街に入るとカクカク当たり前が続いた。
解像度を1024 x 800 まで落とすと、ちょっと引っかかりながらも画面が固まることは無くなった。
画面設定を全部標準に変更してみた。
画面が固まったり、通路の先のロードが遅れることも無くなった。
調整してみようかと思ったが、
特に不都合は見当たらなかったし、
そのまま。
結果として変更したのは、
背景の描画品質
を
高品質⇒標準品質
にしただけだった。
この画面は、簡易表示です
街に入るとカクカク当たり前が続いた。
解像度を1024 x 800 まで落とすと、ちょっと引っかかりながらも画面が固まることは無くなった。
画面設定を全部標準に変更してみた。
画面が固まったり、通路の先のロードが遅れることも無くなった。
調整してみようかと思ったが、
特に不都合は見当たらなかったし、
そのまま。
結果として変更したのは、
背景の描画品質
を
高品質⇒標準品質
にしただけだった。
もう鍛冶師でL30クエストをこなしたので、甲冑師をLv30にしても新たなクエストはない。
だが、あえて上げよう。
便利なアクションが手に入るのだから。
甲冑師のLV30ローカルリーヴをうまく引き当てられなかったので、
地味に旧レシピ系のグリーヴ(ブロンズ)を大量に作ることにした。
LV29で300Expぐらいそれほど失敗もないので楽だからだ。
材料は
と少なくレッドオーカーレザーが作れるかどうかがだけが問題なのだ。
だが、手持ちのバッファローの粗皮は、たった3枚しかない。
とりあえず、ウルダハで捨て値のスケイルバグ(レッドオーカー)を見つけ3個購入。
練ったらバッファロー革染料(レッドオーカー)が36個できた。
その分、バッファローの粗皮を33枚買い足して36枚にし、グリダニアまで足を延ばしてレッドオーカーレザーを作った。
これだけあれば十分だろう。
んじゃ、レザーストラップ(レッドオーカー)にしようか・・・
あれ、レザーが2枠になってる。
レシピを見ると、レッドオーカーレザー×4って書いてあった。
つまり、36回生産してレッドオーカーレザーを144枚も作ってしまったのだ。
オマケにレザーストラップ(レッドオーカー)×12とも書いてある。
全部レザーストラップ(レッドオーカー)にすると1728枚も出来てしまう。
最初のバッファローの粗皮3枚だけ生産すれば、
レッドオーカーレザーは12枚。
レザーストラップ(レッドオーカー)は144個。
そう、最初の3枚で十分だったのだ。
などとクヨクヨと考えたりせず、どんどん生産開始、無事Lv30になった。
Cドライブが赤く染まっていた。
一時ファイルが思ったより残ってしまっているのか?
全部消したがそれでも空き容量は7GB。
Cドライブは60GBのSSDなので、53GBも使っている。
どこで食っているのか?
フォルダの中身を全部足しても24GB、半分にも満たない。
フォルダーオプションの表示タグで一番下の「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外すと確認メッセージがポップアップする。メッセージを読まずに【はい】ボタンを押す。
すると、闇が晴れ、Cドライブに巨大なファイルが2つ出現する。
仮想記憶の設定画面を見るとメモリが16GBなので24GBが最適サイズらしいがCドライブの空き容量を優先させたらしい。
少しは進化しているようだ。
両方の機能を停止させ、再起動すると、空き容量は一気に35GBまで増えた。
んー。
Cドライブの容量がメモリの4倍ぐらいでは色々不都合が起こるようだ。
と云うことは
メモリを8GBに減らせば
便利なハイバネーションも使え、
いざとなれば仮想記憶も動き出すので
お得なのだろうか?
訳が判らないがそうした方が安心な気がした。
だが、VMPlayerで色々動かすので、やはりメモリは減らせない。(大笑
ボトムズとは「最低野郎」の意味。
アニメ「装甲騎兵ボトムズ」で、AT(アーマードトルーパー)、小型の搭乗型人型ロボットのこと。
長く続く戦争の中でATの生産性向上が優先し、脆弱な装甲、発火しやすい循環器系、搭乗者の生存向上システムが無いに等しいなど、「鉄の棺おけ」そのものになってしまっていたことから、ボトムズと呼ばれる様になった。
この通称があまりに長く広く伝わってしまったため、「Vertical One-man Tank for Offence & Maneuver-S:攻撃と機動のための直立一人乗り戦車」の略であると、軍が公式の見解を出している。
魔法少女ボトムズとは、
魔法少女まどか☆マギカ と 装甲騎兵ボトムズ の MAD のことで、
結構な数がある。
装甲騎兵ボトムズの地上波放送の予告を使ったもの
装甲騎兵ボトムズのOVA(赫奕たる異端など)を使ったもの
動画をMMD(MikuMikuDance)で作ったものまである。
※3:46付近のコメントも面白い
その異常なまでのシンクロ率は、
など、類似点が多いせいなのかもしれない。
なお、装甲騎兵ボトムズの初回放送が1983年であること、
魔法少女まどか☆マギカの放送が2011年1月6日~2011年4月21日であることから、
中年ホイホイに分類することができる。
なぜか鍛冶・甲冑はクエストが一緒。
まぁ、一人Lv40台を突っ走ってる盾さんには真イフリートの中で熱く語ってもらうとして・・・
鍛冶と甲冑のどっちでも、インゴットは作れるけど、
となってて、両方やってないと装備が揃わない仕様だ。
※売ってるのを買えばいいだけだけどね。鍛冶は武器、甲冑師は装備、とか分ければよかったに、
※それはそれでモメそうな気もした。今回は甲冑師がまだLv28なので鍛冶師で開始。
材料の買出しらしい。
現場で買い付けることになるが、
良くないことは続けて起こるようだ。
インスタンスの中で事故にあった採掘師を励ますため、ひたすら交渉ミニゲーム。
落盤 の向こう側の人も救出され、海鳴岩を貰い。
リムサへ戻って手渡すと、すぐさま風車を運ばされる。
だが風車の効果をまだ信用してない船長に、乗船させられる。
セイレーンの歌声は聞こえたが、すぐ途絶えた。
船は無事ザナラーンのフェリードックに到着。
三択クイズ中にBGMがOFFにならず、聞き取りにくかったです。
ハズレの音は、で出しですぐ判るんですが、正解の音はしばらくは音量が小さいままで
5秒(?)ぐらい待たないと聞き取れませんでした。
実はあの歌声は風車に仕組まれた残響鋼と海鳴石の音だったりするのかな・・・。
お金をかけないならローカルリーヴ。
Lv29だけどLv30のを請ければ、生産時のExpも美味しい。
Lv20のクエなんてポィです。
良さそうなのだけを選んで、キャンプまで往復する方が早くExpが溜まります。
ファイター、ギャザラーは速い移動手段があると便利ですよね。
でもクラフターだって長距離移動のあるクエストやリーブもあるので
移動手段を確保した方が楽ですね。
Lv30になった。
クエストでレベルアップしてしまうとSSが撮りにくいですね。
久しぶりにMoEってみようかな。
起動長いんですが・・・。
DL?
■新規実装■
【システム】
◇下記の解像度を追加しました。
▼1280×800
▼1920×1080
▼1920×1200
※モニターやグラフィックボードが、上記の解像度に対応していない場合は表示されません。
やっとフルスクリーンで遊べるんですね。
注)下図をクリックすると実寸台の画像が表示されます。
横長すぎるビューサイズなので、カメラ視点をちょっと上向きにするだけで、歪んで見えますね。
1920×1200にすると、Windows7のWindowsバーと干渉して厄介なことになった。
本当のフルスクリーンは使い道がなかった。
だがそれ以上に驚いたのは、公式HPのレイアウトがちょっと変わったこと。
アニメ Fate/Zero とのコラボ期間中だけかな?
今までは課金ガチャにコラボ・アイテムが追加されるだけだったのに。
【F5】で、Fate/Zeroの左部分は絵が挿し替わるようですね。
どこかで観たような広告の出し方だと思ったが・・・。
テレビを観ながらウルダハから出ようとしたら、
通路の下にすっぽりと落ちてしまった。
見上げれば・・・予想通り、ポリゴンの裏側は透明だ。
この先は危険そうだ。
また鉱山に行ってみる。
リムサの息子のクエストで貰った装備が硬そうなので付けてみたら、
Lv7足りないとこんなに酷いのか。
普段が148だから100じゃダメージが酷いことになりそうだ。
フルバフすれば非適正装備の2倍以上。
物理防御力が100から233になると一撃あたりのダメージは減るけど、
逆に物理回避力が減って、攻撃が当りやすくなり、
総ダメージは、あんまり変わらない気がした。
なんだろう?
「ボクと契約して呪術師になってよ?」って
誰かスカウトすればいいのか?
墓売りですか・・・。
墓の契約書?
営業規約?
魔道書じゃないよね。
リムサ・ロミンサに行き、バデロンと久々に話してみる。
う~む。
胡散臭い話だな。
手柄を立てたと思ったのに・・・。
過去を見てみると、
がーーーーん。
墓穴掘ってたのはコイツだったのか。
墓なんて売れそうも無いのでディジョンで撤退。
上司に現場クレームをそのまま伝える。
やっぱり結果あっての営業か。
さらに止めを刺してくる。
人を呪わば穴二つって云うけどね。
なんだかな・・・。
フィールドでいっぱい一度にMOBを倒してもExpは一匹分しか入らないっぽい。
だから、普段は範囲魔法は無駄?
でも、MOBの数が多すぎると、HP少ないし防御も強くないから死にやすいので、
一匹叩いてリンクするMOBだけを引き連れて分離し、各個撃破が常套手段。
そして、飽きずに呪術師用のクエストを繰り返す。
MOBレベルを下げるほど楽勝だけど、Expも減るので、無茶せず倒せるぐらいに調整。
TPの使い道があまりないなら、内丹でHP回復すると、MPの消耗も減らせる。
つまり、HP回復は、副業技が重要。
リーヴが無くなったら、鉱山で少し稼ぐ。
それに飽きたら、次のリーブ配給までお休み。
ラグラグすぎるので、そそくさと街から離れる。
範囲魔法の有効範囲は自分の視点から左右45度ぐらい。
真後ろのMOBには魔法が効かない。
リーヴの方が多少弱くなっているから鉱山の時より楽。
調子を見ながらやる方が、飽きないような気がした。
と思ったら、終了。