変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

メインクエストL34「異質なるもの」

Lv35になったのでLv40のギルドリーヴを請けれる様になった。

その最中に意味不明な通信が入ってきた。
 
無事クエストを終えたので、商会のあるグリダニアに向かった。
 
簡単そうなのでやってみることにした。
問題は現地までどうやってたどり着くかだ。
 
順当に考えれば黒衣森からモードゥナに入るルートを取るのだが、
ルートを体当たりで調査したところ至る所に凶暴なMOBが配置されていた。

この細いルートで、Lv35ソロがLv50以上を相手にするのは無理すぎ。
 
どうしてもこうなってしまう。

※パッチ1.20でMOB渋滞は緩和される予定。
そこで、テレポでプリトルパークに移動し、そこから現地入りすることにした。

一度目は逃げ切れず失敗。二度目で成功。
さっそくクリスタルを埋めてみるが、かなり時間がかかりそう。

ヒマつぶしに釣りをしてみた。
釣れたのはビビラだった。(グレード1の釣り場ですから)
 
後は出来上がった【高純度クリスタル】を集めて帰還です。
 
さぁ報酬は・・・あれれ新人はウルダハに集合って?
 
なんだか『十二跡調査会』が怪しいギルドに思えてきました。
おや、その本棚にチラっと見えた文字は・・・
「人類補完計画(第12次中間報告)」 錯覚かな(つд⊂)ゴシゴシ
その眼がいっぱいくっ付いたエンブレムも。錯覚かな(つд⊂)ゴシゴシ
 



さようなら盾

剣術士、幻術師、呪術師で愛用していた盾が・・・
パッチ1.20で予定している「クラス改修」で盾スキルが廃止される見通しです。

盾さん。成仏してくださいね。
南無南無。

※盾スキルが剣術士スキルに統合されるなら、杖すら飾りになってる幻術師や呪術師の現状を考えると・・・

つまりSlanirishで伸びたレベルやスキルが、また無くなるくわけです。(大笑
これに伴い、FF-XIV PROでも盾分のポイントが無くなり、ボクのランキングはかなり下がる見通しです。(笑
そのうちギャザラーやクラフターのレベルも無くなるんでしょうかね?
それどころか、ファイターもレベルが無くなって、
強い武器や装備を貰ったり買ってして装備さえすれば、適合レベル相当分のキャラクター・パラメータが加算される

真に自由度の高いアーマリーシステム

に化けるのかもしれませんね。

※強い武器や装備の製造成功率は極僅かでしょうね。

それはそれで嬉しいですね。
長い長~いレベル上げ無しに、RPに専念できるんですから。

※育成業者も武器や装備の業者に転業できるでしょう(笑
※公式HPで武器や装備を売るのも手ですかね。(大笑

とりあえずパーティでも組もうかって気にもなりますよね。
アクションにしても、
漁師クエストでのエモートみたいな扱いで
各アクションの特徴とか定番な操作方法なんかを紹介するクエストの中で
認定試験に合格したら、街やフィールドで使えるようにするのも良いかもですね。
最強武器と装備を持ってるのに扱いがブザマじゃかわいそうじゃないですか。
ただ、レベルの無いFFが、商品として成立するのかどうかは見えてきませんね。
でもね。
ALLカンストじわじわ路線を変更するしかなく、
くやしいのでLodestoneにも日記を書いてみた。
あ、これっていいなぁ。Lodestoneにログインすると、SS取り逃したエッグ帽子姿などが大きい絵で見れる。

上の新着って何んだろう?

そろそろ整理しないといけないな。
盾多すぎだ。

ああ、服もだ。

ps.盾Lv45,now



むずい

Lv30越えれば楽になりそうだったのに。
NPCもPCもヌーが多い。

山の中のMOBの方がLvが低めなので移動。

自Lv+3で大技のダメージが普通並に落ち込み時間がかかるようになる。

自Lv+4はMOBの大技のを回避しないと死ねる。

※大技の有効な距離や角度はMOBやゾーンによってバラバラ。


だからリンクするのは無理だ。

LV差が4~5以上離れないと格下でも襲ってくるのはうっとおしい。

洞窟の扉は、PCの目隠しでしかない。
どのMOBも、扉なぞ無視して攻撃してくる。
  
もう盾は40を当に越えていたのでLv42用の盾を作ってみた。

ナナワ鉱山のリーヴはマゾさが高くなっていた。
 
どう考えてもイジメですね!

やっぱり実用的な盾にした方がよさそうなので作り直し。
 
ひさびさにチョコボ探検もしたが、3匹のドレイクのオールレンジ攻撃で撃沈。

そして今更ながら、

図からMOBを取ってみたら、
 
別ゲーに見えた。(大笑
これも別ゲーっぽく見えるね。
でも、この子たちはボクよりずっとLVが上なんですよ。(笑
 
あの子たちならNMだって瞬殺ですね。
 
そう云えば無駄に走らされるリーヴがあったが改善されたと聞いていたのでやってみた。
 
一匹倒したあたりでヤバクなったので一旦退避。
50くらいMPを回復して残り1分にかけてみた。

なんとかソロで完了できる程度には調整されたようだ。
だが周囲の迷惑になるので、またクルザスで修行するのであった。



70,000 越えてた

69,000からすぐ70,000を越えてたようだ。
一日で1,000HITとか500HITとか、どうかしている。
アクセス・ログを読むと、
11/08は、国内外の複数のアクセスが偶然集中しただけらしい。
11/09の500HITはドイツがダントツだった。
FF-XIVのキャラ名のせいだろうか?
FF-XIV メモだけは国内が多い。
メモだから観たってしょうがない内容なのにね。(大笑
そんな訳でFF-XIVの剣術士はLv36目指して猪突猛進。
ララ育成業者やらPLやらExpPTやらが跋扈する中をソロ刈り中。



FireFox8

やっとFireFox8が出た。

FireFox6は、プログラム強制終了が多く、表示中タブの復旧機能が非常に立つくらい酷かった。
FireFox7は、これが改善された代わりに、接続エラーが多発するバージョンだった。
どのくらい悪質だったのかと云うと、
スイッチング・ハブ越しの自宅サーバー(ケーブル5m以内)ですら、【接続エラー】がでるくらいだ。
FireFox8では、落ち着いて欲しいものですね。
もっともIEのバージョンに追いつくつもりらしいので後2くらいあがるのかな・・・。
 



調理師L30クエスト「消えた美食家」

クラフタースキル上げに、コレを食べると経験値が多く貰えると噂されている。

※そんな美味しい話は大抵嘘である。


だが材料が多いのでなかなか作れない。
今回はこのミコッティ風海の幸串焼のローカルリーブ(L30)を探して都市巡り。
 
で、L30。

人探しかな?

どうやらお得意さんが急に来なくなったのでメソメソしてるようだ。
 
え~?種族差別か?
 
実際にその場を見てみる。
 
自己解決。
終了。



裁縫L30クエスト「灰の章」 ~A chapter of ash~

L30目前のまま放置だったので、すぐ終わりそうに見える。
が、生産数や経験値が他職のローカルリーヴに比べて少ない裁縫なので4枚を消費してもチョット足りなかった。

レシピを探してみると釣り針なんてのがあったので作ってみた。
材料も、

  • フェザントの羽根
  • 露布
  • アイアンインゴット

とそれほど大変でも無く、Lv29で400Expぐらい。

※ボクにとってはだ。


3個作って終了。

では肝心のギルドクエストへ。
大量注文でテンテコマイらしい。

特にチュチュムさんが・・・
 
冒険者が厄介事に首を突っ込むのは、
いつも、ギルとスキルと感動のためだ。

※イフリート武器?あんなの飾りですよ。偉い人にはそれが判らんのですよ。

  
やっぱりガラスの靴 ですよね。

その辺のいつものクエストの人たちにサクラになってもらう。

※全てはチュチュムさんのため

   
手段を選ばず宣伝しまくった。
その結果、本当に「準備のため閉店」に・・・

だが、無事ガラスの靴を入手できた。

※全てはチュチュムさんのため

 
ガラスの靴を装備し全攻撃回避率1,000%に到達したチュチュムさんは、
自らが作製したHP(ハイパーポリマー)+++装甲のAT(アーマードトルパー)に搭乗し、
チョコボキャリッジで武道会場に乱入。
無数のエレクトラムニードルが乱舞する様は
会場にいた全ての英雄たちをも圧倒した。
この輝かしいデビューは第七霊災を越える脅威として語り継がれている。
え?違うの?
だが、この子が魔法少女になったら、
この世に終わりがやってくることは間違いないだろう。
BGM.  i do produced by Yoko Kanno.



革細工師L30クエスト「第二のアトリエ」

L30まで残り10Kexpのところでローカルリーヴが底を付く。

こうなったら最後の手段しかない。
革細工とは、

  • 「爪革に始まり・・・爪革に終わる」
  • 「革細工上げ」と書いて「爪革」と読む。
  • 革細工師の財布は外も中身も「爪革」で出来ている。

とOBT開闢以来、云い伝えられている。

※(半分くらい)嘘です。

だが、それも1.19で爪革の売却価格がNPCの闇カルテルで大暴落するまでの間のこと。
しかしExpの為なら仕方が無い。
バッファローレザーならLv29でExpは200台と適正なのだが、こつこつ作るのは面倒スギ。ゲームパッドをFULL AUTOモードにして生産してみた。
その間、装甲騎兵ボトムズOVAでも見ていようとしたが、1本目(60分)を見終わる前に完了してしまった。(汗
 
無論周囲は気づいていた。
レベルアップの後、(おめでとう)と白チャで云われたので、
即返答しなければならなかったが、
パッドのFULL AUTOモードを解除した後、
ボタン7がセミオート状態から解除不能になり、メニューのカーソルが高速移動しつづける。
このままチャット窓を開くのは危険だ!
一旦、パッドを外し、付け直してから、返事をした。
> thx
しばしの沈黙の後、グルダニアへと旅立った。
またアウルネスト行き。
 
アウルネスト手前でムービーが入る。
 
師匠のやってること(例えばサブスキルはまだ未実装ですとかFF-XIと間違えてません?とか)にイチイチ逆らってると支障があるので、
先に進む。
  
師匠から緊急連絡?何か作って持っていかなければいけないようだ。
ログ・メッセージの通り。今回は、全材料を揃えなければいけない。
しかし、ここはNPC露天も無い山の中だ。

とりあえず作って行ってみると、厄介なことになってるようだ。

なんとか言い包めなくてはいけないらしい。
せっかくの武力交渉準備が台無しである。
(武力無し)交渉を開始。
 
今頃になってチョコボ騎兵隊がやってきた。
でも盗賊が慌てて逃げていったので、助けてもらったことにしてやろう。

ま、みんな無事ならいいか。
そう思ってたが、師匠の口から「手間取る」???「時間稼ぎ」???

そのまま師匠は連れとイシュダルドへ行ってしまった。
グルダニアに戻り、ギルド長と師匠の件で内密な話をしていると、
そこに師匠がPOP。
慌てるギルド長。

フェン・イルの製品はデザインも良く、頑丈で壊れない逸品ばかりなのだ。
だが、ウチの師匠は「修理しかできない人」なのだ。

この矛盾は新生FF-XIV Ver2で解明されるのでしょうか?



彫金師L30クエスト「フ・ラミンの花」

彫金のスキル上げは、ローカルリーブで済んでしまった。
 
でL30クエスト。
店の名前は絶対口外しないようにとか云われたが、あっさり感づかれた。
 
当の彫金師も現地に居たので入手方法を検討し合い、森の魔物を好物で釣ることになった。
 
好物のアイテムを拾って、作って、渡して・・・を繰り返しているうちに
 
到着。だが、モーグリが花畑を見張っていたのだ。
  
モーグリがOKしてくれたので、花を持ち帰り宿に戻ってみると、
  
ウルダハに戻り、フ・ラミンに例のブローチを渡して終了。



要調整

街に入るとカクカク当たり前が続いた。
解像度を1024 x 800 まで落とすと、ちょっと引っかかりながらも画面が固まることは無くなった。
画面設定を全部標準に変更してみた。
画面が固まったり、通路の先のロードが遅れることも無くなった。
調整してみようかと思ったが、
特に不都合は見当たらなかったし、
そのまま。
結果として変更したのは、
背景の描画品質

高品質⇒標準品質
にしただけだった。




top