変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

SSDが買いにくい

最近は性能が判りにくくなっている。
例えばINTELのSSD 330シリーズの性能はどうかな?と見てみると、

製品名

容量

シーケンシャル
書込み/読込み性能
インテル® SSD 330 60G バイト 400MB/s/500MB/s
120G バイト 450MB/s/500MB/s
180G バイト 450MB/s/500MB/s

速度に関しては 容量差による違いは僅かに見える。シーケンシャルアクセスはハイバネーションとか動画再生あたりに効きそうだが、SSDはデフラグしないのがデフォなので、安いSSDでもWindowsの起動(またはプリロード)だけ速いのはそんなトコロでしか効果が無いのかもしれない。
そして、そのページ内のインテル® SSD に関する詳細な情報先の資料を読むとランダムアクセス性能は結構違ってたりする。なんてことはないパッケージ内のコントローラが一番効率良くアクセスできるメモリチップの数だけメモリチップを積んだSSDが一番速いのだ。但し、メモリチップを積みすぎるとバンクを切替する分コストアップになるわ遅くなるわで旬な構成が一番速いことになる。

これが、SSD 520だと自慢げに表記されている。

Capacity Sequential
Read/Write(MB/s)
Random 4KB
Read/Write(IOPS)
Form Factor
60GB SATA 6Gb/s       550 / 475
SATA 3Gb/s       280 / 245
15,000 / 80,000 9.5 mm
2.5 inch SATA
120GB SATA 6Gb/s       550 / 500
SATA 3Gb/s       280 / 260
25,000 / 80,000 7 mm and 9.5 mm
2.5 inch SATA
180GB SATA 6Gb/s       550 / 520
SATA 3Gb/s       280 / 260
50,000 / 80,000 7 mm and 9.5 mm
2.5 inch SATA
240GB SATA 6Gb/s       550 / 520
SATA 3Gb/s       280 / 260
50,000 / 80,000 7 mm and 9.5 mm
2.5 inch SATA
480GB SATA 6Gb/s       550 / 520
SATA 3Gb/s       280 / 260
50,000 / 50,000 9.5 mm
2.5 inch SATA

 
FF-XIVみたいにファイル数が半端無いと1ファイル当たりのサイズが充分小さいなら、シーケンシャルなアクセスなんてまずアリエナイと思って良いだろう。

よってそんなゲームをするなら、ランダムアクセス性能優先で、180GBがお勧めと云うことになる。
しかし、MLCではなくSLCならどうだろう。古いけど311シリーズなら
最大 37,000 IOPS のランダム 4KB 読み出し
でかなり速い。しかし
最大 3,300 IOPS のランダム 4KB 書き込み
なのでインストールで根を上げそうだ。
やはり新しいシリーズが良いということになる。
但しその性能も高速 6Gbps SATA インターフェースが前提だったりすると
今使ってるMSI社のP55-SD50WBはSATAⅡだったりするから、まずはマザーボードから買い替えってことになったりするから厄介だ。もっともPCI-Expressだって2.0だからグラボ方面からも買い替え圧力が高まっている。
もうこうなってくると旬なパーツが揃ったらショップブランドでいいやって気にもなってくる。
だが、そうなると、それは来年のGWってことになる。
困ったことに、Windows8と云う至上最悪なもの(予想)まで揃っていそうなのが嫌。
そうWindowsの一桁の偶数はいつも鬼門だ。
8のプレビュー版は結構気に入っている。MoEだってFF-XIVだって結構動いてた。
だが、それはWindowsNTの時だってそうだったのだ。シャットダウンは必要だけど、芋ズル式なシステムダウンが少ないってイイ!
でも気が付けばCドライブの最大容量が少なすぎ!
Vistaはスペック特盛りで特需景気の思惑がいきなりの不景気で大ハズレ。
製品版が出るまでの時の流れが全てを台無しにしていく。
しかし、8を襲うのはいったい何か?
さっぱり思いつかないのであった。
で、ここまで考えて、
PTL1-25SAT3-128G ※パワーアップSALE!(購入時:’12/5/14 AM0:7,980円、その後:’12/5/14 PM6:¥8,980円)
を買ってしまった。
やはり値ごろ感買いのクセが直らない。
この製品(128GB)は64GBタイプの2倍の性能なのはINTELと同じ。
Random Write 4KB: 14,500 IOPS
Random Read 4KB: 32,000 IOPS
書き込み性能はINTEL520シリーズに遠く及ばないが、
読み込み性能は同格以上なので期待したい。
今使用しているのは
Windows 7 起動用 SAMSUN の MZ-5PA064
Master of Epic 用 ADATAのS599 AS599S-40GM-C
なので、これに
FF-XIV用 OCZのPTL1-25SAT3-128G
が増えるわけだ。
 
どうも怪しい?
fresh-oneってところが最安値で、ここでは

・シーケンシャルリード:360MB/s(SATA 6Gbps)
・シーケンシャルライト:135MB/s(SATA 6Gbps)
・4KB Random Read:34,000 IOPS(SATA 6Gbps)
・4KB Random Write: 4,000 IOPS(SATA 6Gbps)
・Max 4KB Random Write:-

となっている。

**スペック情報は万全な保証を致しかねます。
実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください

と書いてある。メーカーページにはまた違うデータがでている。
SAMSUNの時もメーカーページとパッケージで載っている速度値が
全然違ってたりしてたので、もしかすると、どのメーカーでもロットで結構ばらつきがあるのかもしれない。
さらに発売当初はDRAMキャッシュが非搭載だったようで、

主なスペックはインターフェースがSATA3.0(6Gbps)、
搭載NANDフラッシュがAsynchronous MLC、DRAMキャッシュは非搭載、Trimサポートなど。
最大転送速度は読み込み360MB/sec、書き込み135MB/sec、
4KBランダム書 き込み4000IOPS、4KBランダム読み込み34000IOPS。

つまりfresh-oneは記載が発売当初のままだったようだ。
DRAMキャッシュの有無に関わらず、
型番が同じの様なので、もう何が届くか全く判りませんね。
後で値段を確認したら値上がりしてたので
届くのは旧仕様ロット(DRAMキャッシュ非搭載)かもしれない。
そしてSSDを殻割してDRAMを半田付けすることになるのかもしれない。
だが、
それはそれで楽しい展開かもしれない。
さて届いたものの、パッケージにはスペックは一切記載されていなかった。
ベンチマーク(CrystalDiskMark 3.0.1)結果は

可もなく不可もなくであった。若干SAMSUNGの方が性能がよさそうなので
マザボがSATAⅡなせいもある。
初期のDRAMキャッシュ無し版なのかは不明だ。
CPU-Zで状態を見てみると新品。

Cドライブに使っているSAMSUNGのSSDの調子は

新品のまま、このSMARTアテになるのかちょっと心配だ。
しかしHDDのベンチ結果を見るとマシだな。



30年継続宣言MMORPG?

HTMLのTITLEに、

30年継続宣言!本格3D・MMORPGココロア[Cocoloa]

ってまだクローズベータらしいんだけどね。
HTMLのソースには、

と書いてありました。
2つ目以外ならMoEも同じかな。
で、予定は・・・


クローズドβテスト公開内容

この度はココロアクローズドβテストにご参加いただき誠にありがとうございます。

ココロアのクローズドβテストは以下の日程にて実施いたします。

【実施期間】

2012年5月11日(金)17:00~24:00まで

2012年5月12日(土)17:00~24:00まで

2012年5月13日(日)17:00~24:00まで


だそうです。
 



GeForce GTX 670

GTX 680の90%スペックと云うことで、性能は悪くない。
だが、680や690の品質検査に落ちたチップのリデュースっぽい感じもするので
あたりハズレが凄い様な気がする。
リファレンスカードの作りが安上がりな感じがしたので、
グラボメーカの努力に期待しているのかもしれない。
価格は560Ti 2枚分ぐらいで、ファンの音次第でどっちでも良いのかもしれないが
消費電力は560Ti 1枚分なので、SLIで爆音に悩まされているなら
いい感じのファンのグラボが出たら買い替えも良いだろう。
 
個人的には
CPUを i7-870⇒i7-3770
マザボをLGA1156⇒LGA1155
メモリをDDR3-1333⇒DDR3-1600
グラボをHD6870⇒GTX 670
に変えると全般的にあがって丁度良いかな~って気がする。
 
ただ、「ようやく低価格ゾーンへ進出し始めたNVIDIA」とか持ち上げているとこもあるけど、
価格見ればHD6970と同じ廃スペック価格ゾーンだ決して低価格ではない。
まぁ~そこが「HD6970に完勝!」とかウカれている通り、やっとベンチマークで勝てたのだ。
680や690(超廃スペック価格ゾーン)が高すぎるのもあるが感覚が完全に麻痺しているんだろう。
最初に書いてある通り670の構造は680の90%ぐらい。
今まで新シリーズが出れば、低<ミドル<廃と出していたものを
廃をちょっとスペックダウン<廃スペック<廃×廃(若干クロックダウン)に品揃えになっている。
すなわち、廃スペック3兄弟なのだから、
それを低<ミドル<廃っと同じに見るのははっきり云って「見苦しい」
これから価格的に低<ミドル<廃と商品を出してくれば、本当のところが判ってくるだろう。
だが、負けると判って新製品を出してくるとは思えないので当分このままの可能性も残っている。
それに「HD6970に完勝!」のウカれ気分で「HD6970に完敗なグラボ」をレビューする様は
去年見た通りの内容になるんだろう。
気の早いところは670 SLIと680 SLIを比較している。
1枚あたり1万円の差があるのだから、2枚挿しとなると2万円の差。それで性能がそんなに変わんないなら670SLIってお得かも?と云う企画らしい。
しかし、670の方がファンなど外部の作りが雑でSLIすると五月蝿さが2倍になる。
4way-SLIなんて論外。それをやるくらいなら690(ボード内SLI)をSLIする方がマシな気がする。
今はグラボを水冷しようとカバーを外すと製品保障が無効になるのでリスクが高いから、
そのまま4WaySLIすると五月蝿いから水冷にしようというのも難しい。
廃スペックものには後から水冷マウント付きが出てきた時期もあったけど、今はドコも出していない。
10万円越えのグラボで水冷キット付(あるいは水冷用)があっても不思議じゃないのにね?



スマートフォンにクアッドコアは必要なのか

結論から云えは

そんなものは要らない。

そもそも
各携帯電話会社の囲い込みで端末価格がどんどん上昇し、青天井になっていたから、スマートフォンが見直されたのだ。
そう、携帯電話を超える機能なんて全く必要がないのだ。
だから、クアッドコアなんて要らないのだ。
もっとも、ゲームするとすぐ電池がEmptyになる状況では、ちょっとだけ暇つぶしにゲームをする以上のこともできないけどね。
そのちょっとの時間をゲームで楽しむには、クアッドコアは必要なのか?と聞かれれば、

好きにすればいい。

で、いいだろう。
カクカクで画面が重いとかならGPUのパワーアップは絶対必要だし、
ブラウザーがなかなか画面を表示しないならCPUのパワーアップも必要だろう。
既に使っている人は常時アプリのアップデートでいっぱいなのに気が付いてるはずだが、
このアップデートの頻度が減れば、大幅に通信料を減らせられると思うだろう。
実際、データ通信専用でWIFI時のみアップデート可に設定しておくと、月900円だけで済ませられることも多く、電池も長持ちする。
つまり通話携帯とゲーム携帯は、別々の方がマシなのだ。ゲームしすぎて通話が切れた!なんてことも無くなる。
しかし、☆☆☆☆セキュリティ・ソフトなんかも必要になってきている。パソコンで一番にCPUのパワーを必要としてるのは間違いなくセキュリティ・ソフトなのでスマートフォンもCPUをどんどん強化しないといけなくなるだろう。
だが、今の低消費電力でひ弱なCPUでは、役不足なのかもしれないと思ってるので、今強化してもさして意味が無い。
そんなことより、
楽しくゲームしたいなら
ゲーム機と同じ買い方をするのが一番いい!
ゲーム批評と
そこで紹介されているスマートフォンを
品定めして
一本買いした方が
万全だ。
キータッチ、反応、効果音の心地よさだって絶対必要条件なんじゃない?(大笑)



小さすぎた?

Ivy Bridgeは発熱量が減ったけど、
今のCPUやその周囲の冷却構造では
OCしなくてもTDP77wなのにTDP95w並みに冷却する能力が必要で、
OCすると更に状況が悪化するようでOC向きではなかった様です。
チップ内にヒートポンプを作ってみたり、チップ内に液体を流す冷却技術とか、
ファブレスベンダーにはマネが出来ない様な研究もしてたようですから・・・
いずれ、
低電圧(単純に消費電力低下)タイプとか・・・
L3キャッシュ特盛り(チップ面積増量で冷却効果を狙う)セットとか・・・
低クロック8コア(チップ面積増量+数の暴力)とか・・・
Eco Boost(ブレーキは早めに、アクセルは控えめに)・・・
など色々対策版がでるかもしれませんが、

※個人的には直液冷とかとっても好きです。一次冷却水とか二次冷却水とかになるんでしょうか?

とりあえずはK以外のモデルでOCしない方向が良いようです。
CPUはSandy-Bridgeとそう変わらないのですが、
今使ってるのが、LGA1156のCore i7 870はTDP95wなので、
CPUがパワーアップしてて若干消費電力(TDP77W)が下がってるので
今が狙い目なのかな?
と、チョット思ったけど
売り切れ多いなぁ。
 
チップとヒートスプレッダの間にSandy Bridgeより熱伝導率が劣る材料を使っていた様で、
パッケージを開け(殻割り)、グリスを高性能なものに塗りなおすとチップの測定温度は下がる様なのですが、
OC性能には余り寄与しない模様です。
チップを22nmに細密化する際に
漏れ電流減少やスイッチング速度の向上を狙ってコの字型のゲート構造を採用したことで、
突入電流や電界圧力が極狭い箇所に集中し過熱してるなら・・・



火竜神殿の新BOSS

今日追加された火竜神殿のボスが見たいなぁ~と思って
行ってみましたら、運よく見学できました。

※久しぶりなので無事神殿まで辿り着けてよかったよかった。

出し方は、赤赤緑緑みたいで方角指定も無い様です。
出てきたのはコレ。
ドラゴンの空中戦タイプ。
ぶっちゃけグラはワイバーンの使いまわし。

よく見えないので前に出てみよ・・・わっ!

12/05/08 23:27:34: Ssiscirine は ディバイン シールド を Ssiscirine に唱えた!
12/05/08 23:29:32: Ssiscirine は 21 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:33: Ssiscirine は 20 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:33: Ssiscirine は 20 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:34: Ssiscirine は 20 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:34: Ssiscirine は 23 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:38: Ssiscirine は 19 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:38: Ssiscirine は 22 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:39: Ssiscirine は 21 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:39: Ssiscirine は 23 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:40: Ssiscirine は 22 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:40: Ssiscirine は 21 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:41: Ssiscirine は 23 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:41: Ssiscirine は 20 ダメージ受けた!
12/05/08 23:29:42: Ssiscirine は 20 ダメージ受けた!
※この辺でHP残り0.1mm。
12/05/08 23:29:48: Ssiscirine は ヒーリング オール を Ssiscirine に唱えた!
12/05/08 23:29:51: Ssiscirine は 体力が 323 回復した
初回だからバフでHP割増ししてて助かった。(若干魔レジ付きならHP300超で大抵は即死を免れる。)
でも、まいったなぁ~装備がボロボロじゃないか。(最初からボロボロだけどね)
見渡すと死体がポツリポツリと確認できました。
どうやら危ない様なので
後退するとやっぱり姿はよく見えず。
遠くからは誰かのワイバーンにしか見えない。

PCは射程外も続出。
ペットを出そうにも地上戦用ばかりで出すだけ無駄。

※ウチのAイクシもノソノソと空をよじ登る性癖があるけど、それは空中停止してる相手だけ。

しかし、順調に削られていき、ほどなく終了。
参加賞はPNQ50個。
 
ps. 12/05/08 22:53:46: エイシス イクシオン はレベル103.4にアップした
12/01/22 20:23:24: エイシス イクシオン はレベル103.1にアップした
12/02/24 20:55:23: エイシス イクシオン はレベル103.2にアップした
12/02/24 21:54:53: エイシス イクシオン はレベル103.3にアップした
12/05/08 22:53:46: エイシス イクシオン はレベル103.4にアップした
なペースなので実に3ヶ月振り。



延長

久々に長いメンテだなと思ってが、

ついつい夢中になって延長してしまいました・・・
とか妄想してみたが・・・
「おなかが空いた」とか云っているので、
あまり楽しそうな雰囲気は感じられなかった。
メンテ時間が長すぎると、
お詫びアイテム配布とか
余計な仕事が増えるんだがら、
無理せず腰を据えて
明日までとか
ドーンと延長した方がいいだろう。
まぁ~
用意したLANケーブルが短かったので
西口まで買いに行ってますぅ~
だったら心配いらんけどね。
※5月8日(火)17時30分で定期メンテ終了。9時開始で連続8時間以上となり次回メンテで保障を予定しているようだ。
保障はスタックできるアイテム配布でお願いしますね。

xxxx年x月x日メンテ延長保障クッキー(効果:経験値取得が10倍)

とかはいらないよ。
あ、こんなの書いたらやりかねないか?(笑)

しかし見えたのは一瞬だけだが、CopyRightが古い(まだ旧クライアントだから)のは見逃さなかったよ。

新しいクライアントはCopyRightも新運営に修正されていた。
今回の新グラ装備も悪くない。
しかし、本気装備であったとしても、
Ssiscirineが装着すれば、

それってネタですよね?

って聞かれるのが当然だろう。
その辺が購買意欲の妨げになっている。
多頭テイマー&レイジンガーの本気装備が欲しいなぁ~



ガチャ

消費者庁は、携帯電話のソーシャルゲームで「コンプリートガチャ」と呼ばれる商法に「問題あり」と判断したようだ。
※実際は「問題あり」とは思っている程度らしい。
さて、コンプリート(条件揃えばレアアイテムが当たるかも?)こそ無いがMoEにもガチャがあるし、年末年始には福袋ガチャまである。フィニュ欲しさにいっぱい回したが全く出ず知合いから買った覚えがある一方で平日にAコインを買った余りで出たり、年末年始に福袋を1個づつ買ったら両方共フィニュが入ってたりと、激しくらい運次第なミニゲームだ。
そして、楽器演奏みたいな無くてもいいものが実装できるのも「月額定額制」では無いからだろう。
11-05-10 5周年記念ガチャ「ダイアロスコレクション’11」 にあった 「 目指せコンプ!コレクションキャンペーン  」はコンプリートガチャに該当する。それで貰ったのはハーモニカホルダーだが、レアってだけのネタアイテム。確率を考えれば早々コンプできる訳がないので、揃いやすい様に調整されていたんだろう。
いつもコンプリート(褒章あり)があるのは錬金の方だ。アイテムの組合せ等を考えて遊ぶので、ドンドン注ぎ込むってことは無いと思うけど、根を上げてゴールドを買った覚えもあるので、微妙かもしれない。
精錬の泉は運次第だが課金した方がサルベージ料金が安く済みそうなくらいだ。もちろん材料をいっぱい持ち込んでトンドン泉に沈め、泉を埋めつくほどまでやれば良い結果が得られるかもしれない。
フィニュに関しては通算で、1匹安価購入+4匹当たり+3匹高価売却=大黒字のハズだが、その時期は月平均1万くらい(?)注ぎ込んで、牡丹餅3兄弟とか玉藻前の尻尾とかガッカリ羽セットとかを、ガチャ・錬金・精錬をしてたので、結構楽しみながら金を注ぎ込んでいたと思う。
今はその当時の大量のネタ・アイテムをボッタ価格で販売してAコインを買い家賃を払う隠遁生活。つまり、10年分を1年で前払いして後9年タダで遊ぶ感じ。家も持たなかったらタダで遊べるアイテム課金ゲーなのでいつまでサービスを続けてもらえるのか?の方が心配である。

※Aコイン(エンシェントコイン)は公式HPで販売されているアイテムです。これをゲーム内で購入し家賃の支払いに使うと、間接的に課金って感じもする。
 

そして、楽器演奏みたいに無くてもよいものが実装できるのも「月額定額制ではない」からではないだろうか。



ランキング

新サーバーへのキャラ情報移管は4月中に終わったはずなので、
FF-XIV-PROのランキングも安定したハズだ。

ずいぶんとランクがあがっているけど、
FF-XIV-PROはキャラの自己紹介ページに所定のコードを入力し認証を完了しないとなかなかランキングに入らない様だ。サーバー統合の際、Loadstoneのキャラ情報ページのURLが新・旧で同じなのだが、サーバー名が変わったのでキャラの再登録が必要になったらしい。そのため、サーバー統合後にFF-XIV-PROに再登録してないキャラ(8,000前後?)が多かったようで、ドーンとランクが上がってしまった訳だ。
上がるのは嬉しいけど、怒涛の様に再登録が始まれば、ドドーンと下がるわけなんだよね。(大笑)
まぁ~アクティブ・プレイヤーが3,000人しかいない可能性も大きいけど・・・
誰もがこのサイトにキャラ登録している訳ではないので、実際のランキングはさっぱり判らないが、もう遊んでいないハズの知合いのキャラの今日時点のランキングが、88,795位、258,915位に表示される様になったので、もう再登録の必要も無いようだ。
 




top