変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

未分類

AAアート

どこが発祥の地なのか知らないけど。大好きな人は大好きらしい。
初期の貧弱だったパソコンゲームは、全てAAアートとビープ音で出来ていた。
ゲームソースの大半は、print、randum、input,get,putが占めており、
僕らは店頭パソコンにゲームソースを入力して動か放しにして行くのが常であった。
今は無き地下街のとあるパソコンはそうした僕らのプログラムをコレクションし、
毎日再生していたが、本人の許可とか著作権とかは全く考えもしなかったし、
ウイルスの危険性なんかも気にすることなどなかった。
なんたって、10分もあれば入力できるほど短いゲームソースばかりだったのである。
当時のAAアートの良さは、第一に入力の容易さがあったのだが、
今ではそのAAアートも職人技となっている。
※今考えると、DirectXのメインルーチンやらスプライトは当時のN88BASICソースから何も変っていないね。(笑



ボッサ頭

ボッサにならないよう気をつけてますが、やっぱりなる時はなってしまうんですね。
20090308031 20090308022
今回は前触れもなくなってしまいました。前日にちゃんと調髪したのに・・・orz
よく見ると髪形でリボンの位置が違うんですね。
ボッサもカワイイけど、材料の都合でお値が高いハイキャスター ヘッドバンドが完全に隠れてしまうので勿体ないです。
手前にいるレラン モニーは、ssiscirineの専属料理人兼美容師で、全キャラの飲食料は彼女が作っています。
当然ラッシーやミルク ティやフィレ ステーキを作っているのも彼女です。
スルト鉱山で刈り三昧しても貧乏にならないのは彼女のおかげなのです。(笑
当然一番カネを持っているのは彼女です。おカネが足りない時はちょっと借りたりします。
勿論ちゃんと返しますよ。(笑
※刈りキャラと生産キャラは独立採算システムになっております。
料理は人が多くて刈りにならない週末にまとめて作っちゃいますね。
狩場が満員で暇を持て余す時はミルクを絞ってから飲み物作ったりすることもあります。



Winnyとは

P2P即ちパソコン同士でファイルを共有する簡単な通信ソフトである。
ただ、1対1でつながるだけでなく、他のパソとも1対1でつながるので、友達の友達のパソコンと連携したりできる。
このドノミ式連鎖がネット上で繰り返されるため、友達の友達のパソコンどころか、全く見知らぬパソコンとも連携される。
使えるリソースが増えるのだが、ウイルスに感染中のパソコンが混じっていても不思議ではない。
なぜか、日本ではWinnyを使ったら社会的信用が著しく低下する風潮ができあがっている。
現在セキュリティ管理は、面談や、書面での契約によって管理される場合が多い。この管理方法は人力に依存するため、人事をちらつかせて情報を漏洩させるような事があっても不思議はない。
バレた場合には社会的な制裁を与えやすい利点があるので一応は安心できる。
但し、人事をちらつかせた当人に責任が及ぶことは無い。
つまり、リソースをちゃんと管理されたら、機密情報がGETできなくなって困る人が多いので、情報源は確保したいのである。



復旧しました

色々原因があったがソレは向こうに長々と書いた
やはりベタにCentOS5をインストしたPCがあった方がマシな気がした。
しかし、一度クラッシュしたら復旧が余計面倒なのでXenを使わない訳にはいかないだろう。
だが、ノーパソ用ATOMのZ540、Z530、Z520にVirtualization TechnologyはあるがNetTop用の230や330には無い。
ノーパソ用CPUには欠かせない低消費電力モードは、何かトリガがかかるまで寝ているという機能だ。
VMはカーネルモード(Ring0)に移行したらWindowsではなくPCエミュレータに制御を移す機能だ。
どちらも、割込制御の拡張機能だ。

NetTop用マザボに低消費電力モードがあっても良さそうなのに無いのは、
Virtualization Technologyを載せたくなかったせいだろうと推測できる。
ただ、330のD945GCLF2はNICがインストしやすくなったのは好印象だ。



素粒子のスピンを脳内で勝手に考えてみる

電荷という力はかなり強く、いっぱい貯まれば普段は電流が流れない空間を雷が走ったりする。
よく素粒子は円というか球体で表現されるが、実際には電界発生パーツとか重力発生ジェネレータとかが
集まって素粒子にでもなっているんだろう。素粒子が角運動量を持っていると渦巻いてしまい磁界となる。
重力場も波打っているはずだ。そんな素粒子の中の陽子と電子が仲良くなると水素になる。
仲良くなるコツはフィーリングである。波動が共鳴しあうと、激しき動き回るが、運悪く(?)
電子が同じ軌道を回ってしまうと水素ができあがりるわけだ。
陽子にとって電子は腐れ縁のようなものでしかないかもしれないが、
電子が他の軌道に移るには気合(エネルギー)が必要になるので、原子はそのまま安定する。(笑
しかし、陽子の周囲を電子が回ると、見た目の電界も回転する訳で、対極のマークがグルグル回っているようで不安定だ。
2個の水素原子をペアにすると、2つの原子核同士が電荷で反発しあい、周囲を2個の電子が180度ズレて同じ軌道を回ると、なんとなく重量も電荷もバランスが取れてくる。
だが、電荷を持った素粒子が同じ軌道を回るのはとっても不安定な話なので、何か別の力場のようなものが働かないと、ちゃんと安定しない。
電子そのものは高速で移動しているので、かなりしっかり意思表示しないとわからないだろう。
だったら、強力な電荷の自転の向きが180度逆方向なら力場が相殺されて安定する様な気がする。
つまり電子同士は逆方向の磁界を発生しあい、互いに引き寄せられているわけだ。
この強力な磁界の殻に2つの陽子が入った水素分子はかなり手強わそうなペア・パーティである。
と書いてみたものの、
実際には互いの磁界で2つの電子が取っ組み合いのケンカ状態で、それぞれの幼馴染の腐れ縁の陽子がオロオロしている。
あんまり電子が近寄ると、ひっぱられていたはずの陽子同士の電荷の斥力で電子が逆に引っ張られて、なんとか水素分子の対面を保っているだけで、結構殺伐としたパワーバランスで成り立っているんじゃないだろうか?
となると、酸素がやってきて電子の取っ組み合いのケンカを仲裁して水分子になるのは極自然なことなのかなぁ?
運悪く、強力な電荷の自転の向きが180度逆方向な電子同士がガチンコした時が凄そいことになりそうだ。



素粒子を脳内で勝手に考えてみる

それは物質の最小単位。
大きさが無く、即ち内部構造が無いと考えられている。
最小単位なんだから中身がどうなっているか知ったことではない、という本音の裏返しで自己完結してるだけ。
※注1)案の定、クォークとか更に最小単位らしいものがありそうです。
どういうわけか、素粒子は最小単位のクセに、ぶっ壊すには巨大なエネルギーが必要らしい。
なぜか?
簡単にぶっ壊れるなら、日常的に破壊つくされているはずだから・・・(笑
そんな訳で、素粒子研究には、日常的な力を非日常的な馬鹿力でぶん回す必要がある。
勿論、そんなことをしなくても、宇宙が膨張し、振舞う力場が相変移して、1、2、3、4と増えていった様に
※注2)今日に至るまでに、無くなっり、統合されたり、復活した力場もあるかもしれない。
局所的に空間エネルギーを引き下げ、新たな第5の力場が発動すれば、今の素粒子の中身が
簡単に見れるはずだが、今の宇宙が一気に相転移してしまうきっかけになってしまう様な気がするので
誰もやろうとはしない。
※注3)断熱膨張みたいなものなら、超新星の爆発の中心にその痕跡があるかもしれないが、見つかったのは断熱圧縮の権化みたいなブラックホールだけだ。
というのも、ヤバイ物質ができたら隔壁閉鎖できるかもしれないが、ヤバイ空間ができたら閉鎖する方法を知らないからだ。
※注4)脳内的にはその空間にブラックホールを投げ込むという方法が一応ある。【応】臭い物に蓋。
※注5)空間実験の最後にブラックホールが出来上がって、蓋をしてくれれば最高である。
※注6)空間実験は遠くでやって欲しい。
※注7)銀河は空間実験の成れの果てである。
※注8)宇宙そのものが空間実験場である。
注釈が長くなってきた。
いくら考えても、ただの最小単位なので飽きてきた。
次は、スピンについて考えてみよう。



鉱山に7人しかいないのに火竜神殿でボスを呼び出してみる。

 鉱山に7人しかいないのに火竜神殿でボスを呼び出してみた。
参加してくださった方ありがとうございました。
(誰もこなかったら、ジミに育成しようかなぁ~とか思ってました。)

結果ですか?

2割くらい削れたようです。
早々にペットが死んでしまい、支援のみになってしまいました。
ちょっと全滅しそうだった
最後は、ボスを蹴ってみたり、ティムしてみたり・・・。
人数少なかったので悪ふざけもOKでした。



探索型ロボット対策

robots.txtがあろうが、directoryを探索していくロボットもある。
WordPressが .htaccessを書き換えて、
http://ssiscirine.perma.jp/ と打てば、TOPページが出るし、
適当に、http://ssiscirine.perma.jp/aaa/aaa.txt と打てば、「おめでとう」と出るけど。
大抵は404エラーが出るようになっている。
これが消えると、404エラーになるし、
http.confでindex構成は表示しないように変更してあるので、簡単には探索できない。
.htaccessの
RewriteEngine On
の後に
RewriteRule ^index\.rdf$ /feed/rdf [L,R=permanent]
を追加してみた。
しかし、
211.13.220.xxx – – [11/Jan/2009:04:52:56 +0900] “GET /index.rdf HTTP/1.1” 301 241  ・・・; http://moe.xxx.jp/)”
の後、反応が無い。
リダイレクトができないようだ。
あれ、ロボット対応になってるなぁ・・・(大笑


さて、当のページを説明を読んでみると、
Last-Modifiedヘッダの取得ができるサイトはそれを、そうでないサイトでは別処理となっています。正しく更新情報が取得できない場合、ゼロまたはチェック日時となってしまっています。
外部から直接リンクできないサイトへは、リダイレクタをはさんでいます。」
と書いてあるので、
.htaccess に
php_flag last_modified on
を入れてみた。


結局、自分で対応しきれなく、MOE ANTENAの中の人に泣き付きました。> < 対応ありがとうございます。




top