさせるのかどうか?
GDH(現:株式会社ゴンゾ)が監理銘柄になる前に売却されて吉かどうかを判断するのはまだ早い。
近々の『サービス終了』は避けられたのだろう。
アナウンス済みの新マップ(エルアン宮殿)をあえて中止にする必要性も無さそう。
しかし、検討開始が噂された家Ageが、またもや夢となって消えるのは確実だろう。
元々、RPG遊園地を目指していた節があるMOEだけに上級Lvキャラ用の新マップを
定期的に追加する必要はない。しかし遊園地的な目新しさは必要で全く開発費が
かからないという訳ではないのである。
仮にモンスターの行動展示的な発想もありかもしれないが、プレイヤーの興味が
・自キャラを着飾ったアバターの自慢の場。
・モンスターを自分のペットして満足している。
・対人メイン。ペットうざい。
であったら、なんら効果は無いだろう。
ただ、旭山動物園ではないが、観てみたら目から鱗ということもあるかもしれない。
つまり、実験的な冒険なくして
このスキル制の数少ないMMOは生き延びていく術はないようなのである。
不死身のコーラサワー・・・
生きていのか!
刹那・F・セイエイも生きてるし・・・。
木星。
The Childhood of Humankind Ends.
来るべき対話・・・
獅子王凱が謎の機械生命体と衝突し、瀕死の重傷を負うが、その手に握られていたGストーンから得られたオーバーテクノロジーによって、凱はサイボーグとして復活する。
次回、勇者王ガオガイガー『勇者王誕生!』(再)
ということはなく、
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
になるらしい。
FS『支援キャラ部隊』創設。略称:STF。
だったら、Support Character Forceのはずなんだけどね・・・。
普通SCFというとシステム監視機構(System Control Facility)らしく、
リアル世界のことを思い出しそうなので、Supoort -Task -Forceにしてみました。
僕の支援キャラは強制加入です。(笑
肝心の料理人モニーはシステムの都合上、メンテ後に加入予定です。
大陸では貴重なミスリルやオリハルコンを捜し求め…
旅の途中、乗った船が難破し流れ着いた先がここダイアロス島であった。
ここではミスリルは普通の鉱石でしかなかった。まさに堀師の楽園であった。
だが、この地から出る術は無い。
私はこの地に留まるしかないが、暫くは鉱石を採掘し続けながら、
本国へ帰る術を考えようと思う。
— [堀師] Sespisko