変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

AMD E450

HPがWebOSを仕切りなおし、個人向けのPC事業も検討しなおすらしい。
PCは

  1. でかい画面で、キーボードとマウスで絵と文字をレイアウトするのに向いている。
  2. 性能を上げれば消費電力と発熱が酷くなり、廃熱処理のため筐体が大きくなり、音も煩くなる。
  3. 一番の問題は、使い込むほどに遅くなり、トラブルも増えこと。

対してタブレットは

  1. 置き場所に困らない。
  2. どこでも持って行ける。
  3. だが、それは、クラウドの無線ターミナルでしかないことの裏返しだ。

どっちがいい?
両方必要?
それは使い方次第。
どっちも使い道が無いならスマホでOKだ。
さて、AMDのE350のマザボを買った途端に、E450が発表されました。

※毎度のことながら・・・笑わせてくれる。

E350から性能は微増。
あえて買い換えるほどではない。
しかし、GPUは508Mhzだが負荷がかかると600MhzまでUPし、3D Mark Vantage スコアも 600から900にUPするようだ。
ゲームの技の派手なエフェクト等で一時的に負荷があがるケースなら気にならないと思うけど、
負荷が高めなゲームなら、常時消費電力や発熱の上昇に対処できるように設計されたマザボや筐体構成になっていないと、
すぐにTDP限界に到達しクロックダウン、余裕が出たらアップを頻繁に繰り返してしまうハズだ。
そんな状況なら500MHz固定の方がマシ。
メモリもDDR3-1333までサポートするので、ドライバーのパラメータの調整などを含め全体の構成次第では意外と使えるものになるかもしれないが、
そこまでやるならAシリーズの方がいいだろう。



我貰空竜子

適当なタイトル。
と云うのも
MoEの中のインフレが酷くなり、
家賃2軒分を維持することが難しくなってきました。
検討の末、渓谷の家を放置することにしたのです。

※既に放置プレイでしたが・・・

9月からは海岸のモラハウス。
と云ってもこっちも休業中ですが・・・

スカイドラゴン チャイルドの情報を見つけ、
読んでみると、貰えそうな気がしたのでチャレンジしてみた。

Lv30のままでは、エルビン犬に追いかけられてしまうので育成開始。

とりあえずLv31。
※まだ犬に追いかけられる。

しばらくはこの子で楽しめそうです。



MSI E350IA-E44 (2)

VISTAが余ってたので、入れ替えました。
多分これで落ち着くはず。
するとCCCが .Net 3.5 が無いと泣き出しました。
仕方が無いので、ココから.Net 3.5 の完全な再配布パッケージをDLしようとしたら、タイムアウト。
VISTAだからかな・・・W7でも・・・タイムアウト。 .Net3.5 終わったな (´Д⊂ モウダメポ
.Net4.0で代用しても、CCCは .Net 3.5 が無いと泣き続ける。(合掌
しぶとく.Net3.5のWebインストーラ版のDLを繰り返し、4度目で成功。
インスト。
運よくパッケージのDLを終了する。
> shutdown -r -t 0 -f  [CR]
やっとCCCが泣き止んだ。
MoEをALL-COPY(size: 9.5GB[SS:1.8GB]、1G-LAN: SSD to SSD 、20 minutes)
起動してみると、概ね11~15Fps、西銀内5Fps。

Setting

Screen Size: 1024×768 (32bit color)

other Normal vales.

十分に実用レベル。
マザボ+CPU+メモリで1万円。
ケースは余ってたITX-100

UNITCOM ITX-100
UNITCOM ITX-100

 
ASKTECH社の NT-MC400i/BD にしてモニタの裏に置くのもいいかも。
電源別売:NT-ITX/PW120W の方が高いのが難しいケース。
ASKTECH NT-MC400i/BD
ASKTECH NT-MC400i/BD

ITX-100のDC-DCコンバーターが使いまわせたらいいんだけどね。
安いmini-ITxのケースって無いんですね。
ps. CPU-Z(1.59)





TERA OBT 終了

FF-XIV の水着獲得などで
金曜~月曜日まで丸4日やってなかったですが
最終日に突入してみましたTERA OBT。

背景も綺麗ですが、ちょっと慣れない雰囲気が漂ってます。

木曜日から正式サービスが始まります。

最終日なせいか馬に乗ってる人も結構多く、うらやましかったです。

当初キャラデータは消えるって聞いていたと思ってたんですが、
キャラデータは正式サービスに引き継がれるようです。
でも。クエストが多くて経験値もいっぱい貰えるので
サクサクLvUpしてしまうので、早々全員LvMaxになるんでしょうか?
良いのか悪いのか判りませんけどね。

そう思うと、自分のキャラをゆっくり見る暇が無いのが残念です。
もっと時間を割いて調整したかった。

それにしても採掘の後のこの異常なテンションの高さ
これダケでダラダラと遊べそうな気もしますね。

クエボスも意外と簡単。

ステータスとかスキルとかの画面はちょっと古いRPG風です。

最後は知らない方と焚き火を囲んで終了。

※時間切れまで粘ったので、データはちゃんと保存されていない可能性があります。


てか、何時までのデータが正式サービスに引き継がれるか、ちょっと気になりますね。
勿論、23:59 時点なんでしょうけどね。
あ、ゲームできないけど MY TERA でステータス観れるんですね。

鉱石の数が異常な倉庫。

謎の多いクリスタル類。
ステータスUP系ばかりで、武器や装備の強化できるものは
見当たらなかったです。
※実は持ってたりするのかな・・・

と云うことで、TERA OBTは終了です。
ご静聴ありがとうございました。


ps. 今日の人気ページは GALAXY Tab SC-01Cでモバイルネットワークになかなかつながらない 83件でした。



水着に釣られる

夏休みパッチが有効化されました。

勿論、水着も着れます。

色違いが5種類(銀、赤、青、緑、金)
銀と金には柄が入っていません。

こんなの楽勝なクエなんだろうと高をくくってました。

まず紅蓮祭のクエストを受ければ銀の水着が貰えます。
クエストの中で手に入れた灰と打ち上げ花火を交換し、
花火を打ち上げれば、カスタムタイプの水着が貰える仕組みです。
赤、青、緑は妨害してくるMOBはLv15なので楽勝。
しかし、黒はLv31のMOB。最初は失敗しました。

シックな青(紺ですね)。

余った灰は花火にするといいかもしれない。

クエモンを昇天させる台。

花火を打ち上げ台に設置すると、すぐ打ち上げてくれます。
が、当の本人には視点の都合で花火が見えません。

水着のままログアウトするとSS取り放題です。
やっぱり、紺がいい。



MSI E350IA-E44

お待たせしましたAMDのVISIONのマザボを買いました。

箱には型番の後に「トッカ」と書いてありました。8K円でした。
店員にメモリを選んでもらったら、「DIMMだからノート用メモリですね」と云うことで

KVR1066D3S7/4Gになりましたが、家に戻ってマザボの箱を開けると、

店員の勘はハズレであることは一目瞭然でした。

※後日、メモリのパッケージは未開封なので、普通のデスクトップ用のDDR3のメモリと交換していただきました。

なので、急遽メインPCからメモリを2枚はがして取り付けました。

全て接続し、外付けのUSB-DVDドライブからWindows7をインストしようとしましたが
なかなかDVDを認識してくれません。
BIOS画面をよく見ると、CD/DVD と USB-CD/DVD の2種類がありました。
さらにUSB-KEYと云うデバイスの設定もありました。
結局、USB-CD/DVD以外はBOOT禁止にしたら、やっとインスト開始。
無事Windows7をインスト。
デバイスドライバを添付のDVDからインストし、再起動。
おや?さっきUSB-CD以外BOOT無しに設定してあったのにSSDからBOOTできました???
次はユーティリティですね。
インスト終わってみるとHDMI端子の上にバックパネルの爪が飛び出していることに気が付きPowerOff。
またマザボを外して取り付けなおし。
PowerON。  ・・・画面が付かない。
見直す。
12Vの四角のコネクタが外したままだった。
PowerON。  ・・・画面は付いたが、ブートできない。
BIOSでHDDをBOOT可に戻してReBOOT。
OK。
USB-CDドライブに添付のDVDを入れたままにしておいたら、Boot選択画面が出た。
winkiってのがDVDに入っているようです。
ちゃんと使えるようですけど使い道が・・・。
このマザボはBOOT設定が微妙なようです。
ではベンチ結果です。
FF XIVベンチ low設定で500。無理です。

ベンチマークのページを見ると、

【1500 未満】 動作困難

動作に必要な性能を満たしていません。

です。無理過ぎです。
さて、何に使おうか、非常に迷いますね。
 



JUS(Java(TM) Update Scheduler)

昨日は600人も迷い込んできたようですね。
ログを見ると・・・
また、jusched.exe が暴れているようです。
ほぼ毎日出てくるせいでしょうね。


今日のTERA OBT Lv17




 
昨日は、脚が止まらず、終了。
今日は無限クエストがずーーーーっと終わらないまま画面に貼り付いたままでうっとおしい。
CBTやってたので運営からアイテムが貰えてたようだが・・・

友達は作っていない。


ps.公式HPをちゃんと見ておくべきだった・・・
がんばって3%未満にしてた・・・orz

【2011年8月10日 14:30 追加】
■クエスト「妖精たちの事情」の説明の誤表記・不具合詳細
クエスト「妖精たちの事情」において、クエスト日誌の説明で「HP3%以下」と誤表記されていることを確認しております。
現在修正の準備をおこなっておりますが、正しくは、「HP30%以下」になります。


TERA OBT Lv11~Lv14

Lv11になったので街の外に出られます。
つまり別のマップに移動できる訳です。


ペガサスに乗って何故かゲートを通過すると・・・


※寂しいのでエフェクトを追加してみました。

この感覚はエースオンライン!

空飛ぶカニが襲って来たりしません。

無事、都市に到着。
  
軍隊の親分に嫌われます。

インベントリィ枠を増やすクエは超ボッタクリなタヌキ。
 
ここでミニクエをやって次へ進みます。
世界像はこんな感じなんですね。

次の目的地へ。
※↓色を平坦化してみたら綺麗な発色になった。

チューブの後半の感じ。

元はこんな感じ。ライトが強すぎますね。

さて着いてみれば

プリズナーNo6になった様な気がした。

この時点でLv13。
途中Lv14になったものの、テスト終了までにLv38に到達できるんだろうか・・・



TERA OBT

で、行ってきました。
名前はFF-XIVのままです。

設定年齢は20代後半(多分)

Lv24にならないと騎乗できません。
遠い道のりのようです。

しかし降り立ったつと、そこはよくあるMMORPGのマップでした。

(中略)
一応、街の外に出てもいいLv11になれました。

これといったトラブルもなく終了。
ps. 「TERA マウス カーソル 見えない」で(ググって)迷い込んできた人は今日だけで40人突破。




top