変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

IIJ mio ひかりの利用規制の詳細

1日15GBまでの制限があると聞いたので・・・
調べてみた。

利用規制の詳細

  • お客様からフレッツ及びコミュファ光のIP網を通じて、弊社ネットワーク・インターネットへ送信されるトラヒックが24時間あたり15GBを超えるお客様については、利用の一部制限ないし停止をすることがあります。
  • 規制の対象となったお客様には、その旨弊社よりお知らせいたします。
  • インターネット上のコンテンツのダウンロード等、お客様が受信されるトラヒックについては、当規制の対象にはなりません。

という訳で
FF14の様なデカいゲームクライアント(PS4で30GB)をダウンロードしても問題は無い様だが、
Q&Aには
弊社の設備・回線の 状況やネットワークの利用状況の変化により、今後お客様が受信される通信を規制の対象とさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
と書いてあるので、
日本のスマホの50%がApple製だという人もいるので・・・
次のAppleイベント試聴は規制されるかもしれない。
※多分、そうならないように頑張ってると思うけど・・・
ただ、ゲーム実況のアーカイブをアップするのは1日15GB以内にしなければいけないのは間違いない。
 



【NEXUS7(2013)】 MRA58V 6.0

セキュリティーパッチの対応で・・・
モタモタしてたら1か月も延期になってたらしいのだけど、
やっと再開するらしいという記事を見た。
今朝見てみたら、既にダウンロード済み。
「アップデートに45分ぐらいかかりそう」と表示が出ていたが、気にせずGO!
20分ほどで終了。
だが、見た目はほとんど変わっていない。
ただ、

デフォでファイルマネージャが実装

されたので、OTGケーブルでUSBメモリを繋ぐと、画面上にUSBマークが出て、通知から「SanDisk製USBドライブ」を選ぶと中が見えるし、「設定」⇒「ストレージとUSB」の画面の「SanDisk製USBドライブ」からもちゃんと見れるので、Android5までは必須だったNexus Media Importerが要らなくなったかな?
その買ったハズのNexus Media Importerが消えていたので、GooglePlayで探すと、「¥458」の文字が復活していた。今頃は返金処理されてるかもしれない。
それともAndroid5を入れ直した時に課金情報が消えたのかな?
いづれにしてもどのアプリからもUSBメモリにアプリを移動したり書き込んだりできないことには変わりないので、とりあえずNexus Media Importerは無用。
さて、
ME572CLの方は
IIJのSMS付きデータSIM契約にしてあったので、無駄にバッテリーを消耗する心配はないもののkindleがUSBメモリにデータ(本)を移動できないのは同じ。
root化してシンボリックリンクを貼るアプリを買えばいいんだけどね。kindleはWindowsのタブレットで観た方がいいかも。
ME572CLにWindows10をインストールできないかな・・・・orz



【IIJ】mioひかり

NTTの「フレッツ光り」からIIJの「mioひかり」へ回線転用の手続き中。
コンサルティングの際、
リモートサポートサービスを解約しないと回線転用の手続きができないことが判明。
すぐ解約できてもIIJからオンラインで確認できるのは明日のハズ。
※特に意味は無い。
とりあえず明日、再びコンサルティングすることにする。
FLET’Sメンバースクラブのページを見ると「リモートサポートサービス」に○が付いていたが、このページでは解約は出来そうもないので、116の#6(その他一般)にご相談してみたら、あっさり、解約できた。
料金の日割り計算もできるということで、フレッツ・スポットも一緒に解約した。
しかし、まだ解約しないといけないオプションサービスがあるのかもしれない?
to be next continue ?
 



PS4とBluetoothヘッドセット

DR-BT21Gを買ってから既に5年もの月日が過ぎ去っていた。
今でもD級消耗パーツEP-G2 [スペアーイヤーパッド] (¥300)はまだヨドバシ等で入手可能な様なので当分は安心だ。ACアダプターも専用なとことも心配だが、まだヨドバシ等で入手可能な様だが、交換不能な内臓バッテリーが心配だ。
※マニュアルには「イヤーパッドを交換する場合は、別売りのスペアーイヤーパッドEP-G1をお買い求めください。」と書いてあるが特に支障はない。
※付属のACパワーアダプター : AC-ES3010K2 OUTPUT:3V 1A ジャック外形2.5mm,Center:Plus
しかし、このネックタイプはなかなかいいのが無い。
SANWA SUPPLY Bluetoothステレオヘッドセット ブラック MM-BTSH33BKが安いけど良さそうだけど
耳にしっかりとフィットする様にデザインされたバンドが人によっては骨にあたって痛いかもしれない。
マイクが無いように見えるけどMICランプがあるのでドコかに付いているのだろう。
スペックを見るとDR-BT21Gと左程変わらない様だしskypeにも使えるっぽい。
なのでPS4でも使えるか調べてみた。
結果は・・・

PlayStation®4 で Bluetooth対応のヘッドセット(市販品)は利用できますか?

現在市販されているものは利用できません。

他社製品は弊社のサポート対象外となります。また、全ての該当品の動作を保証するものではありません。

らしい。
当然と云えば当然。自社製品(DR-BT21G)だって「プロファイルが見つかりません」なのだ。
ただ、Bluetoothに拘らないならワイヤレスサラウンドヘッドセットならそろそろ出るらしいがPS4にUSBドングルでワイヤレス接続する様なので、キーボードもマウスも1つのアダプタで繋ぎたいなら、LogicoolのUnifyingアダプタで繋がるワイヤレスヘッドセット があれば良いのだけれど、どうやらそんな都合の良いものは無いようだ。



IPアドレス

なぜか?
またBIOS画面が起動していたようだ。
ブログのホストが上がっていなかったので、10AMから5pmまで見えなくなっていたようだ。
この間、ルータと全く通信していなかったので、ブログのホストのLANのIPアドレスが変わっていた。他の機器にアドレスを取られたのだろう。
ブログサーバーの方は変わっていたなっかたが、これはルータに80ポートの転送先のIPアドレスに指定していたので、ルータとしては割り当てたIPアドレスが固定化してた方が無難(クレーム対策)だからだろう。
なので、パソコンのhostを変えておけばいいよ思っていた・・・
が、MRTGの設定ファイルもホストのIPアドレスで指定していたので、いつまでもMRTGのグラフは10AMから変化無しになっていた。
20151031-1
面倒なのでlocalhostに変えた。
/etc/hostsには
127.0.0.1   localhost
と書いてあるので、IPアドレスがまた変わっても支障はないハズだ。
もしブログのゲストOSのIPアドレスも変わっていたら・・・

  • ルータの80ポートの転送先の設定
  • ゲストOSのapacheのvirtual-serverの設定
  • ゲストOSのhostsの設定
    • 公開しているドメインをLANの中のIPアドレスを設定しなければいけない
      • WordPressの自動アップデート
      • WP-Optimiseがブログのデータベースのバックアップを定期的にメール送信

ので、面倒になっている。
またBIOSが起動してしまう様なら、マザボを再検討しないといけないかもしれない。
その前に
apacheのログに沢山の
Network is unreachable: AH00056: connect to listener on [::]:80
ip6で接続しようとしているのがいる様だ。
apacheのListenの設定を
Listen 80 ⇒ Listen ${LANのローカルアドレス} : 80
VirtualHost も*.80から${LANのローカルアドレス} : 80
に変更。
こればっかりはreloadすると
restart requested, doing restart
(98)Address already in use: AH00072: make_sock: could not bind to address ${LANのローカルアドレス}
となる様なので、
stop AND start



Surface Pro 4

MSがSurface Proを出す最大の理由は
CドライブをSSDにしておけば!とりあえず、サクサク動くWindows-8や10になったのに・・・
128GBのSSDが5千円ぐらいになっても、
いつまでも
お高いSSDモデル
安価なHDDモデル。
これでは、最近のWindowsの脚を引っ張ってるダケ!
と云うのも 何せ『お高いノートPC』なので、デザインのブランド化が進んでしまい、既にVAIOやLet’s Noteがエルメスやグッチの様に居心地の良いデザイン(例えばオーナーネームの刻印サービスとか・・・)が最優先事項になってしまい、基本的な構成(安価モデルはHDD)は旧世代のWindows(≒7)のままなのだ。
確かに、売るためには所有欲(物欲)も大きな要因だ。お高いのだから、カッコ悪くてゴツクて重いノートPCより軽くてもサっと収納できるノートPCの方が良さそうに思えるのは仕方が無い。
ただ、液晶テレビだったらうっとりと眺めていればいいけれど、ノートPCはツールが本来の存在意義であり、まともにWindowsをガシガシと使う人向けのノートPCを世に出すには・・・
もうMS自身がWindows-8や10に丁度良さそうな構成のノートPCを出すしか手段は残っていないのだ。
ただ現実問題として、パワポでプレゼンスするなら事前にパワポを起動し準備万端な状態のままサスペンドして置けば十分なのでHDDモデルでも構わない。
つまり、まともにノートPCを使い切っているヤツなんて滅多に居ないというのが実態なのかもしれない。
そうなると、見た目が安っぽく使い切ってナンボなSurface Proはさっぱり売れないということになるのかな?



ascii.jp 接続がタイムアウトしました

接続がタイムアウトしました

ascii.jp のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。

    このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。しばらくしてから再度試してください。
    他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。
    ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。

まだ続いてますね。



【PS4】システムソフトウェア バージョン3.x

  • 機能画面にPlayStation®Plus(PlayStation®Plus)が追加されました。

が大きいかな。

  • PS4®にログインするときに、[新しいユーザー]からサブアカウントを作成できるようになりました。

は家族向けかな?
Plusなら無料のAnimaxPlusでアニメが観れるし、そこそこフリープレイも遊べし、
今はFF14のサントラ(から32曲)が11月12日まで無料で聴ける。
高いゲームがなかなか買えないユーザでも遊べるようになっている。
PS-VITAも持っていると家の外でも遊べるのでお得。
PS3も持っているとなおお得。
ただ、今ではSONYのTVとレコーダの制約(低解像度でしかタブレットなどにダビングできない)が、うっとうしく思える。
それは既にPS4を買ったユーザにとっても「面白く無い状況」だ。



【Kindle for Android】SDカードが使えない

国内にはSDカードが使えるバージョンと使えないバージョンが混在しているらしい。
というのも

  • メーカーがユーザの事情を察してSDカードが使える様に調整
  • root化ツールのオマケでSDカードが使えてた
  • Googleのバックアップに保存してある設定が『SDカード使用禁止モード』のまま引き継がれる
  • Googleのバックアップに保存してある設定が『SDカード使用許可モード』のまま引き継がれる

など色々要因が考えられるくらい
一時凌ぎでSDカードを使えなくした事は
色々影響が残ってしまったようだ。
kindleの本を「ME572CL」に入れたら、
本体メモリに入ってしまった。
困った事にアプリの設定の画面に

SDカード・・・・・・・・・・・xxxMB の行が無い。

「SDカードに移動」のボタンは押せない状態。

試しにSDメモリを初期化したが、効果なし。
で、色々試しているうちに

  1. 使っている全てのAndroidからkindle for Androidを削除。
  2. Amazonのアカウントの端末管理画面で先の全てのAndroidを削除。
  3. 「ME572CL」にkindle for Androidをインスト。
  4. kindle for Androidで使っていたアカウントを登録。

以上の方法でやっと「ME572CL」で
SDカード・・・・・・・・・・・0MB の行が表示され、
「SDカードに移動」のボタンが押せるようになった。
おそらく、【Android5 更新の後の長~いアプリの最適化】が終わった後に【アプリをインストする】とGoogleやアプリの配布元からのバックアップでAndroid4での禁止事項を含むデータが復元されるのだろう。
なので、
逆に
SDカードが自由に使えていた古いAndroidでKindle for Androidを使っていたならば、Android4のスマホにkindleをインストすればバックアップからの復元で何も支障なくSDカードが自由に使えていた・・・
可能性が高い。
つまり、今までAndroid2.xのままだったライターが仕事の都合で4にUPしてみたら、「SDカード(に入っているデータがロックされ表示は0GB)が使えない!」、そして、その場でUPしたので、「4でロックされていたSDカードのデータが解放され、あたかも自動的にSDカードにデータを振り替えた」様に見えた可能性が高い。
さて自分の場合、
kindleで【SDカードに移動】ボタンを押す前と後を比較してみたら

メモリ(合計) 192MB⇒267MB

アプリ 126MB⇒88.01MB

データ 66.09MB⇒66.09MB

SDカード 0.00MB⇒113MB

と内臓メモリは38MB減ったけど、SDカードは113MBも食い合計で76MB増えただけだった。
SDカードをNTFSでフォーマットしたせいかな?
まだ4の残骸データが残っているのかもしれない。
ま、いづれにしても、
5にアップした後では、まともにデータをSDカードに移動できない様子。
つまり、Android 2.x対応時点のkindleだけがデータをSDカードに移動できていた訳で、
今後、追加した本は全て「本体メモリ」に格納されてしまうハズ。(合掌
ps.
SO-04EではAndroid 2.xでもkindleはSDカードにデータが保存できなかった気がする。



スマホからBDZ-EW500の番組を観れなくなる

時々、DiXiM PlayerやTV SideViewからBDZ-EW500の番組を観れなくなる。
多くは

  1. 他のデバイスで視聴しっぱなし
  2. 2つ番組を録画中

なのが原因。
こうなると他のデバイスからの録画予約も失敗する。
たまに

  1. 他のデバイスで視聴しっぱなし

とBDZ-EW500が思ってしまい全く観れなくなったら
BDZ-EW500をリセットすることで解決できる。
 
 




top