変奏現実

パソコンやMMORPGのことなどを思いつくまま・・・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

この画面は、簡易表示です

人間の無知力には際限が無い

Googgleキーワードを見てたら、『プロメテウスの火』なんてチープなキーワードがあった。
少し文章を書き始めたけど・・・止めた。
原発を全廃したって、放射性廃棄物の処理問題は消える訳では無いが、受益者では無くなるので無関心になるだけだろう。
火力発電に頼れば『平均的な一般家庭で月500円くらい電気代が増える』程度には収まりそうもない。
クリーンエネルギーは、【装置の購入~運用までの費用】 >> (越えられない壁) >> 【今の電気代】  な状態だし、
※安いなら誰かに云われる前に使ってますw
どの方法を採用したって、色々大変なことに変わりは無いから、
我慢できそうな範囲内で考えるしかなさそうですね。
 



我、グラボのドライバー・アップデートに成功せり

Ver 11.5ではグラボ(RH6870-E1GHW/DP)を認識できず失敗しましたが、
6月にリリースされたVer 11.6ではちゃんと認識できました。
CCCの設定画面も少し変わったようです。
ただ設定を高品質方向に設定を変えると
すぐにFF-XIVが0.1~0.01fpsになってしまうのは困り者ですね。
でも、FF-XIVの最初の画面の背景が真っ白な訳ではなく。

黒地に白いモヤが動いているはずだったのを確認した。
だが、その後は全てがモッサリし杉で強制終了するしかなかった。



仕様上の破綻

淡々と狩りばかりしています。

でも悩みを抱えています。
実は、

お一人様一個属性のため、
オールドセネシャルコーティ(適正ランクR35~)が、不良在庫化してます。
既に相場は壊滅状態ですし・・・
仕様上のネタ装備と云っていいでしょう。

そのうち、捨てるしかないですね。



バトルアクス作戦 再び

某USA先生のあまりに酷すぎな伐採装備って
こんな感じだったのでしょうか?

高めの装備を貰えるようなんで二回目やってみました。

面倒なんで弓で行きました。

囲まれた時だけ便利な範囲技。

でも各個撃破が辛抱肝心。

いっぱいデバッファを喰らい身動きもできず顔も苦痛。
※↓SSの左下隅に鉄鍋が写っていた。勿論GETし忘れ。

でも当分使えそうも無い槍R37の武器だった。
待ち時間中は暇なので他人の装備を見学してみた。

FF-XIV PROにランクが表示されないキャラもいるのを知った。

それにしても、みんなそれっぽい装備してるよね。
なんでボクだけ普段着なんだろう・・・



自分で作れる装備はまだ数少ないが

材料の入手が困難だったり、
パーツの製造ランクが高すぎな武器が多いけどね。
おっと+1が、できた。

呪術師がR21なのでピッタリ。
強化できる武器なのでコレからが楽しみ。

ウルダハの店で売ってたけど、自分で作れそうなので作ってみた木剣。

たまには自分で作った武器もいいね。
 
続きを読む 



たまにはタイトルに意味があることもある、

【バトルアクス作戦】

成功報酬:32,640ギル
作戦任地:シーダウッド

最後に囲まれた時に
範囲技を仕込んでいなかった事を後悔する。

【急募!魔物大全『閃光放ちし者の巻』の回収】

成功報酬:49,582ギル
作戦任地:ノフィカの井戸

褒章(の合計)が5万ギル越え。
はい。ギル目当てに請けました。
そのせいか、3人分の同じクエモンが重なり
現場は大混乱でした。

晒さなくなっていいじゃまいか。

 

【賞金首「猿回しのロロケン」】

成功報酬:22,319ギル
作戦任地:キャンプ・トランキル

褒章にオニオンバッテンがあったからやってみた。


一日の獲得ギルが10万ギルを越えました。

※そういう晒しはありませんでした。

ペット育成には資本力と育成能力が必要。
そのために生産と攻撃力をレベルアップ中のはず。



なぜJavaってダメなのか?

  1. コンパイラが超低速である。
    • C言語のヘッダーみたいなインタフェースと実コードの分離の概念が無い。
      • ソース毎にカレントパスとクラスパスの全コードを検索。
        • コードの物量が多いと処理時間は半端ではない。
    • import宣言の無いJavaソースは皆無、クラスパス検索の頻度が非常に高い。
      • HDDの乗り換えると回転数の差を実感できる。
        • 故にエコなHDDはJavaに向いていない。
    • JITコンパイラは実装されているがJavaコードのコンパイルとは関係ない。
      • でも、一度目と二度目の実行時間の差がハッキリ判るくらい性能は高い。
        • だが、デバッグするのは一度目の実行だ。
  2. JITコンパイラが吐き出すマシン語コードは・・・
    • マシン語コードは特定のフォルダーにキャッシュされる。
      • キャッシュ容量は意外と小さく制限されている。
        • 容量を拡張するオプションは見当たらない。
    • 大きなJavaで作った巨大システムは大抵キャッシュ容量より大きい。
      • 実行中にマシン語コードを作っては捨ての繰り返しになると処理時間と云うか処理待ち時間がひどく長くなる。
        • キャッシュに入る程度のサイズに分割しプロセスを分離するのは必然。
          • たくさんのプロセスを常駐しないと使えないものになる。
            • ハードウェア・スペックが無駄に高くなる。
            • 負荷が上がればどのみち耐えられない。
    • 某ウイルス監視ソフトウェアの大好物である。
  3. 普通どのクラスライブラリィも資料といえば・・・
    • JavaDocと意味不明な短いサンプルのみ。
      • 使ってみないと、使えるモノのかどうか判断できない。
        • 致命的な問題が発生した時は、大抵すでに手遅れである。
  4. オブジェクト管理はGCに大きく依存している。
    • GCの処理時間はオブジェクト数の2乗に比例する。
      • ヒープを食い尽くすとGCが現実的な時間内に終了しない。
        • システムの方は停止した様に見える。
          • 大容量のヒープメモリを設定すれば大事故になる。
    • どんなにハードウェアのスペックを上げても扱えるデータはM単位が上限。
      • だからJavaで画像や動画を処理させるのは本来かなりリスクが高い。
      • だから不特定多数のユーザを相手にするWebもリスクが高い。

と云う感じのJavaですが小さいモノ作りなら許容範囲内ですよね。
でも、数百人のJavaプログラマーが作り上げたコードを一つのサーバーで動かす用途には全く向いていません。
と同時、色々な機能を繋げて使いたいと云う考えにも向いていません。
しかし、簡単に思えるモノはお金にならないのが世間一般のルールなので、
金が絡むから、何でも巨大化してしまいます。
例えJavaを使う場合でも変わるわけがないんですよね。(合掌



障害報告

11-06-15  接続障害について

平素は『MOE人』をご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日発生しました接続障害についてご報告いたします。

6月4日より2時間間隔で、ルータがDHCPv4サーバからの
再取得要求を継続的に受信している状態が続いた後、

2011/06/15 08:39:36 に自発的にルータが再起動し、

2011/06/15 08:39:40 に DHCPv4アドレスを再取得

していたことが判明いたしました。

このため8時40分頃からMOE人に接続できない状況となりました。

現在、DDNSにIP登録を行い接続障害は解消されております。

この様な事態に対応するため、DiCEツールにてDDNSへの

自動IPアドレス登録を施しておりましたが、調査を行ったところ、

実際のグローバルIPアドレスとは異なるIPアドレスを誤認識し、

ルータのグローバルIPアドレスの変化を見逃していたことが

判明いたしました。

上記については現在調査中となっております。

お客様にはご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、
今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

今後とも「 MOE人」を宜しくお願いいたします。


11-06-16 DiCE機能不全について

Linux上で動作するDiCEツールはVMPlayer環境下ではグローバルIPアドレスを

正しく取得できないことが判明いたしました。

このため、ホストOS側にWindows版のDiCEツールを設置いたしました。

DiCE for Windows Version 1.59





top