変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

煙と何とかは高いところが好き

とい訳で登ってみました。
箱舟が狭い道に引っかかっているのがよく判りますね。

暗いのでカオスストーンを装備、コントラスト補正したらキャラが露出オーバ気味。


意外と傾いてますね。中に入ると全然傾いてませんけどね(笑
当初には箱舟遺跡にダンジョンが実装される話もあったのですが、家Ageの実装が
大幅に遅れている最中なので後回しになったのか・・・もう忘れてしまったのか・・・

海岸への出口が見えます。

遠くに滝が見えます。

遺跡の側面は天辺まで上がれます。

公式HPを見てみると「 抱きつきタイタン 」は染色不具合ということで
とりあえず染色不可が貰えて、後日に染色可が更に貰えるようです。
ロッタンのイベントには付けていこうかな。
店舗、ペットの紹介ページを更新しました。



LDGK

久しぶりに珍しい人を見かけました。
ResonanceAgeの頃からプレイされている方です。

ワラゲメインの方なので滅多に遭えません。
ご覧の通りLD中でしたけどね。
という訳で、やってきましたカオス『天の間』。

未実装だった『天よ。回れ!』も仮実装されていました。
PCの名前(消してます)やシップ名を見るとちゃんと
回っているのが判ると思います。

妙な魔法もちゃんと実装されていました。
リバース ワールドがかかっている間は魔法唱和が鈍足になっていました。

普通は召還MOBが死ぬと死体はすぐ消えるのですが、通信障害の激しい
カオス特にLDGKでは 時々残ってしまいますね。

カオスが終わった後は恒例のホームポイジションの設定です。
前回のメンテからノアピースの仕様が変わり、複数のゲート情報を
一つの『ブランク ノアピース』に記憶できるようになりましたので、
『死んでHPに戻ったら、ノアピースが貰えず死体の場所まで帰れない』
ネタはほぼ無くなりました。



なぜ手元のパソコンが遅くなるのか?

1.ハードディスクを使っているとデフラグなんかでファイルを最適化すると速くなります。
これは分散したファイルの断片をかき集める効果が大きいのですが、空き領域をハードディスクの内側に集中させることで、使っている領域へのアクセスが多少速くなります。
※ディスクの内周の方が外周より円周が短い⇒ディスクが一周する間に書き込む情報が減る⇒一定時間(一周の間)に書き込める情報量が減る。⇒遅い。となります。
しかし、最後には最近使うファイルが常に内側(最も遅い領域)を頻繁に使い始めるようになるので、常時遅くなります。
ですから、

ハードディスクは空き容量が大きいほど快適です。

デフラグできないくらいハードディスクの空き容量が減ると唯でさえ遅いハードディスクがもっと遅くなります。

2.最近のCPUには仮想マシンやエンコードなど特化したソフトウェアを速く動作させる命令なんかが増えています。だから、そういう仮想マシンやエンコードなど特化したソフトウェアは、ソレ向けの命令のあるCPU用に作った方が速く、ユーザのウケも良いので、そちらにあわせてコードを変更していきます。
ですから、

特化したソフトウェア向けの命令が追加されていない廉価版や、追加される前の古いCPUでは、余計遅くなります。

3.常駐するソフトウェア(特にアンチウイルスもの)は、1や2の状況を踏まえて、調整されるので、

眼中に無い古いPCでは、やっぱり余計遅くなります。

という訳で古いPCと云うだけで只でさえスペック落ちしているのに、更にいくつもの苦難が待っています。
逆説的には、

古いPCはOSやアプリケーションをアップデートしないで使った方がマシと云えます。

※勿論、VISTAからWindows7に乗り換えた方が良かったりしますが、今ではVISTAの構想そのもの(バブリーマンセー)に欠陥があったとしか思えませんので、そういうハズレものは対象外とさせていただきます。
しかし、Windows Update の様に 半ば強制的にアップデートされることで、

眼中に無い古いPCでは、やっぱり余計遅くなります。

ということで、

古いPCが遅くなるのは、社会の仕組みがそうなっているせいなので諦めてください。



復帰

お問合せいただいた件ですが、5月26日(火)定期メンテナンスにて実施された
データ更新にて、ノアピースの仕様変更が変更されました。

詳しくは、「 NEWS 」>「 10-05-25 更新情報 」をご確認ください。

ということだったのでコンプしました。
更新情報の
旧ノアピースアイテムを、各【時の記憶】として吹き込むことができます。
という部分を読んだのはコンプした後だったのは云うまでもありませんね。



フォレスト君が貰えなかった件の続報

キャンペーンものなので返事が早かったです。
が、
お問合せいただいた件ですが、ご記載いただいたゲームIDは、
公式サイトからご登録されておりました。

と返事を頂きました。
特設サイトの専用ボタンから直接会員登録を行う必要がございます。
と指摘されたが、確かにそのボタンを押して、いつもと同じページ(URLにそれっぽいパラメータは付いてたけどね)
と見た目が同じページから登録したのに・・・。
多分、HTMLのFORMタグのACTIONの書き方が良くないのか
僕がうっかりものなのか?確かに何度も入力エラー出したからなぁ・・・
何となく入力エラーになるとURLのパラメータ消えるんじゃないんかな・・・
でも、もう一度試す気力が無いので、本件は終了とします。




top